野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34
 削除依頼 投稿する

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115210/

所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産)
特定業務代行者 野村不動産、前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

現在の物件
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
 
所在地:東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
総戸数: 248戸

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

2575: 匿名さん 
[2021-01-26 06:02:16]
>>2574 匿名さん

野村の販売戸数は何故360戸しかないでしょうか?
2576: 匿名さん 
[2021-01-26 07:55:59]
C地区の当初予定の25年3月竣工はほぼ絶望的で26年3月だと思うので、早くても再来年とかに販売じゃないでしょうか。
2577: 匿名さん 
[2021-01-26 08:31:43]
まあ、エリアNO1の物件を選ぶには10年単位で待たないとね。
C地区はそれに値するとは思う。

>南の南側は永久眺望。
これがベストかな。
2578: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-26 10:12:23]
>>2576 匿名さん

野村のIRみると2025/3予定になってはいますが一年遅れるってどこかに出てるんでしたっけ?

2579: マンコミュファンさん 
[2021-01-26 10:30:10]
規模的にはパークタワー勝どきと同じレベルなので、3年半前に売り出したことを考えると今年の夏に販売開始だけど、さすがに早すぎるか。
ステアリの竣工前に販売開始はキャンセルリスクもあるしそこは避けて来年ですかね。ちょっと竣工遅れがあるとしたら。
そう考えるとけっこうすぐですね。

同じように値段で広域から釣るかもしれないですが、そうすると倍率が高くなりそうですね。
2580: 匿名さん 
[2021-01-26 10:39:54]
>>2575 匿名さん
残りは住友の販売分だからです。北は住友。南は野村と棲み分けています。
2581: 匿名さん 
[2021-01-26 13:23:46]
>>2578
再開発組合の事業計画が後ろ倒しに計画変更されてますから、恐らく竣工も当初計画通りにはいかないと思います。
2582: マンション検討中さん 
[2021-01-26 13:34:07]
C地区の竣工は2026年以降になったって去年10月頃ステアリの営業に言われましたよ。
C地区狙いでステアリをスルーしたなら、気長く待つしかない。
俺は来年からステアリに住むけど。
2583: 匿名さん 
[2021-01-26 14:16:10]
公式で2025/3は変えてないものの、2026/3でステアリ竣工よりは後に今作ってる池袋のモデルルームで販売するっぽいですね。お祭りになるのか、東池袋だからそうでもないのか値段次第ですかね。アウルとかの住み替えも市場に出そう。

南の南側もいいですが北側も駅直結だし小学校・幼稚園が近くて便利そう。
2584: 匿名さん 
[2021-01-26 15:14:24]
>>2580 匿名さん
教えていただきありがとうございます。
すみふより少ないですね
2585: 匿名さん 
[2021-01-26 15:29:39]
C地区の規模なら確かに竣工の3-4年前に販売開始だろうから来年かな。待つってほどでもない。
2586: 匿名さん 
[2021-01-26 15:34:01]
ちなみに自分は広域でチェックしてこれというのを時々仕入れている。C地区は注目。実需じゃないそういう同類がけっこう狙ってると思うよ。
2587: マンション検討中さん 
[2021-01-26 18:13:01]
>>2576 匿名さん

既出ですが、C地区は令和9年ですよ??
2588: 匿名さん 
[2021-01-26 19:14:16]
令和9年ってどこかに出てましたっけ。野村のQ2資料や豊島区のHPで25/3というのはありますが(少し遅れるという話は口頭であるのかも?)
2589: マンション検討中さん 
[2021-01-26 19:40:33]
再開発地域に住んでる者ですが、組合の所在地の前に貼ってあるペーパーを見ると
組合の期限?が令和9年までとなっています。
以前のレスを見ると、この期限には竣工後の組合の解体期間も含むらしいので、
竣工は令和8年じゃないかと勝手に思ってます。2026年ですかね。
2590: 名無しさん 
[2021-01-26 19:48:31]
>>2589 マンション検討中さん
ありがとうございます。2026だとすると今年販売はないでしょうね。規模と他の事例から考えると来年下期に販売ですかね?。楽しみのような怖いような。
2591: 通りすがり 
[2021-01-26 20:28:52]
マンション掲示板の書き込みはほぼすべて戯言の雑音にすぎない。2010年とか2011年頃に分譲されたマンションで、今や2倍以上になった物件でも、ネガの連中は当時、あれこれ難癖を付けていた。ステアリを気に入って買った人は長く住めば良いだけの話。駅直結に暴落はない。
2592: 匿名さん 
[2021-01-26 22:48:20]
C地区C地区って言ってる人ちゃんと隣の区役所で建築計画みた?
合計1499戸予定でどえらい規模。
住友棟は駅改札フロアからエレベーター直結、5-22、23-38、39-54でev振分け。一階はほぼフロアぶち抜き商業施設。
野村棟は永久眺望で落ち着いた住環境。
値付けにもよるけど瞬間蒸発でしょ。もうこんな物件今後出ないよ。いくら後ろ倒しにだろうと速攻で売れるのは間違いない。

このスレでこんなこと言うのは申し訳ないけどステアリは内装で下駄履かせてるだけ。C地区には勝てないから下駄履いてるんだよ。
2593: マンション検討中さん 
[2021-01-26 23:13:02]
ちなみにB地区ってどうなってるのかしら
2594: 匿名さん 
[2021-01-26 23:14:17]
>>2591 通りすがりさん

そう。賢い人はみんなブリリアタワー池袋を買った。
池袋で次のビッグチャンスはC地区。池袋にそれなりに詳しい人間なら自明のこと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる