公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
2548:
名無しさん
[2019-05-25 19:55:44]
実際のところ戸数が多い割に売れてる方ですよね。
|
2549:
匿名さん
[2019-05-26 07:08:29]
同じような規模、時期の他所を見てみ
和田のトアロードはすぐに完売、神戸駅のタワーは残りごくわずか ここは売れてる方では無いな、竣工引き渡しまでの完売は無理 引っ越してからも営業マンや客が館内をウロウロして鬱陶しい |
2550:
匿名さん
[2019-05-26 09:17:26]
ここと 神戸タワーで この価格帯で神戸にすみたいひとのキャパは オーバー 中古の物件が 秋から冬にかけて 大量にでる。はやく 完売させたほうがいいよ
|
2551:
匿名さん
[2019-05-26 12:56:01]
|
2552:
匿名さん
[2019-05-26 15:29:21]
入居開始後1年以内に完売できれば営業は褒めてもらえそうな気がする
|
2553:
匿名さん
[2019-05-26 18:13:33]
だれもわかれへんってーーーーだいたい1つのタワーで 三部屋ぐらい所有してる連中は みんな顔見知りなんだよ。だから わかるんだよ
|
2554:
通りがかりさん
[2019-05-26 18:18:18]
ワコーレは地元だからか土地を調達するのはほんと上手いよね
ジオは箱はいいんだから、頑張ってほしいね |
2555:
匿名さん
[2019-05-26 18:53:08]
|
2556:
マンション検討中さん
[2019-05-26 18:55:08]
大量に出るほどの所有者と情報を知っているあなたは不動産屋?
大量に売却にかけるエビデンスはあるの? |
2557:
マンション検討中さん
[2019-05-26 22:49:57]
>>2549 匿名さん
中央区、規模は全く違うけどグルーヴの坂下は一件も売れず賃貸で山本通の崖下はワコーレに売却、ポーアイのプレサンスは竣工後何とか完売でクレヴィア売れ残り、過去ならここより立地が良いパークホームズも売れ残り、良い方ではないでしょうか。 |
|
2558:
マンション検討中さん
[2019-05-27 00:14:28]
完売できた、人気物件だーとか言って喜んでるのは戸数の少ないファミリーマンションか投資物件の話で、ここは実需向けのファミリーマンションなので比較にならないね。竣工前なのに256世帯中の約5分の4位が埋まってるのは素直にすごいでしょう。個人的にはエントランス周りとか現物見たら気に入る人は気に入るだろうし竣工後じわじわ実需で売れてくと思うよ。
まあ売れる売れない議論は不毛だからこれ以上やめときましょ。 |
2559:
匿名さん
[2019-05-27 10:35:45]
タワーにあきた層が ある程度いるので まずまずでしょう これからは 大型バルコニーがあるといいな
|
2560:
マンション検討中さん
[2019-05-27 11:05:33]
タワー住んでここは無い。ゴミ出しドラム迄とか駅遠、坂。生活レベルをダウングレード大枚叩いてするのはナンセンス。資産価値もタワーに比べてダウンが速い。
|
2561:
マンション検討中さん
[2019-05-27 12:47:03]
>>2559 匿名さん
タワーに飽きるはないですがここは山手の落ちついたイメージがありますね。 うちは駅前郊外マンションからのここです。駅チカでも中央区の駅近のタワーの人がここにくるってのはあまりないかもしれないですが、中央区以外の人なら全然ありえますよ! |
2562:
検討板ユーザーさん
[2019-05-27 22:29:52]
これっておとり広告じゃないですか?
1 2018年4月~2019年3月に関西圏(2府4県)で販売された19階以下の新築分譲マンション(1R等除く)において「ジオ神戸中山手通」の供給戸数(205戸)は第1位になります。(2019年5月時点 MRC調べ) ※2 2018年12月5日~12月11日の期間に関西2府4県でSUUMOに掲出された物件(309件)の中でアクセスランキングが1位になりました。(出典:SUUMOネット) ※3 本調査は、2017年7月から2018年6月に売り出された中古住戸の売出価格と2009年以降に竣工したマンションの新築時の当該住戸価格とを比較して、新築時からの値上がり率を算出し、ランキングしています。(出典:「住まいサーフィン」プレスリリース 『売主別中古マンション値上がり率ランキング(関西版)発表』) |
2563:
マンション検討中さん
[2019-05-27 22:39:37]
オトリ広告ですね。供給戸数ってwしかも19階建て以下w無理矢理過ぎる。
|
2564:
検討板ユーザーさん
[2019-05-27 22:50:32]
神戸駅の三菱のタワーは契約件数が330戸超だけど、、、
|
2565:
マンション検討中さん
[2019-05-27 22:52:37]
まぁデベの営業なんてこんなものよね。
大規模ってことを言いたいんじゃない。 |
2566:
検討板ユーザーさん
[2019-05-27 22:54:43]
ザ・パークハウス神戸タワー
|
2567:
マンション検討中さん
[2019-05-27 22:56:34]
三菱タワーの凄みもわかりますが、駅遠でもジオブランドは凄いなと感じます。どちらも中央区の活性化に貢献している優良物件ですね。
|