公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
2528:
匿名さん
[2019-05-25 08:45:42]
兵庫区の何があかんのか分からないけど、住んでいる人は兵庫区長田区北区の人が多いのでは?
|
2529:
匿名さん
[2019-05-25 09:37:13]
>>2527 匿名さん
うちはそうです。湾岸沿いマンションは専門家には不評です、神戸でしたら小学校も遠くなるかいまいち学区ですし。 |
2530:
匿名さん
[2019-05-25 09:42:05]
|
2531:
マンション検討中さん
[2019-05-25 09:47:34]
神戸だと津波より家具が倒れてくるリスクの方が怖いから、免震でも制震でもないここはその点不安。
|
2532:
マンション検討中さん
[2019-05-25 10:00:06]
住友ツイン、埋立ならポーアイと結局同じやん。
|
2533:
マンション検討中さん
[2019-05-25 10:01:16]
|
2534:
マンション検討中さん
[2019-05-25 10:33:26]
ここ免震も制震もないの?
|
2535:
匿名さん
[2019-05-25 10:59:42]
板マンで制振免震はほとんどないよ。あっても高そう。
|
2536:
マンション検討中さん
[2019-05-25 11:04:10]
板マンは耐震で十分地震に対応できますよ!
|
2537:
マンション検討中さん
[2019-05-25 11:50:06]
建物は対応しても屋内はダイレクトに揺れるんですね。
|
|
2538:
名無しさん
[2019-05-25 11:52:26]
|
2539:
匿名さん
[2019-05-25 11:59:25]
15階くらいだと板マンの免震ではじめてる。まだ、少ないけど。
|
2540:
マンション検討中さん
[2019-05-25 12:07:17]
揺れてもいい、建物が水に浸かるのだけはいや。
|
2541:
匿名さん
[2019-05-25 12:36:44]
|
2542:
マンション検討中さん
[2019-05-25 12:39:16]
昔は堤防も弱かったですからね。今、中心地には巨大南海トラフの津波が来ないように工事してますけど、海沿いにマンション次々建てるならまだまだ強化しないといけないと思いますね。
耐震マンションは揺れで建物が壊れることはないけど、揺れを抑えるわけではないので5階くらいでもかなり揺れますよね。一軒家の2階でも1階より揺れますから。 |
2543:
マンション検討中さん
[2019-05-25 13:02:45]
免震の高層マンションも震度おおきくなくてもユサユサと長い間揺れますよ。長周期の地震で壊滅的な被害がでると噂されています。この物件くらいの高さのマンションが地震には強いと思います。海辺に近くないのもプラスですね。
|
2544:
匿名さん
[2019-05-25 13:14:07]
長周期は免震の弱点の一つ。すみふの免震物件でこんな説明してるんだけど、家具固定用の下地はありますかって聞いたら、ないから突っ張り棒とかで倒れないようにしてだって。おしゃれな家具入れても興ざめだよね。
>長周期地震動などの大きな揺れにより、家具や照明器具などが転倒、落下、移動する恐れがあると言われております。ご購入者様には、補強などの措置を講じていただくことを推奨いたします。 |
2545:
マンション検討中さん
[2019-05-25 13:20:16]
|
2546:
マンション検討中さん
[2019-05-25 13:26:06]
価値は市場が判断下しますからね。ここはどうなるか楽しみですね。駅が遠いのは致命的ですが。
|
2547:
匿名さん
[2019-05-25 16:54:38]
致命的はアカン
|