公式URL:http://city.panahome.jp/tennojidays/reve/
売主:パナホーム株式会社 都市開発支社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社アイ・フラッツ
全体概要
名称 パークナード阿倍野天王寺町南レーヴ
所在地 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南三丁目10番1(地番)
交通
地下鉄御堂筋線「天王寺」駅徒歩15分
近鉄南大阪線「河堀口」駅徒歩5分
JR阪和線「美章園」駅徒歩8分
JR環状線「寺田町」駅徒歩11分
用途地域 第1種住居地域、準住居地域、準防火地域
建ぺい率 80%(法定70%)
容積率 300%(法定374.34% 総合設計制度よる割増)
敷地面積 2,436.81㎡
建築面積 872.17㎡
延床面積 10,111.07㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上15階建
建築確認番号 第ERI-17016989(平成29年5月8日)
総戸数 126戸
駐車場 64台(機械式):月額使用料未定
駐輪場 252台(平面式78台、スライドラック式174台):月額使用料未定
バイク置場 29台(内ミニバイク26台、バイク3台):月額使用料未定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定 平成31年2月中旬
入居予定 平成31年3月下旬
事業主(売主) パナホーム株式会社 都市開発支社
国土交通大臣(13)第982号、国土交通大臣(特-27)第6164号、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 TEL.06-6834-5232
販売提携(代理) 株式会社アイ・フラッツ
国土交通大臣(2)第8114号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目2番4号淀屋橋戸田ビル5階 TEL.06-6233-7717
設計・監理 不二建設株式会社一級建築事務所
施工 不二建設株式会社
管理会社 パナホーム・合人社コミュニティ株式会社
情報更新日 2017年08月23日
次回更新予定日 2017年08月30日
[スレ作成日時]2017-08-23 09:34:36
パークナード阿倍野天王寺町南レーヴってどうですか?
482:
通りがかりさん
[2019-10-07 18:28:28]
|
483:
匿名さん
[2019-10-08 11:46:39]
誰も外国人のせいにしていないですよ。
ゴミに関わらず今後の為にも理解出来る環境にしては?という意味ですから |
484:
検討板ユーザーさん
[2019-10-08 23:08:32]
最上階の3LDK、売れ残って値下げしてた時に見にいきましたが良いマンションでした。
ただ、天王寺まで歩くのも、最寄駅を1駅の為に使うのもめんどくさかったので購入見送りました。が結局完売して何よりですね。 いま、思えば、どうせ車通勤なので4000万円台だったから買っておけば良かったとも思っています。 あと、自分の子供が、この学区のお受験戦争についていけるかが不安でした笑 |
485:
マンコミュファンさん
[2019-10-09 01:53:48]
ここ含めて数件見にいきましたが
大手前、谷4とかの新築の方が環境は良かったです。 もう少し値は張りますが、シーンズとかプレサンスとかの天満橋エリアや上町エリアを購入した方が良くないかな?と思いました。 |
486:
マンション掲示板さん
[2019-10-09 09:31:15]
残り一邸となった時もすぐ完売しましたよね
迷っていたら完売してもっと早く検討しておけば良かったと思いました。 それでも初期費用合わせたりで5千万近くいくので予算オーバーだったのですが‥。 人気の天王寺エリアでしたので、これから価値がどんどんついていく気がします。 |
487:
マンション掲示板さん
[2019-10-09 09:39:35]
Panasonicの設備でできている所は最高だと思った。
Panasonic製品が好きな方にはたまらないマンション。 価格はそこそこ高い。 最上階や4LDKなどの価格が高いが、エリア的に学区は最高クラス。上町なども良いが、お受験は阿倍野区の方がレベルが高いのでは。 |
488:
マンション掲示板さん
[2019-10-17 00:59:12]
>>484 検討板ユーザーさん
間違った情報流さないでくださいね、値下げなんて一切してませんよこのマンション。 あっても提携企業割引とか、紹介割引とか、他のマンションでもあるようなその程度です。 関係者に知り合いがいて情報ずっともらっていたので、絶対です。 私たちはローンが届かず、購入できませんでしたが。。。購入したかったマンションのデマを流されたので、お返事させていただきました。 |
489:
マンション掲示板さん
[2019-10-17 02:07:46]
ん?値下げしてましたよ?
|
490:
マンコミュファンさん
[2019-10-17 02:26:36]
2月の中旬か下旬、私が見に行った時、中層階級の狭い東向きの3LDKがまだ売れてなくて買おうと思いましたが4000万ちょいのまだ安めの価格だったような。
他にもまだ、何部屋か売れ残ってたのは覚えています。 女性の営業の方でしたが丁寧な方でした。 最上階もまだ売れてないとこありました。 その後、公表価格見たら 最上階の端数が値下げした?って価格だったような気もしますが、忘れてしまいました。 結局買わずに、プレサンスが安かったので他の所に買いましたが。。 |
491:
マンション掲示板さん
[2019-10-18 01:45:07]
|
|
492:
マンション掲示板さん
[2019-10-18 07:30:08]
>>488 マンション掲示板さん
まだ、今の相場からは安めの4000台の価格だったので、ローンが通らないのもおかしな話では? 年収そこそこで勤続ある程度あれば通るはず。 天満橋エリアでさえも、低層階で70平米くらいの3LDKが5800くらいでしたし。 |
493:
匿名さん
[2019-10-19 17:52:26]
ここのマンションの近くに住んでいるので私もここを検討しましたが、阿倍野区の端で天王寺駅も寺田町駅も中途半端な距離、スーパーも近隣はイズミヤのみ。外国籍の方も多く土地的に不便さを感じてやめました。
確かに金額はそこまで高くない印象。 住民版をみてたら入居者が自転車だの何だのでクレーム書いてるから買わなくて良かったと思った。 |
494:
マンコミュファンさん
[2019-10-19 20:00:03]
わざわざ書き込みご苦労様です。
悪くいう人はここのマンションに住んでいないので良さがわからないのでしょう。 かなり快適ですよ。 この辺いずれ大型スーパー出来る気がします。 新しい綺麗なマンションたくさん建っていますので。 |
495:
通りがかりさん
[2019-10-20 00:24:13]
ここのマンションさんは完売しても今だスレが伸び続けてるので注目されてたんですね
阿倍野区、天王寺区ならここが一番かな。 設備良いです。 駅近ですが、天王寺なら歩いた方が早いかと。 自転車なら5分ですし。 |
496:
匿名さん
[2019-10-20 00:54:53]
このあたりに10年以上住んでるけど大型スーパーなんて出来ないできない。
建つのは賃貸マンションばかりです。 というか、このマンションの土地か空いた時に広いからここに大型スーパーができたらいいなーと思ってたら後ろと同じようなマンションが並んだ。 住み良いならよかったねー |
497:
マンコミュファンさん
[2019-10-20 02:42:25]
使い道のない河堀口駅が近くて、天王寺徒歩15分、昔からあまり層が良くない地域というデメリットはありますが
学校の進学率は良いし 価格も安めだし 総合的には良いマンションだと思います。 ただ、知り合いがこの辺のマンションを売却したんですが、買い手が中々つかず値下げせざるを得なく赤字になっていました。 やはり、便利な駅に近くて徒歩5分以内じゃないと厳しいものがありますよね。 ここで4000万台出すなら 堺筋本町・本町とか上町エリアを5000台で買っといたほうが良かったのでは? |
498:
通りがかりさん
[2019-10-20 09:13:09]
高く売るには、階数や間取りなども影響しますよ。
最上階は売却には売りやすく、角部屋も人気があり売りやすい、売れる条件が揃えば高く売れます。 |
499:
マンコミュファンさん
[2019-10-20 09:20:47]
マンションの住人でもなく、このスレに書き込む人達は、気になって仕方ないポイントがあるのでしょうか?
自分が見学に行って買えない買わなかったらあまり興味がないような‥.‥ |
500:
匿名さん
[2019-10-20 10:36:38]
入居していろいろ試して、通勤で利用しやすいのは美章園です。朝は必ず美章園です
河堀口が使えないのは ?ですね。帰り時のみ天王寺を経由する時で遅くなった時、 雨の日は使います。週2回は利用しますね。各社ピタパを持ってますので・・ 天王寺駅はもちろん、私にとって今となっては河堀口も寺田町も重要な駅です。 |
501:
口コミ知りたいさん
[2019-10-20 11:19:23]
バスも目の前から出ているので
天王寺へすぐ行けますし。1時間に10本あたり来ているので通勤でも子供連れでもカナリ便利です |
常識のない日本人って可能性のほうが高そうですけどねー