平屋の屋根について模索しております。
土地は北、東に6mの道路で角地を予定しています。間口は約20m、奥行は約10mの長方形の約80坪の土地に35坪で平屋を検討しています。
南にあと3件分の宅地があり将来家は建ってくるかと思います。
他の家とズラすことで採光できるかなと思っており、屋根の形状についてアドバイスがほしいです。
片流れの屋根にしようと思うのですが南下がりにして太陽光を載せるか、北上がりにして採光を目一杯摂るかご意見お願いします。
北陸地方で降雪はありますが落雪については隣と3mの空きがある為問題ないかと思います。
[スレ作成日時]2017-08-21 14:13:05
平屋で片流れ
1:
匿名さん
[2017-08-21 14:45:12]
|
2:
スレ主
[2017-08-21 18:58:20]
>1さん
早速のコメントありがとうございます。 根本的採光とのことでしたがどのような配置が理想なのでしょうか? ちなみに下手ではありますが 見取り図を作成してみましたので 確認いただけたら幸いです。 ※ちなみに南の家については想定される建て方に なります。 |
3:
e戸建てファンさん
[2017-09-30 16:04:47]
それなら家を西側に寄せて、午前中から昼までの採光をいれたほうが良さそう。添付図の配置だと、夕方の西日がキツそう
|
4:
匿名さん
[2017-09-30 20:44:32]
>2
その図の案が良いと思いますよ |
2階建ての家を建てた場合(これが普通です)
南側の家と自宅の間隔は精々5メートル程度となり
採光が遮られる可能性は非常に高いと思われます。
これは太陽光を載せる以前の、住居としての根本的採光を
考える必要がありそうです。