固定か変動か?
92:
匿名さん
[2006-04-17 16:07:00]
|
93:
匿名さん
[2006-04-17 16:48:00]
その話の書き込みをした者ではありませんが 別の話しで こういうのがあったんです。
某NPO団体がポストに投函していくチラシを呼んだのですが 低所得者は給食費免除、スキーやスケート等とかの補助とか書いてあったんです。そこまでは理解が出来たのですが 「住宅をお持ちの方で年収200万か250万かは忘れたけど その方達も給食費免除になる場合があるので相談下さい」って書いてあったんです。 これを読んだ時 ちょっとおかしくないかな?って思ったんです。 ちゃんと払うものを払って 住宅すら持ってない私は何の恩恵も受けられず 住宅を持ってる人が何故?って とっても不思議でならなかったんです。 (住宅を持ってないヒガミもありますが・・) |
94:
匿名さん
[2006-04-17 22:08:00]
このスレって、短期低金利固定を選択した人を
長期固定選択者が必死で後悔させようとしてるって感じですねぇ。 |
95:
匿名さん
[2006-04-17 22:23:00]
そうとも言えるけど
金利はジワジワ上がってますよ。 うちは まだマンションすら買ってないから じっくり検討するけど。 |
96:
匿名さん
[2006-04-17 22:35:00]
>94さん
そんな感じします。 結果はローンが終わるまでだれもわかりませんよね。 みんな予測してるだけで結果は誰もわからない。 金利上昇の不安を現行の変動金利より高い金出して安心をかってるだけ。 結果オーライになるかもしれないけど。 |
97:
匿名さん
[2006-04-17 23:11:00]
変動金利より高い金出して安心をかってるだけ
・・・世の中ではリスクヘッジといいますが。 変動の人は金利上昇時のリスクはどのようにヘッジされているのでしょうね? |
98:
匿名さん
[2006-04-17 23:27:00]
>>97
お父さんのお小遣い減額じゃないでしょうか? 私も最低金利って言われてる今だからこそ長期固定をオススメする一人です。 (そんなの 本やネットやFPも言ってる事なんだけど 何故「必死で後悔させる」って表現になるのかが わかりません。 北海道以外の板には当たり前に固定で考えてる方が多いのですが・・) |
99:
匿名さん
[2006-04-18 23:00:00]
>最低金利って言われてる今だからこそ長期固定をオススメする
アナタの言葉での「オススメ理由」を是非聞きたい! |
100:
匿名さん
[2006-04-18 23:21:00]
てかさぁー。
初めから順に読んでけば? どうせ 聞いたって返ってくる言葉は皆同じ。 もう飽きた。 |
101:
匿名さん
[2006-04-18 23:39:00]
もう飽きたね。
そりゃあ余裕があれば長期固定がいいに決まってる。 でも、欲しくて欲しくて手っ取り早く安い支払いでスタートできる変動 を選んでしまったのさ。 不安で夜も眠れません。 国債大暴落で、長期金利急上昇の図が怖くてたまりませんがな。 だから、もうこの話題はもう止めにしましょう。 これから借りる人は大いに参考にしてください。 |
|
102:
匿名さん
[2006-04-18 23:58:00]
そんなに怖がらないで下さい。
短期固定が終わった後 またいい方法が必ずあるはずです。 うちも母親の給料だけでもちゃーんと返済完了しましたから。貧乏だけど繰上げもできた。 |
103:
匿名さん
[2006-04-19 03:13:00]
他地域や住宅ローン板も読んでみたけど、「固定か変動か」なんて今さら誰も言ってない。
金利上昇の兆しのある現状では答えは決まってるわけだし、余裕のある人か選択肢のない人が変動って感じ。 改めて読んでると、これからローンを組もうとする人に対して、変動を選択した人が必死に自己弁護してるだけに思えるね。 |
104:
匿名さん
[2006-04-19 20:45:00]
103は完全に自分の固着した先入観があるから、どんなもの読んだって他人の全く違った考え方が
入る余地なしの状態のようですな。 だから、「答えは決まってる」と決めつけてしまってる。 私は、長期固定と短期固定の両方を考えた結果、短期固定を選択したよ。 「余裕がある人」というわけでもなければ、選択枝もちゃんとあったよ。 理由はちゃんとあるけど、「いろんな板読んだ」といいながら「決まってる」という人 固定信者には説明してもたぶん理解できないでしょうけどね。 |
105:
匿名さん
[2006-04-19 21:04:00]
自分で決めた結果で払えればそれでいいんだよ。
払えなさそうな場合は審査通らないから。審査は最近結構厳しいみたいよ。 |
106:
匿名さん
[2006-04-21 23:24:00]
色々理論・理屈はあるのだろうけど、これから借り入れる人の為に常識的には・・・
短期の固定期間中に大半の元金を返済する見込みのある人は、短期固定の変動 長い年月をかけて返済する人は多少金利が高くてもリスクが計算できる固定。 短期の固定の安い金利でしか買う事ができないひとは、諦める。または中古等元金をさげて 固定で買う。 |
107:
匿名さん
[2006-04-22 00:00:00]
>短期の固定の安い金利でしか買う事ができないひとは、諦める。または中古等元金をさげて
固定で買う。 なーんて書いたら 該当者から攻撃されちゃいますよ。 |
108:
匿名さん
[2006-04-22 11:13:00]
>固定か変動か?
というスレなんだから。 どっちか悩むためには「固定も変動も選択できる人」というのが前提でしょう。 |
109:
匿名さん
[2006-04-22 15:37:00]
「固定も変動も選択できる人」
・・・どちらを選択しても破綻しない人と言う解釈として 変動の場合はリスクが未知数なので、短期間で元金を返済できる人が変動を選べる 以外の人は、金利が8%以上とかになった時に破綻しない手立てがあるのならば変動 でもいいでしょう。 20年以上の長期にわたって返済する予定の人で、金利急上昇のリスクに耐えられない人は 固定を選んだ方が、安心ですね。 8%以上なんて有り得ない(過去に実際に長期にわたり存在した金利ですが)、仮に そのような金利になったら破綻してもいいという人は変動でもいいのではないでしょうか? |
110:
匿名さん
[2006-04-22 15:56:00]
|
111:
匿名さん
[2006-04-22 17:12:00]
>110
確かに109はわかってないね。 「固定も変動も選択できる人」というのは、「長期固定で支払っていける人」ということ。 長期固定を選択した場合に本来支払うべき金額をローンのためにあてる という条件下で 短期固定を選択するとどうなるか? 当然差額分はある程度まとめて繰り上げ返済。 10年後に109が一生懸命叫んでいる8%に長期金利が到達したとしても、 短期金利はおそらく6%前後でしょうから、その場合何の問題もありませんよ。 15年後頃に長期金利が9%を超えてきて、短期金利が7%になってもそれほど問題とならない。 このペースよりも金利上昇速度が遅ければ遅いほど、更に短期固定は有利になる。 この計算は、109には理解できないしょうね。「変動(短期)は8%で崩壊」しか頭にないから。 どっかの本か何かのうけうりでしょうけど、ちゃんと計算してみればわかること。 金利の急激な上昇は、インフレ懸念等で必ずといっていいほど日銀が介入してくるし、それでも 止まらなければ政府が出てくるから、わりとゆるやかな上昇ではないかと・・・。 |
112:
匿名さん
[2006-04-22 19:12:00]
そもそも住宅ローンは、長期金利に連動しているし、
悪性インフレを日銀が止められるって思っている時点で109の 事をとやかく言える資格なし。 |
113:
匿名さん
[2006-04-22 19:25:00]
109です
民間の住宅ローンは短プラに連動していますね。 >インフレ懸念等で必ずといっていいほど日銀が介入 これは、日銀が公定歩合を引き上げる事で、インフレを止めようとする。 金融機関は、公定歩合や短期金融市場での動きを見て短期プラを決定します。 要は日銀が介入して金利が上昇するのです。 ハイパーインフレを止めるとなった場合はどうなるのでしょうねぇ?金利・・・ |
114:
匿名さん
[2006-04-22 19:51:00]
燃料費と中国為替の影響で原価は高くなる
その結果、インフレになり金利も上がるが、収入は減る これが正解 |
115:
匿名さん
[2006-04-22 20:25:00]
ハイパーインフレが起こったら・・・
固定金利で借りていたとします。インフレ率が100倍になれば、借金の負担は100分の1にとりあえずは なります。給料は物価上昇に見合わないでしょうが、住居の負担がありません。 一方、変動金利で借りている人は悲惨です。個人の収入は固定の人と一緒です。それに対して金融機関のインフレへの対応の仕方はすばやい。すぐに金利を上げます。破綻です。 |
116:
匿名さん
[2006-04-22 20:39:00]
ん?
長期固定と変動の計算ができなくて、辱められたから、 今度は「インフレ」のほうであげ足をとって頑張ってるの? 経済のことはこのスレではいいからさぁ。 あとインフレ率100倍とかっていう 子供レベルのタラレバもいいからさぁ。 本題の、「固定か変動か」に戻しましょう。 あっ、「固定か変動かを語るのにインフレの話は大切」とかいう話もいらないからね。 ある程度考慮しなければならないのはだれでも知ってることだから。 |
117:
匿名さん
[2006-04-22 20:46:00]
|
118:
匿名さん
[2006-04-22 21:16:00]
111さん116さん。あなたは素晴らしい。
いやぁ〜大したものだ。 世間のFPが固定金利をすすめるなか、変動でも大丈夫と言い切れる。 たいした理論の持ち主ですね〜 >金利の急激な上昇は、インフレ懸念等で必ずといっていいほど日銀が介入してくるし、それでも >止まらなければ政府が出てくるから・・・ 素晴らしい見識です。 インフレ懸念で日銀が介入して、金利上昇をくいとめてくれるんですねぇ〜 庶民が思い付くのはせいぜい国債を買い取って塩付けにして長期金利の上昇を止める・・・はたまたインフレ懸念で公定歩合引き上げぐらいしか思いつきません。 どんな介入で金利上昇がとまるのか?凡人の私にはわかりません。 銀行側は3年ほど前に販売開始をした「3年固定」1%ローンでは消費者への将来負担増が懸念されるため、今後は20年以上の固定金利に金利優遇をシフトしています。 こんな事する金融機関にあなたの素晴らしい理論を有償で教えてあげたらいかがでしょう? |
119:
匿名さん
[2006-04-22 21:48:00]
111さん
短期金利と長期金利の関係は常に短<長ではなく、短>長の時も過去何度もありましたよ。 |
120:
匿名さん
[2006-04-22 22:11:00]
世間のFPが長期固定を勧めるのは、その方が無難だからにすぎないでしょ。あとになって「あんたのせいで損した!」なんて言われるのがいやだから、リスクのない長期固定にしとけって言ってるだけ。もう10年くらい前からそうだった。
|
121:
匿名さん
[2006-04-22 22:30:00]
すみません。
東京市部からやってきました。 常識的な話では、金利が高止まりしている状況では変動がいいと言われていました。 一方低金利の状態では、上昇局面が見えた時は固定でも低利で借りられるので、固定がいい。 と言うのが関東圏では主流です。 北では若干違うみたいですね。 関東では「無難」が重要視されています。 予想しかできない変動は怖いってわけです。 平均借入れ額が北海道ではかなり安いからなせる技なのでしょうかね? |
122:
匿名さん
[2006-04-23 01:33:00]
>>121
北とは若干違う?ハ?この板最初から読んでけば?固定信者の方が多いよ。 変動を選ぶ人だって年収が高い人か 単なる1%の金利計算でしか買えないのか わからないけど そんなの東京にだって居ますけど・・・。北だからって言い方は変だと思います。 |
123:
匿名さん
[2006-04-23 10:08:00]
価値観の違いではないでしょうか?
変動の人は少しでも金利を節約できる可能性を求めている。 固定の人は、多少割高な金利でも(このゼロ金利下では、かなり割安ですが)支払計画を 確定させて安心したい。 2008年問題等、インフレ率数十パーセントのハイパーインフレ勃発の可能性を叫ぶひとがいれば、 穏やかなインフレで推移すると予測する人もいる。 世の中何があるかわかりません。バブル期に土地が半額以下に値下がり、金利がゼロの時代がくるから 今買うのは、止めなさいって言ったって誰も信じなかったでしょうからね。 そういう予測できないリスクが嫌なので私は固定にしました。 |
124:
匿名さん
[2006-04-23 10:25:00]
このスレを見ていると・・・
固定で買った人は、変動で買った人の不安を煽って面白がっている。 あるいはこれから借りる人に変動の怖さを伝えている。 一方、変動の人は、変動でもリスクがそれ程でもないと、必死!固定擁護者を攻撃的に 誹謗中傷しているって感じがします。 遊ばれている事に気付きなさいよ。 私は変動で買いましたが、正直、やはり不安です。 |
125:
匿名さん
[2006-04-23 11:28:00]
住宅ローン・保険版に移動願います。
|
126:
匿名さん
[2006-04-23 15:45:00]
>122 北だからって言い方はある意味当たってますよ。
内地では長期固定利用が主流にも関わらず、北海道(と一部東北)のみ短期利用が大半なんて、やっぱり疑問です。 金融機関もわかってて商品企画するんだろうけど、取り扱ってる窓口職員は何にも知らないような・・・ ちなみに、私も関東圏からの転勤族です。 |
127:
匿名さん
[2006-04-23 16:08:00]
固定で押さえてます。やはり変動では心配ですから。
ウチは2人も道産子ですが、小心者なので、長期固定です。 |
128:
匿名さん
[2006-04-23 17:07:00]
審査基準が完全固定の方が若干厳しく、変動でないと買えない人の割合が北海道では
多いのでは? |
129:
匿名さん
[2006-04-23 20:22:00]
|
130:
匿名さん
[2006-04-23 21:32:00]
完全固定は審査が通らないけど、変動は通る場合があるって事。
|
131:
匿名さん
[2006-04-23 22:14:00]
完全固定は確かに条件付が多い、収入、勤務年数など。
|
132:
匿名さん
[2006-04-23 23:26:00]
フラット35で借りました。正直、3年変動1%、ガン保証付に惹かれました。でも、よく考えると、そんな低金利で銀行がもうかるはずがない→3年後には金利上昇しているのを銀行はわかっている?銀行は抜け目ないから・・・ という訳でフラット35に・・・
|
133:
匿名さん
[2006-05-01 20:02:00]
大丈夫ですよ。中国がもうすぐ失速しますから。その影響は日本に多大。日本はいまだに中国に頼っている。景気失速は消費税値上げと一緒の時期です。それまでが株の運用にも向いてるでしょう。
ゆるやかな住宅金利の上昇はありえても、2009年前後には |
134:
でるた
[2006-07-13 12:51:00]
興味あるな〜
|
135:
匿名さん
[2006-07-16 09:37:00]
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・
133さんとの話とも連動するのですが、私は完全固定+数百万円の運用で実質的に変動よりも有利な状態で現状は推移してます。もちろんこの状態がいつまでも続くとは考えていませんが、ひとつの方法論としてありかなと。あくまで自己責任ですが、固定の安心感と変動の短期的な有利さを共有することが可能かと。変動リスクの程度を漫然と市場に委ねずにセルフコントロールできる点が最も魅力的です。 話は逸れましたが固定や変動のネガティブな点のみではなく、もっとポジティブな部分を言及しあえればスレ的に有意義かなと思いまして。どうでしょう? |
136:
匿名さん
[2006-07-23 01:41:00]
私も135サンの意見と同様です
フラット35だと長期的な安心がありますが、金利は高いというデメリットがありますし、短期固定だと金利が安いですが、先が読めないというデメリットがあります。 金利については、現時点で下げ止まり的な考えが多いようですが、本当にそうなのか?とも思います(これ以上金利が下がる事が無いとは言い切れないので)しね 個人的には、長期と短期の併用ってのが一番リスクが少ないのでは?と考えています 元金の分け方にもよるでしょうが、半分づつであれば、繰り上げ返済を金利の高い方に回せば良いので、リスク分散と金利低減の両方の効果があると思います 132サンは、金利1%だと銀行がもうかるはずない・・・って書いてありましたが、銀行は絶対に損をしないと思います。保証をかけるし、抵当も取るし。 もし、払えなくても、売却したり、保証効かせたりすることにより全額では無いにしろ、多少の損で終わると思いますからね それに、銀行が大損しても、公的資金導入しますから(笑 金利の上昇を吸収できるくらい給料があがってくれれば良いんですがね〜 報道されてるほど景気が上昇しているとは思えませんね |
137:
匿名さん
[2006-07-27 13:01:00]
変動は銀行にとってもリスクが少ないです。
その分借りる側にとってメリットもあります。 例えば繰越返済の手数料が少ないので割りと小額で気軽に返せる。 固定の場合の手数料は一回数万円かかるので金額がまとまらないと繰上げの意味がない。 136さんのように >繰り上げ返済を金利の高い方に回せば良い という訳にはなかなかいきません。 とりあえず言えるのは「銀行は絶対に損はしない」ということです。 |
138:
匿名さん
[2006-07-28 10:20:00]
うん、銀行は絶対損しないね
俺 フラットだけど 手数料かかんなかったな〜 |
139:
匿名さん
[2006-07-29 15:01:00]
誰もが知っていることですが・・・
金融屋不動産のプロは変動や短期固定を選んでいる |
140:
匿名さん
[2006-07-29 15:10:00]
|
141:
匿名さん
[2006-07-30 13:42:00]
うちは家賃所得になって税金払うだけだから、自宅は会社名義にしてましぇん。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
84ですが、83さんの方とはまったく別人ですが。本当に。
書き込みが10分位の違いのようですね。
ほんとに別人ですから。
>86さんへ
給食費を滞納されている事は新聞に載っていても、その
人が住宅を持っているとは書いてないです。