築15年、木造住宅
少し雰囲気を変えたくて・・。
クロスの汚れが解る様な感じまでに・・。
トイレリフォーム器具交換、トイレ換気扇追加含む工事まで・・。
キッチン交換と浴室ユニット交換と洗面化粧台と洗面クロス工事まで・・。
LDKで電気使用の際、電子レンジ、トースター、炊飯器、ポット、ホットプレート叉はIHプレートの
使用に叉洗面室でドラム式洗濯乾燥機等々に伴う配線設備が出来ていない様でブレーカーが
落ちる(個々のブレーカー)築15年なので現在の家電に対応していない様です。
皆さんの家で気に為る場所のリフォーム叉はLDK、洋室(部屋)使用の際、電気で困った事は
ないですか? どの様にお使いですか? 近所、友人関係の話では何所と何所を同時に使うと
ブレーカーが落ちるので使い方を考えて使っているとの事、自宅でもその様に使っていますが・・。
皆さんのお宅での工夫はありますか? お聞かせ下さい。
リフォームの際、出来る限り施主支給でお願い出来るリフォーム会社に依頼したいと考えています。
リフォーム工事にも自分も参加出来る限り参加したい、少しでも費用を抑えたい為。
施主支給でのリフォームに賛成叉興味がある方のみの書き込みでお願い致します。
>注意:施主支給に反対の皆様は他の板で議論お願いします。施主支給に賛成の方のみです。
[スレ作成日時]2010-01-11 09:34:27
家族参加でリフォーム工事
51:
匿名さん
[2016-04-02 10:47:46]
|
52:
自分でやって見た
[2016-04-03 12:52:51]
DIYで考えたのは、予算を低く抑える事が出来るからです。
結果、低予算でリフォームが出来た事で、家電、家具等々の 必要な物まで新しく出来た事ですね。 後、業者と直接打ち合わせが出来、進められるとこですかね。 確かに苦労もありましたけど・・・ 今でもDIYでやって良かったと思ってます。 考え方は人それぞれで良いと思います。 |
53:
口コミ知りたいさん
[2020-03-08 17:17:05]
外注に仕事を流すだけの悪徳リフォーム業者に依頼するより、
DIYでやるほうが安く抑えられ愛着も出ます。 |
54:
匿名さん
[2020-03-08 21:55:18]
リフォーム会社の営業さんに依頼して、そこから下請け職人を派遣して貰って工事となるから大変なんです
地場の大工さんがやってる工務店に頼めば、その大工さん本人が仕事は全部手掛けるのだから 行き違いや無理も無駄が最も起こり難い 対面で工事を進めながら、これは支給、こっちは自分でDIYとしっかり話し合って決めればいい |
55:
職人さん
[2020-04-01 13:53:49]
職人を常用していない営業だけのリフォーム会社は
知識・経験がない口だけ素人集団です。 頼むなら地元の工務店が安心安全でしょう。 |
56:
匿名さん
[2020-04-01 18:29:42]
背伸びはしないこと
新築でもそうだが、塗り壁を家族で、あれは挫折が多いよ |
57:
匿名さん
[2020-04-07 15:07:21]
仕事の流れとしては
分電盤のブレカー端子に空きがあれば、増やして、足りない所に持って行く 木造の家で2~3回路増やすだけだったら、半日仕事 私なら3万でするかな 換気栓交換もなら5万だね 天井裏に入れるかどうかだけど 壁紙は既存の壁紙に貼れるノリがamazonに売ってるから 頑張って張るといい 最初は大変だが慣れてくるよ 楽天・yahooで買うと、ムチャ安いよ トイレ、意外と簡単だよググると多々出てくる。 施主支給どころか、施主工事で出来るよ |
58:
DIYパパ
[2020-08-19 18:55:40]
壁紙の張り替えをDIYでやってます。
壁はうまく出来たのですが、天井が難しいです。 誰か天井を上手く張れる方法知らないですかね。 |
59:
DIY大好き
[2020-11-01 18:52:17]
|
60:
匿名さん
[2020-11-27 18:42:12]
DIY大好き様
これは参考になりますね。 わが家は築年数15年、猫3匹、子供3人いるためリビングのクロスがボロボロなので、 正月休みを利用してDIYでクロスを張り替えする予定の者です。 ※それにしてもクロスを張ると新築と比べても見劣りしませんね! |
|
どこをどうしたいか、一番よく知っている。
経験から言えば、営業担当者を一々間に挟む業者は辞めた方がいい
彼等は施工中常に駐在する訳ではない、だから工程の都度に細かな変更や
調整をリアルタイムで行うのは無理、しかし現場を都度都度止めて担当呼んで
打ち合わせなんて不可能。
現場の大工が責任者で、打ち合わせも金勘定も工程管理も全て行う
所謂零細工務店の方が間違いない仕事をしてくれる。
時々不安要素を勘違いしている人がいる
施工中の不安要因は。きちんと言ったことが現場でなされないのでは
という以前に
仲介者が間に入ることによる、言ったことが正確に現場に伝わらないというのが大半です。