阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

2324: 通りがかりさん 
[2019-05-02 02:57:12]
近隣住民の話をし出すと
もはやマンション買わなくていいのでは?
周辺への配慮は大事ですが
周りの戸建てばかり気にするのであれば
それなら土地に余裕のある場所で
戸建てでいいかと。
となると、ここ見に来る必要もないかと。
なんなら、ギチギチに敷き詰められた
タワマンとか見たら住環境的に
お隣のタワマンが気になるーとか
なってくるんですかね。
2325: マンション検討中さん 
[2019-05-02 07:18:59]
お隣のタワマンならいいじゃないですか。郊外にある一般的な戸建でもいい。ここはそれとは違う雰囲気があるから気になるんですよ。
2326: 匿名さん 
[2019-05-02 07:31:33]
>>2320 マンション検討中さん

高い部屋が残る場合は、そこにそれだけの対価を払う価値が見いだせないマンション。安い部屋が残る場合は、広さ眺望など条件が悪くなるので、予算的に余裕のある人は買わない。ギリギリ予算の人なら他のマンションも視野に入れる。
2327: 匿名さん 
[2019-05-02 07:41:35]
すぐに完売するような人気のあるマンションは高い部屋から売れるよ。
2328: 名無しさん 
[2019-05-02 08:03:33]
投資家とかが税金対策で買うからな
ここはほぼ実需で売れてるから比べるだけ無駄
2329: 匿名さん 
[2019-05-02 12:50:57]
確かに。神戸のタワーの対抗馬は梅田ブランズタワー、ここじゃない。
2330: マンション検討中さん 
[2019-05-02 13:33:02]
>2329
それは神戸側の勝手な思い込みで、大阪のタワマン買う人間は神戸のタワマンなど眼中にないよ。
神戸のタワマンを検討するのは、実需では神戸から明石にかけての範囲の人が多いんじゃあないかな。
2331: 匿名さん 
[2019-05-02 14:59:14]
外観による
低中層ならやっぱり高級感あるデザインにしないと
2332: 匿名さん 
[2019-05-02 18:18:12]
ぼろくそに言われてた同じような規模のトアロードのWの物件はすぐに完売したからな
やっぱりマンションはブランドより立地が大事なんですね
2333: 名無しさん 
[2019-05-02 18:48:28]
ぼろくそに書き込んだ、の間違いでしょ?
Wとか書かれても僕ら一般人には分からんて…
2334: 匿名さん 
[2019-05-02 19:32:17]
やはり、今は立地で選ばれてますよね。
人気ではW >P>Z という印象でした。
投資家が入らないここは、苦戦するのは必然というか、ここの高価格帯に一般人がついて行けないのが、今の神戸経済の低迷の証でしょうかね。
2335: マンション検討中さん 
[2019-05-02 20:07:59]
富裕層は大型物件でないと優越感が味わえない。神戸タワーがおわれば、ツインそして西宮タワーに人気は移動する。大阪は梅田二期 そして湾岸再開発。
2336: マンション検討中さん 
[2019-05-02 20:50:13]
ツインは、一番大事と言われる立地よくないと思うんですが。
2337: 匿名さん 
[2019-05-03 06:52:47]
阪神高速よりまだ南だよね
あそこは遠いわ
値段がここより安ければ売れると思うけど
2338: マンション検討中さん 
[2019-05-03 08:21:50]
ツインタワーはここより高いと思っています。また、タワーなので積立金も高めに設定されると予想されるので販売も相当苦戦するのではないでしょうか?
2339: マンション検討中さん 
[2019-05-03 09:07:26]
価格は神戸タワーと同等、そしてすぐに完売
2340: 匿名さん 
[2019-05-03 10:29:47]
国2を渡るというのがネック。
現状だと三宮駅から徒歩だと東遊園地南の陸橋か、ポルシェ前の交差点を渡るしかルートがない。
しかも国2手前のアーバン、ライオンズ、ベリスタの人気がパッとしないのを考えると、眺望の良い部屋以外はお買い得価格出さないと、350戸X2棟は神戸では途方もない数字だと思う。
しかし住友単独でやるのかな?だったら竣工時完売にこだわらない住友だからこそ勝算あるんでしょうね。
2341: マンション検討中さん 
[2019-05-03 11:40:11]
いきなり2とうでないよ。じきを ずらしてたてる予定。売れても売れなくても、最上階いがいは関係ないけど
2342: 匿名さん 
[2019-05-03 13:23:04]
最初は賑わうかもしれないが、後に六甲アイランドの商業ビルみたいにガラガラになりそうで怖いなぁ
三ノ宮の再開発もイメージ図になるまで30年位かかったりして
2343: 匿名さん 
[2019-05-03 13:44:31]
ツインはめちゃくちゃ遠いよね。
三宮からでも元町からでも信号無視で20分近く歩く。

二国だけで分断されてるわけじゃなくて、バイパスと阪神高速が挟まってて、さらに高速出口前の道路を超えてようやく開発地の北端につく。
マップで測ったら200メートルあった。
そこからさらに歩かないといけない。
遠すぎる。

駅を使ってくる徒歩客は水族園以外に用事がないだろう。
水族館が須磨と天保山にしかないから、水族園ニーズはあるのかもしれんが、ポーアイや六アイのレジャー施設が潰れまくったのとかぶる。
水族園以外はフェリシモの施設と外車ディーラーではふらっといく用事すらない。マンション住人はセカンド中心で普段はガラガラだろう。

湾岸線がここにくるわけでもなく、バスかBRTでとなると、マンションが売れる売れないは別にして、再開発地として失敗しか見えない。
貴重な再開発地なのにマンションが大半ってのが、もう難しいことを証明してるのでは。

マンションが売れる売れないははどっちでもいいんたけど、デベは住友と関電だよね。
投資にも実需にもしんどそうなのにリゾート感だけで全く住むに耐えない場所なのに高値で売れるのかな。

ハーバータワーともファミリアタワーとも中之島タワーとも違うから、どうするのかな。
ツインはめちゃくちゃ遠いよね。三宮からで...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる