公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定
[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03
ジオ神戸中山手通ってどうですか?
2388:
マンション検討中さん
[2019-05-14 09:34:05]
|
2389:
名無しさん
[2019-05-14 16:25:07]
色々検討したけど静かに暮らせて中心地に徒歩でいけるしファミリーにはほんとありがたい。
あと山の手小は最近人気だよ、神戸小の人数が増えすぎてる問題になっているから。 これは地元の人にも聞いたから本当だと思う。 |
2390:
匿名さん
[2019-05-14 17:34:04]
自分は年だから近い将来に何時かは売ることになるのを考えると迷いますね。
子供にも迷惑をかけたくないし、かと言って都心のうるさい場所は嫌だしね。 もう少し駅が近ければ・・・ |
2391:
匿名さん
[2019-05-14 18:17:48]
東灘区があるじゃないの?
御影から岡本までの駅徒歩10分圏内 |
2392:
名無しさん
[2019-05-14 18:39:56]
>>2391 匿名さん
なかなか駅近出ないよね、出ても高額かな。だったら新築のここがいいかな。自転車や歩きで必要なところは行けるし。 |
2393:
匿名さん
[2019-05-14 20:23:37]
垂水の野村のタワーは ほしいけど はるか先だね
|
2394:
マンション検討中さん
[2019-05-15 10:19:26]
今から垂水のタワーの宣伝?って感じのスレがあちこちで。。
|
2395:
マンション検討中さん
[2019-05-15 10:50:38]
垂水は明石の再現なるかの、駅前大規模再開発物件ですからね。
野村も自信があるので、 地上25階 延床面積36,400万平方メートルの商業・共同住宅220戸 この当初計画を変更して 地上30階 延床面積40,100平方メートルの商業・共同住宅住戸270戸 もしかしたら住友のツインより期待値が高いかも。 |
2396:
マンション検討中さん
[2019-05-15 13:06:07]
ここ検討する人は中心地に近いからですよ。元町からの時間は垂水と同じくらいという考え方ができるかどうか。
|
2397:
名無しさん
[2019-05-15 13:06:32]
|
|
2398:
マンション検討中さん
[2019-05-15 13:33:25]
検討中。
さっき電動自転車で三宮元町付近を周ったけどかなり近くて建物も気に入った。あんなにスケールと高さがあるなら夜も明かりが綺麗でしょうね。自転車使える方なら快適だと思います。 ただ残っているお部屋がお高いですね、価値があるかは出来上がってからですかね。 悩むな。 |
2399:
マンコミュファン
[2019-05-15 13:59:44]
垂水なんて全く検討していない。宣伝しないで。
|
2400:
マンション検討中さん
[2019-05-15 17:50:46]
西側はほぼ完売だね。
|
2401:
匿名さん
[2019-05-15 18:23:18]
残ってるのは割高感満載。
値段差が酷過ぎる。 |
2402:
匿名さん
[2019-05-15 18:25:24]
中央区の駅遠なら垂水駅前の方がリセールが良いかも?
明石駅の例もあるしね |
2403:
マンション検討中さん
[2019-05-15 18:30:17]
>>2401 匿名さん
西側と角部屋の売れ行きの早さは結構なものでしたね。あの時すぐに申し込んでいればと少し後悔です苦笑 海側や三宮は高額過ぎて庶民は手が届かなくなってしまっていますね。 南向きがどのくらいの眺望なのか価格に見合えばいいですが。 |
2404:
マンション検討中さん
[2019-05-15 18:52:18]
パークハウスが完売したと思ったら新たな業者あらわる
ここも大変やなぁ(笑) |
2405:
マンション検討中さん
[2019-05-15 22:14:13]
坂がキツイ
|
2406:
マンション検討中さん
[2019-05-15 23:05:49]
下山手からの西側の写真ですね。
元町から花隈の坂はキツイね。 県庁前駅からジオの坂と神戸駅までの坂なら許容範囲かな。しんどーってなるまでに着く感じ。 って人が購入してるんじゃない。 |
2407:
匿名さん
[2019-05-16 07:45:44]
御影山手歩いてみたら笑うよ
|
この坂で心臓破りなら、リビオ六甲はなんて表現するんでしょう。