公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
4364:
通りがかりさん
[2020-01-02 00:33:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4365:
マンション検討中さん
[2020-01-02 10:31:41]
|
4366:
匿名さん
[2020-01-03 07:16:37]
|
4367:
匿名さん
[2020-01-03 07:48:54]
ジオをブランド、ブランドって自慢してるけどね~
何だかな~ |
4368:
匿名さん
[2020-01-03 10:14:07]
一流ブランドって何処?
プラウド とかブリリア?? |
4369:
匿名さん
[2020-01-03 10:52:33]
摩耶の直通買いました。三流の土地に二流のブランドより一流の場所に三流のブランドが吉。
|
4370:
匿名さん
[2020-01-03 14:24:34]
うん、だからさ
他買った奴がここ(検討板)来る理由教えてよ |
4371:
マンション検討中さん
[2020-01-03 14:57:32]
|
4372:
匿名さん
[2020-01-03 16:28:27]
JR の場合、1流は新快速停車駅、1.5 流が快速停車駅で普通のみ停車駅は2流に分類される。
|
4373:
マンション検討中さん
[2020-01-03 17:42:59]
摩耶駅って田舎の空港みたい。
これから栄えるんでしょうけど。 |
|
4374:
評判気になるさん
[2020-01-04 06:16:14]
|
4375:
匿名さん
[2020-01-04 06:49:01]
私にいわせればJRから徒歩10分以上離れていた方がいい。
もともと国鉄の線路は嫌悪されたので、よくない土地(人が あまり住まない土地)に敷かれた。だから一流の土地は JRから離れてるものです。もちろん近いほうが便利だけど。 |
4376:
匿名さん
[2020-01-04 07:29:28]
ジオをブランドって崇めて辺鄙な立地のお高いマンションを買う心理って判らん
|
4377:
マンション検討中さん
[2020-01-04 08:46:19]
うーん(+_+)摩耶の立地少なくともここより百倍はマシでしょうね。
|
4378:
匿名
[2020-01-04 10:00:15]
|
4379:
マンション掲示板さん
[2020-01-04 12:03:39]
共通因子を除くと、
摩耶はJRの駅直結のみがメリット、デメリットは学区が微妙。ここは、ブランドのみがメリット、デメリットは駅が遠い、単価が高い。 選び方は人それぞれ、それに、売り切れたマンションと比較しても意味ないよね。 |
4380:
匿名さん
[2020-01-05 09:17:04]
ジオをブランドとしてメリットと言ってるのが不思議です。
住友や三菱でも有るまいに。 |
4381:
マンション検討中さん
[2020-01-05 11:12:21]
建てたのは2.3流の工務店ですし。スーゼネとかならわかりますが。
|
4382:
匿名さん
[2020-01-05 18:12:53]
>>4381 マンション検討中さん
何をもって鍛治田が2?3流なんだろうか? ただ知名度だけで言ってるなら無知もいいとこ あと、スーゼネなら良いと思ってんのも無知の極み 超高層や特殊建築で強みを発揮するのがスーゼネであって、15階程度のマンションでスーゼネに発注しても割高になるだけ なんも知らんのやな |
4383:
マンション検討中さん
[2020-01-05 20:09:04]
ほんとの一流なら芦屋の六麓荘に三井ホーム一軒家とか、東京大阪のタワマン上階に既に部屋持ってる。掲示板なんかこなくてもいい情報も持ってる。以上。
|