阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

2207: 匿名さん 
[2019-04-14 17:41:10]
3クラスなんですね。今年は、山の手から、灘 こうように何人合格したんですか。ゼロなんてことないですよね
2208: 匿名さん 
[2019-04-14 17:50:14]
ファミリー向けなら、クラスの数より、灘向陽の合格数はとても知りたい
2209: 匿名さん 
[2019-04-14 17:55:27]
合格率は小学校関係ない塾仕事

こうべ小は半数位が中学受験組だからモチベーションが違うのでは?
2210: マンション検討中さん 
[2019-04-14 18:40:13]
甲陽の漢字書けへん親がなんぼそんな事意識しても無駄
子供を官僚にでもしたいならインターナショナルスクールとかに入れたらいい
ほんまに出来る子が育つ家庭はそんなん関係ないけどな
2211: 匿名さん 
[2019-04-14 19:33:50]
山の手小学校は良くも悪くも普通だと思いますよ。
そもそも熱心なご家庭はカナディアンアカデミーや同文、私立小学校を受験されてますし。
こうべ小学校に比べると中学受験するお子さんの割合がかなり少ないと聞いています。
2212: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-14 20:46:44]
教育熱心な家庭はこの場所選びませんね
2213: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-14 21:38:48]
インターナショナルスクールは親も苦労するし国語力が低下する
私立はまた通学方法で悩む
同文学校が近いけど日本人家庭には狭き門

近くの公立でええやん
2214: 匿名さん 
[2019-04-14 21:42:42]
近くの公立でええやん 向けのファミリーマンション
2215: 匿名さん 
[2019-04-14 22:25:43]
熱心だと東灘区選ぶし、既に私立通学してたら駅近を選ぶから

やっぱり公立でええやん
2216: 匿名さん 
[2019-04-14 22:30:02]
このマンションは校区目的で購入する人はまずいないででょう。
2217: マンション検討中さん 
[2019-04-15 00:49:02]
近いのが一番安心やわ。
灘レベル行く子は学校関係ないから。
やっぱり親も賢いし。
2218: 匿名さん 
[2019-04-15 08:13:15]
公立でええやん人生で ここていどのマンション買うのつらいかも
2221: マンション検討中さん 
[2019-04-15 14:10:14]
ファミリーむけのマンションと学校は たいせつな問題
2222: マンコミュファン 
[2019-04-15 14:18:34]
賢い子はどこの校区にいても賢いですよ。
2223: マンコミュファン 
[2019-04-15 14:23:06]
こうべ小の半分が中学受験モードと書かれていましたね。もしそれが本当だとしたら、確かに環境に巻き込まれた方が子供同士や親の価値観も合うかもしれませんが、友人ではお世辞でも環境がいいとは言えない繁華街に近い小学校で育ち、誰もがうらやむ中学~大学に行きましたよ。しかも友人の兄弟も全員。要するに親の質やどうレールを敷いてあげるか。
2224: 通りがかりさん 
[2019-04-15 19:18:28]
正直出た学校良くても
社会出たら大抵どうでも良くなる。
どこ行こうが頑張り次第だし
環境良くても対して…
ここで話し合うだけ無駄な気がします。
2227: 名無しさん 
[2019-04-16 11:31:11]
話し合ってるわけではないと思うが…
いつもの自作自演氏が、学校過疎ってるー!お受験ー!私立ー!灘ー!外車ー!だの騒ぐから、皆で否定してただけでしょ。
2228: マンション検討中さん 
[2019-04-16 15:26:14]
ですね。
彼がいない時はこのスレ静かなもんです。明日あたりまた連投始まりますよ。
2230: 名無しさん 
[2019-04-16 15:39:05]
タワーの方はどえらいことになってますね
2231: 匿名さん 
[2019-04-16 15:55:48]
今はあちらの販売活動に忙しいのでしょうね。ジオの営業も少しは見習ってほしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる