阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

2344: 匿名さん 
[2019-05-03 13:56:46]
>>2335 マンション検討中さん

JR西宮??

北側が全面的にアレで全く富裕層からは程遠いんだが。西北まで15分以上歩くから西北も普段使いできない。だったら西北に住むが、西北ですら富裕層は取り込めておらず、ジオタワー以外は坪200前半を超えると売れない。
南は格がたいして高くない。阪神西宮がまあ違いが、それなら阪神に西宮に住んだ方がいい
東の夙川は遠すぎて完全に圏外。

よって、富裕層はまず住まない。西北の劣化版として実需で売れるだけだろう。JRと二国に挟まれた狭小地で環境もよくない。
2345: 匿名さん 
[2019-05-03 14:00:56]
>>2342 匿名さん

同感。

神戸は面でスピード感をもって開発できないので、点々とした開発になって、結局互いにが損をする印象。

水族園が廃れるか、マンションが廃れるか、どちらも廃れるかの、どれかになると予想。

天保山の水族園は今も賑わってるが、周辺の市営みたいなのはどうにもならない。住む場所じゃない。

ハーバーや神戸駅は賑わいがあり、生活もできるからタワーも生き残ると思うが、新港はあまりにリゾート以外に使い道がなくて、どうするのかと思う。
2346: マンション検討中さん 
[2019-05-03 14:45:04]
なら、梅田第二期に変更するよ 別にどこでもいいんだよ 税金対策なんだから そこに住むわけでなし
2347: 匿名さん 
[2019-05-03 15:18:02]
神戸の沿岸部はモザイク除いたら、ホテルと結婚式場ばかり。
ノートルダム神戸の立地に結婚式場はもったいないな。あそこに水族館ならアンパンマンと動線がつながりファミリー層の相乗効果見込めたと思うんだが。
コーナンと並んで貴重な眺望の無駄使いだな。
ポートタワーにくっついている港湾施設も建て替えだけど大丈夫かなと思う。
水族館も目玉になる巨大水槽がなけりゃあ、週末以外はすぐに廃れてしまうだろうし、
ツインタワーが踏ん張らないと、三宮再開発の出だしで躓くことになり印象悪くなるよ。
2348: 匿名さん 
[2019-05-03 15:32:27]
>>2346 マンション検討中さん

わかったわかった。

リセッション始まりそうなのと、タワマンはみな節税と投資ばかりだから、値下がりしないとこ選ばないとね。

節税分がキャピゲ損を下回ったら意味なし。
2349: 匿名さん 
[2019-05-03 15:41:41]
>>2347 匿名さん

ハーバーのコーナンの店舗、ひどいよね。
東西を見事に分断してる。
都心型の新しい形態でもなんでもなくて、どこにでもある生活感全開のやつ。

阪神間のコーナン店舗みたら、幹線道路沿いや埋立地しかなく、そういう位置付けにしかならない立地ということ。
2350: 匿名さん 
[2019-05-03 16:22:40]
なんとなくフラワーロードより東側の方が再開発に伴って賑わいそうな感じ
2351: 匿名さん 
[2019-05-03 17:57:06]
駅から遠いのはダメだな
失敗が見えてる
2352: マンション検討中さん 
[2019-05-03 18:16:07]
所で肝心なココは駅から遠いけどどうなんでしょう?
2353: マンション検討中さん 
[2019-05-03 23:21:56]
最近のマンションにしては駅から遠いほうですが、そう不便でもなさそうですよ。周辺は住宅地らしく静かな環境で緑なども多く環境を重視する方には良い物件だと思います。
2354: 通りがかりさん 
[2019-05-04 03:45:01]
駅から距離が遠いかどうか受け取り方は人それぞれ
そもそものニーズや買う目的で合わせたらいいかと。
2357: 匿名さん 
[2019-05-04 10:18:55]
[No.2355から本レスまで住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2358: 匿名さん 
[2019-05-04 13:45:36]
超富裕層は節税の抜け道を駆使してるから、税金10億だと年間所得50億レベルだぞ。
そのあたりまで行くとタワマン買うような暇な富裕層は大きなリスクとらない。
2359: 匿名さん 
[2019-05-04 14:46:40]
小物さん、これが最後ね こんな基礎てきなこと教える掲示板でないから 年間所得っていってる段階で住む世界がちがう 法人所得だよ だいたい法人3つ以上もつんだよ 不動産は 担当の税理士と不動やさんがすべて処理する こまかい計算もね
これが最後だよ このマンション関係に迷惑だよ
2360: マンション検討中さん 
[2019-05-05 16:28:45]
ツインは埋め立てやろ?
怖いわ
2361: マンション検討中さん 
[2019-05-05 19:43:17]
出来上がってきたねー
2362: 匿名さん 
[2019-05-06 09:49:05]
売れてないですねー
2363: マンション検討中さん 
[2019-05-06 14:16:08]
普通マンションなんだから富裕層クラスの話はやめませんか?国内なら大阪や芦屋、都内の高級物件を紹介で購入するような人々なのですからここで話しても不毛。
2364: マンション検討中さん 
[2019-05-06 16:07:56]
ピタっと売行きが落ちましたが、高いのばかりだからかな。
2365: マンション検討中さん 
[2019-05-07 11:24:41]
東京のマンションなんて5億はふつう。 最上階は、 10億以上だけど そんなの買う連中が 神戸の100倍ぐらいいるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる