公式URL:http://city.panahome.jp/tennojidays/reve/
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社アイ・フラッツ
全体概要
名称 パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
所在地 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通
地下鉄御堂筋線「天王寺」駅徒歩15分
近鉄南大阪線「河堀口」駅徒歩5分
JR阪和線「美章園」駅徒歩8分
JR環状線「寺田町」駅徒歩11分
用途地域 第1種住居地域、準住居地域、準防火地域
建ぺい率 80%(法定70%)
容積率 300%(法定374.34% 総合設計制度よる割増)
敷地面積 2,436.81㎡
建築面積 872.17㎡
延床面積 10,111.07㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上15階建
建築確認番号 第ERI-17016989(平成29年5月8日)
総戸数 126戸
駐車場 64台(機械式):月額使用料未定
駐輪場 252台(平面式78台、スライドラック式174台):月額使用料未定
バイク置場 29台(内ミニバイク26台、バイク3台):月額使用料未定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定 平成31年2月中旬
入居予定 平成31年3月下旬
事業主(売主) パナホーム株式会社 都市開発支社
国土交通大臣(13)第982号、国土交通大臣(特-27)第6164号、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 TEL.06-6834-5232
販売提携(代理) 株式会社アイ・フラッツ
国土交通大臣(2)第8114号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目2番4号淀屋橋戸田ビル5階 TEL.06-6233-7717
設計・監理 不二建設株式会社一級建築事務所
施工 不二建設株式会社
管理会社 パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
情報更新日 2017年08月23日
次回更新予定日 2017年08月30日
[スレ作成日時]2017-08-23 09:34:36
パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?
681:
匿名さん
[2020-03-19 22:35:15]
|
682:
マンコミュファンさん
[2020-03-19 23:00:27]
え、違いますよ本当に!
失礼な事言わない方がいいと思います。 私はただ、満足してるから書いただけなので。 |
683:
検討板ユーザーさん
[2020-03-20 08:54:02]
買えなかった人煽りしてる人がいるね。あえて買わなかった人も多数いるのに。
中古は現に苦戦してるからキツイな。 買った値段では売れるのでは。 |
684:
マンコミュファンさん
[2020-03-20 16:56:00]
住人以外、正直こんなスレ気になるものですか? 私個人の意見としては、他のマンションのスレなんて全く気になりません。わざわざ検索しようとも思わないので、住人以外の方はそんなに気になるのかなと。
入居からかれこれ、1年経とうとしていますよね。いつまでもスレが伸びてて凄いなと思います。注目されてるのは悪いことではないですけどね。 |
685:
マンション検討中さん
[2020-03-21 02:00:39]
>>684 マンコミュファンさん
私は、子供無しなので結局買ってないけど、購入しようか迷っていました。 結局、谷4、天満橋エリアにしましたが 候補に入れてたマンションはここ含め数件定期的にチェックしますがね。 |
686:
未就学児の住人保護者
[2020-03-21 07:58:03]
>>662 匿名さん
高松校区はわかってましたが、営業の方が、いい校区だと仰るので、まだピンと来てなくて、いいのかなと思ってたら、区民しか貰えない学校パンフレットもらって、え?ってなりました。 住人の小学校は、ほぼ全員高松のようです。 塾通いの送迎は、あまりお見かけしません。 数人、夜間に有名塾のリュックで親御さんと帰ってくるお子さんも見かけますが、少ない印象です。文の里中学がいいから、中学受験しない人が多いと聞きました。 この一年間、見る限り、一人だけ、付属天王寺のお子さんをお見かけしますけど、やっぱり賢そうだなぁと、畏れ多くて話しかけられません。他のお子さんは挨拶しない子が多いですが、天王寺のお子さんはいつも自分から挨拶してくれる、感じのいい利発そうなお子さんです。 天王寺ってどうやったら入れるんでしょうね。 親御さんに、幼稚園や幼児教室のことなど聞いてみたいですが、子どもの年齢も違いすぎるので話しかけるタイミングもきっかけも無く。 ここも、きっと見られてないですよね。 |
687:
ご近所さん
[2020-03-22 10:58:48]
とにかく附天に入れたいというのでしたら、早く専門の受験対策している有名幼児教室に出入りし情報収集しましょう。 お受験中心の生活をできるかどうかだと思います。
昨今は平野も含め記念受験で合格は難しい状況なので、受験対策で投じる費用と親の時間的負担を考えると、国立不合格→私立小を考えないのであれば、ここの学区である高松小に進む方が大半になる状況は非常に自然であり極めて合理的だと思います。 |
688:
未就学児の住人保護者
[2020-03-22 21:20:25]
>>687 ご近所さん
そうですね。 うちはまだ数年先の幼稚園をどうするか、の段階なので、小学校受験の塾に入る以前なんです。 それこそ附属平野の幼稚園を考えつつあります。平野の幼稚園から小学校は、ほぼ全入らしいですね。 平野対策をしていただける教室はいくつか見学や体験には行きましたが、子どもはあんまり食いつかず。悩むところです。 平野に傾きつつありますが、歩いていける天王寺があるのに、勿体ないなと思ったり。 天王寺が本命の方は、秋に私立小も受けておいて入学金まで払っておいて、天王寺を受ける人が多いんですね。 それで冬に天王寺に合格したら、私立は辞退されるんだとか。なるほどなあ。と。 天王寺がダメだったとき、どうするのか。 高松なのか、私立なのか。悩みます。 |
689:
マンション掲示板さん
[2020-03-23 09:16:01]
中古、売れてないなまだ。
資産価値期待しすぎると良くないな。 実需メインやし。 |
690:
だって
[2020-03-24 23:20:57]
>>689 マンション掲示板さん
販売ページみましたが、室内の写真、雑すぎて… もうちょっと小綺麗にして撮ればいいものを… 新築時より高く売りたいなら、丁寧に売らないとね… 生活感丸出しの写真じゃ、あの値段で買いたい人はなかなか出ないかと… |
|
691:
匿名さん
[2020-03-25 09:43:14]
わーほんとですねー
男の一人暮らし、、 こんな写真載せるなんて 私なら絶対恥ずかしくて無理ですねー 素人感からみて資産運用でもなく 今も住まれているから転勤でもなく 1年未満で高値で売却したいって よほど大変なんでしょうか |
692:
マンコミュファンさん
[2020-03-25 19:17:45]
この写真でこの値段で売れると思ってる不動産屋もヤバいな
男の独り暮らしでも、もーちょいイメージ良く撮れるだろうに 余計なものは、どけて撮るとか、たいして手間にならんはずだけど これじゃ、内覧の申し込みも来ないよ |
693:
検討板ユーザーさん
[2020-03-25 19:52:09]
|
694:
匿名さん
[2020-03-26 01:20:27]
|
695:
匿名さん
[2020-03-26 01:37:55]
|
696:
マンション検討中さん
[2020-03-26 08:45:04]
|
697:
匿名さん
[2020-03-26 17:01:43]
|
698:
検討板ユーザーさん
[2020-03-26 22:26:04]
|
699:
eマンションさん
[2020-03-27 11:51:17]
3LDKから一気に4千5百万超えするから2LDKはなかなかお得ではないかな。
売れる時は売れるからな。需要はいつもあるから。 2LDKはどのような層に需要あるかですが、 |
700:
匿名さん
[2020-03-27 23:41:31]
|
676と677ってオーナーだったりしてなww
住人みんな満足してるとか書いて価値上げようと必死感があるけど
クレームだらけじゃないか?w