公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
3452:
匿名さん
[2019-08-25 18:54:36]
|
3453:
マンコミュファンさん
[2019-08-25 19:12:40]
マンション売らないで掲示板がんばるから、あれるんだよな。
|
3454:
評判気になるさん
[2019-08-25 19:14:22]
ここたくさんの人に嫌われてるね。
|
3455:
eマンションさん
[2019-08-25 19:41:07]
これどこの写真 中央区にこんな場所ないよ
|
3456:
マンション検討中さん
[2019-08-25 20:37:08]
その写真の場所は二十秒ほど歩いた所ですね。
|
3457:
マンション検討中さん
[2019-08-25 20:59:05]
購入の参考にしたいので、写真の投稿お願いします。
|
3458:
マンション検討中さん
[2019-08-25 21:02:41]
くるぞ!得意の自作自演連投!
|
3459:
マンション検討中さん
[2019-08-25 21:14:02]
マジで違うけど
|
3460:
マンション検討中さん
[2019-08-25 21:59:09]
>>3457 マンション検討中さん
購入するか検討してるのに自分で見に行かんの?すごいな。 |
3461:
通りがかりさん
[2019-08-25 22:11:18]
ググったらココに辿り着いて、これから検討する遠隔地の人もいるでしょう。その為の検討版では。
|
|
3462:
マンション検討中さん
[2019-08-25 22:13:23]
せっかく撮りに行ったからどうしても貼りたいと申しております(笑)
|
3463:
マンション検討中さん
[2019-08-25 22:20:17]
なんか貼られると都合が悪いかのような雰囲気の書込みですね。どうせこのマンションに不利な写真と想像つきますが。
|
3464:
匿名さん
[2019-08-26 15:19:54]
実際に購入を検討したら現地は見に行くだろ?
ほんの少し西に歩けば普通にあるぞ このマンションの前の南北の道が境界線みたいなもんだから |
3465:
マンション検討中さん
[2019-08-26 15:29:05]
富裕層と言うか一般家庭でも少し考えさせられる雰囲気ですね。。
|
3466:
匿名さん
[2019-08-26 19:39:50]
暗に謂れのない差別を助長する様な書き込み放置してて良いんですかねぇ?
|
3467:
匿名さん
[2019-08-26 20:07:44]
いいことも 悪いことも すべてオープンにしてください。そのうえで 購入を検討したいです。悪いところを かくされて あとから後悔したくないです。
|
3468:
購入者
[2019-08-26 21:50:55]
>>3467 匿名さん
私見でよければ。。 いいところ ファミリーが多い、今後中央区にもう大規模ファミリーマンション出来ないかも。 ジオブランド(内装の質がやはり良かった) 今の中央区にしては購入しやすい(部屋による) 微妙なところ 人によっては中央区なのに都心ではないので不便 人によっては都心に近いのに静かでいい 悪いというか気になるところ 北側の住宅地や景色が古くて暗いイメージがある 駅から歩くと距離がある |
3469:
マンション比較中さん
[2019-08-26 22:11:00]
プラス評価
ジオブランド、中央区内に住む優越感 その一方で一般サラリーマンでも検討しうる良心的価格設定 平面駐車場 タワマンタイプ以外で久々に出た大規模マンションで修繕費が抑えられそう マイナス評価 駅まで徒歩は不可能ではないが毎日徒歩で通うのは非現実的 バスは通勤時間大混雑 生活に車はほぼ必須でその分駅近物件に比べコストがかかる 横長の大規模マンションが故、マンションから出るまでにも時間がかかる 景色がいい部屋は5000万以上 教育環境・治安に関しては正直微妙 |
3470:
匿名さん
[2019-08-26 22:24:56]
くらいイメージや治安が 悪いのは、どうしてなんですか。ホームページには すばらい映像ばかりでしたよ。どこも悪いところは なさそうでしたよ。
|
3471:
マンション比較中さん
[2019-08-26 22:48:58]
夜歩いてみたらなんとなくわかりますよ
入居開始すれば人通りが多くなって改善されるかもしれません 公園もあまり手入れされていないようで雑草が多くて今のままでは公園というよりは空き地って感じです |
ここのレベルにあわせてかいてる まともな学校会社収入できてから まともなんて言葉はつかいなさい どうせその会社もすぐやめたいんだろう