公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
2795:
マンション検討中さん
[2019-06-07 21:56:12]
|
2796:
マンション検討中さん
[2019-06-07 22:20:24]
ここよりたかい隣のタワマンは、まだ完成まで半年あるのに ほぼ完売
|
2797:
名無しさん
[2019-06-07 22:25:57]
ここ二日くらいまた否定的なスレだけ、参考になる!が10もついてる。
わかりやすい業者おつ。 |
2798:
通りがかりさん
[2019-06-07 22:31:53]
|
2799:
名無しさん
[2019-06-07 23:02:01]
|
2800:
名無しさん
[2019-06-07 23:09:25]
10年後中央区はどうなってるかな。
住友ツイン以降は大きいの建たないのかな。 |
2801:
マンション検討中さん
[2019-06-07 23:28:44]
見方を変えるとここがバカ高いとも言えるのでは。数年経てば他と同じ中古になりシティタワー等駅前とますます価値の差が広がる一方なので。否定的な意見も業者でなくともうなずけるのも多いですね。
|
2802:
名無しさん
[2019-06-07 23:37:42]
|
2803:
匿名さん
[2019-06-08 07:25:44]
>2802
場違いに駅前タワマン推してジオを貶す投稿が最近多いので反論するためと違いますか? 神戸市内での駅前タワマンでパッと思いつくのがシティタワーなので、具体的な例として名前を出しているだけでは?ここを買う人が実際にシティタワーの中古と比較検討なんて事は無いと思いますよ。 |
2804:
マンション検討中さん
[2019-06-08 08:23:39]
価格表みていると想像以上に売れている印象。ウエストは完売していますし。中央区で緑のある環境は希少ですし、中古でお買い得が出たら検討したいですね。
|
|
2805:
マンション検討中さん
[2019-06-08 08:54:26]
ウエストは西向き眺望無しなんで格安だったんですね。ここ買うならベストチョイスですね。
|
2806:
匿名さん
[2019-06-08 09:41:00]
>>2804
すぐに出ると思います。 |
2807:
マンション検討中さん
[2019-06-08 14:42:37]
>2806
タワマンのように転売目的の購入が多ければすぐ出るが、実需がメインだとほとんど出ないよ。 |
2808:
匿名さん
[2019-06-08 18:34:45]
ここと神戸タワー移動組の中古のタワーの売りがふえてきたね。あいつら、同じタワーを三部屋ぐらいまとめがいしてるから、新しいの購入したら、古いのひとつは処分するからね
|
2809:
マンション検討中さん
[2019-06-08 19:22:53]
|
2810:
購入者
[2019-06-08 21:27:05]
購入者です。失礼致します。
この物件がバカ高い訳が無いですよ。 契約すると分かりますが、土地代だけで結構します。 それでこの値段です。 値下がりしたとしても建物評価額の方でしょうしかなり安心してます。 |
2811:
職人さん
[2019-06-08 21:34:07]
売却益期待してここ購入している人はさすがにいないでしょう。車買っていざ永住構想!
|
2812:
匿名
[2019-06-08 21:54:06]
ここをバカ高いって言う人、正直意味が分からないですね。
|
2813:
匿名
[2019-06-08 21:55:26]
>>2796 マンション検討中さん
あっちは投資で買っている人もかなりいますからね。 |
2814:
マンション検討中さん
[2019-06-09 01:14:17]
土地の価値に比率高くても解体するまで持ってた時多少いいだけ。市場価値は人気で決まる。この立地なら4000万前後なら買ってもいいかも。板マンも入居後結構すぐ売り出てますね。
|
同意