埼玉県入間郡毛呂山町の荻野工務店(オールインワンの家)で建てた方、または建てようとした方いますか?
[スレ作成日時]2010-01-11 10:41:07
\専門家に相談できる/
埼玉荻野工務店って知ってます?
24:
周辺住民さん
[2011-09-20 23:42:56]
|
27:
No.24さんへ
[2011-09-24 01:12:59]
No.22です(笑)
暇な社員?(笑) 良かったです。 そう言って下さる人が居て。 社長が合わなければ建築会社を変えるしかない? それはそうです! 家の中身が合わなければ建築会社を変えるのと代わりないですよね?(笑) 営業変えただけじゃ、一生住む家の中身も変えられませんよね? だから皆さん、契約の前に直接、建築会社を多数回られる… まっ、どっちでもいいです。 実際、自分の家を建てようと考えてる方が行って見てみるのが一番だと私は思います。 誰かが見た意見ではなく。 No.24さん。 お家をたてられるのですか? 納得のいく自宅が出来上がるといいですね! |
28:
周辺住民さん
[2011-10-03 22:55:48]
NO24です。
NO22さん、ただいま、お家検討中です。 いろいろ見てまわってます。 荻野工務店はまだ見てないけどHP見ると室内は結構すきかな・・・ でも外装、家の形が・・ちょっといまいちかな・・・。 社長のブログ見たけど疑問点が・・丸型換気口って基礎の鉄筋は切らないといってるけど 基礎に穴が開いてるってことは強度は必然的に下がるような・・・。 基礎パッキン工法は土台がめり込むって・・? 友達のお家とかは基礎パッキンで風がすごい抜けてるから・・・。 まあ今度いろいろ聞いてこよう。 NO22さんのおうちはHPにのってるのかな? |
29:
住まいに詳しい人
[2011-11-09 17:37:42]
社長のブログには、いかにも大工が手加工で刻んでいるように書いてますがプレカットだよね。ココ
|
30:
入居済み住民さん
[2011-11-22 08:06:19]
構造材はプレカットですね。
階段や大黒柱などは、大工さんが手加工してます。 |
31:
住まいに詳しい人
[2011-11-28 05:18:38]
大黒柱はプレカットでは難しいので大工さんが手加工するのはあたりまえですね。階段はただ単にプレカット代を渋ってるだけで大工さんとしては迷惑な話だと思いますよ。
そう考えるとお財布事情はちょっときつい会社かも知れませんね。 |
32:
匿名
[2011-12-14 19:45:32]
ほんとに荻野さんは最高なんです。何がいいって全部がいいんですよ。感動することばかりです。
|
33:
物件比較中さん
[2012-01-09 22:39:08]
見学会はとても参考になりました。
正直、痛い箇所を見つけてしまって… そういう仕様なのかな? (謎) 吹抜なんか掃除が大変そうだな… いや、できねぇ 実用性はちょっと… なんて思いながらも、斬新なデザインに気持ちが揺れますね。 実際に何年か住まわれてるお宅を拝見してみたいです。 |
34:
匿名
[2012-01-27 11:29:10]
社長が全然ダメダメ。見学会行ったけど全然挨拶すらなし。知らんぷり。契約した人が打ち合わせを見学会会場で社長とやっていたケドその人達の相手だけ…。契約した人だけがお客様。それにイラっとしてここでは建てない。とゆーか仕様が全然よくない。
|
35:
物件比較中さん
[2012-02-13 21:52:25]
私はここの会社の使ってる材料とかはいいなと思ってるんですが
デザインとか間取りとかがいまいち「おおっ」と思うものがないですね。 オンリーワンをうたってるけど似たり寄ったり。 寝室はだいたい茶色だよね。 設計事務所でデザインしてもらってここで建てるのもありなのかな? |
|
36:
購入検討中さん
[2012-05-27 00:32:09]
NO35さん
ここは中身、材料などにこだわってる人が買うお家です。 外見は気にしない並みでいいのです。 HP見たけどほんとに窓のとり方とか屋根のバランス悪いね。 よくこれでお客がOKしてるよね? センスのある設計士がいないんでしょう? |
37:
匿名さん
[2012-05-27 04:41:25]
構造見学会、完成見学会に行ったけど
外は普通のサイディング、中は合板下地、石膏ボードにクロス、 特に他のハウスメーカーとの違いがわかりませんでした。 住宅展示場のそれと一緒です。 同じ金額なら、安心できる大手ハウスメーカーを選びます。 社長がBMWで見学会会場に来ていたのには呆れました。 |
38:
契約済みさん
[2012-05-27 18:50:19]
家を選ぶのは人それぞれの考え方ですから、良し悪しはあると思います。
ここは家を評価するところで、人を評価するところではないと思いますσ(^_^;) きっと、外見でしか人を評価できない人は、中身より外見重視の家を探すんでしょうね。 そんな方は建売をオススメします。 風評に流されすご自分の目で中身を確認されてみてはどうでしょうか? 擁護するとステルスマーケティングのように聞こえますが、私は数多くの会社の中から荻野工務店を選びました。 それは、家もよかったと思ったのと、最終的には社長と直接打ち合わせをして、自信と熱意が伝わってきたからです。 ここの社長、何事にも本気ですよ(笑) |
39:
購入検討中さん
[2012-05-28 12:17:44]
一人大工制だかは分からないですが、大工さん手伝い呼んでたけど、それでもそう言えるのかな。
大音量でラジオかけて夜中、日曜までだらだらと仕事してれば一人じゃ工期に間に合わなくなるよね。 社員等はよさそうな人が多いけど、大工さんはどうかなあと感じました。 |
40:
匿名
[2012-05-28 14:32:05]
いい加減な書き込みが多い。
検討中の人はこの掲示板の書き込みより、実際の荻野の見学会を自分で見て・荻野の人間に話を聞いた方がいいよ。 色んな意見があるのは当たり前だけど、少なくとも自分は大手のハウスメーカーじゃなく荻野で建てて良かったから。 社長の車がどーのこーの、そんなのどおでもよくないか?(笑) |
42:
匿名さん
[2012-05-28 18:52:45]
確かに社長が乗っている車なんてどうでもいいのかも知れませんが、社長が乗っている車で姿勢が見えるってものです。確かに建てるのは、社長やスタッフではなく大工さんだし、No39さんの意見はとても参考になるかと思います。そのようなことは社長やスタッフの話だけではわかりませんからね。それでいい加減な書き込みが多いとレスポンスよく否定をされているのだから、きっと関係者の方のご意見なのでしょう。私もNo37さんと同じように、特に優れているものはないと判断をしてやめようと思ってます。今どきこのレベルの家ならどこでも出来ると思います。
|
43:
匿名
[2012-05-28 21:12:48]
乗ってる車種で姿勢って笑
じゃあ軽トラなんかで現れればいいのかな~ |
44:
匿名
[2012-05-28 21:14:07]
乗ってる車種で姿勢って笑
じゃあ軽トラかなんかで現れればいいのか~ |
45:
匿名さん
[2012-05-28 21:28:09]
姿勢がみれるのは、
日本車?軽自動車?エコカー? 選挙のイメージアップ戦略のようにズバリ自転車? 社長さんも大変ですね〜σ(^_^;) |
46:
買い換え検討中
[2012-05-30 05:01:19]
社長の熱意はあるのかも知れませんが、肝心の建物はイマイチです。
良くは見えますが、プレカットに合板も使われているので、結局はハウスメーカーの構造と何もかわりません。 噂ほどの会社ではないと思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
NO16.18.20.そしてあなたが暇社員なんじゃないの?
社長のサーフィン趣味・・そんなのどうでもいいし・・。そんなどうでもいいことを
個人のブログではなく会社の代表としてのブログに書くからいろいろ言われるんだよ。
社長の否定意見ばかり・・社長が営業してるからじゃないの?
営業マンが嫌なら大手なら営業を変えればいいだけだけど、社長とあわなかったらかえられないからね。
そしたら建築会社をかえるしかないもんね。
荻野工務店の周りにも荻野のいえがたくさんあるからそれなりにいい会社なんじゃないのかな?
今度の連休にでも行ってみるかな。俺の目で見極めてやる(笑)