水と緑豊かな場所にできるプラウドシーズン下石神井ってどうですか?
教育や子育て環境、治安などについて気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/house/shimoshakujii/
所在地:東京都練馬区下石神井二丁目124番22他(地番)
交通:西武新宿線 「上井草」駅 徒歩9分、西武新宿線 「井荻」駅 徒歩12分
総戸数:28戸
敷地面積:105.08 m2 ~ 119.33 m2
建物延床面積:94.39m2 ~ 112.23m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社、東武建設株式会社
[スレ作成日時]2017-08-16 17:12:51
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
1:
評判気になるさん
[2017-08-29 10:34:34]
|
2:
匿名さん
[2017-09-05 10:55:04]
STAGE9の間取り、変わってますね。DENを通り越して部屋に入るタイプって初めて見ました。
扉は可動式ではないようですので部屋を大きく使うこともできないし。。 こういう部屋をどうやって使うんでしょうか。 家のデザインはオシャレだと思います。壁のタイル(レンガ?)や屋根の色などは 統一感を出すように全部の家で同じなんですかね。 |
3:
通りがかりさん
[2017-09-30 08:13:20]
近所に住んでます、現地はかつて生産緑地と駐車場でした。新青梅街道から近いわりに建物で囲まれているので静かだと思います。このエリアは買い物、通院、保育園送迎など、自転車移動が便利なので、購入ならば、自家用車があっても自転車が置きやすいレイアウトを選んだほうが良いでしょう。
|
4:
通りがかりさん
[2017-10-28 21:17:05]
価格が気になります。モデルハウスは外から見る限り、とてもおしゃれ! 大規模宅地で、すべてバランスよく配置され圧巻です。
|
5:
戸建て検討中さん
[2017-10-29 14:13:58]
価格は7000から8800、周りの物件よりも2、3割高い印象ですね
この価格ならもっと都心で買える気がしますが |
6:
匿名さん
[2017-10-30 08:55:35]
価格帯、7000〜8800ですか、、。やはり、という価格設定ですね。広めの敷地、駅から歩いて10分以内、そして何よりプラウドシーズンのブランドがあればこの価格になるんですね、納得です。校区も評判が良く、欲しい、、
|
7:
この辺り2軒目の購入検討
[2017-10-30 16:35:47]
内覧してきました。
幅の広い公道、通り抜け路でもなく、住宅地としては最適な立地です。 数年前、杉並区側に息子のために大手の建売を購入、今度は娘のために物件を検討中です。 キッチンに備え付けの食器棚がないなど、設備面ではやや見劣りがする感じです。 最近、近隣にたくさんの戸建てが売りだされており、比較検討すべきかと思います。 価格は公表されていませんが、7500万円前後のようで、周辺の大手建売に比べても、500~800万高いように思えます。 7000万円なら、即購入したいと思います。 |
8:
名無しさん
[2017-10-31 00:50:59]
当然7000は敷地延長ですので、
7500からというイメージです。 下石神井は以前三井や伊藤忠も出してましたが、1500程度高いですね、地価は上がってませんが。 ちなみに、東西は低層マンションに囲まれていますので、中央部の物件でないと、目が合う恐れがあります。 |
9:
e戸建てファンさん
[2017-11-15 17:30:23]
すでに大苦戦状態。
販売前から販売予定戸数に届かないらしい。 すでに値引きを伝えている状況。 完全にマーケットアウトの物件だなぁ。 |
10:
e戸建てファンさん
[2017-11-17 21:52:54]
ですよね、本日価格表届きましたが、金額下がってますね。ただ、まだ500高い、また角地は高すぎる。
|
|
11:
通りがかりさん
[2017-11-18 19:21:29]
最終決定価格からは下げないんしゃないかね。プラウドは。
|
12:
通りがかりさん
[2017-11-18 19:27:18]
価格自体は公道沿いの物件だからこの位が妥当。下石神井の三井は私道だったし、隣接建物の影響もあって安く売らざるを得なかったんだよ。
|
13:
戸建て検討中さん
[2017-11-20 23:30:39]
妥当なら売れるかと思いますが、どの程度申し込みあったんですかねぇ
|
14:
通りがかりさん
[2017-11-21 22:25:04]
価格は妥当でも、実際に買える人は限られるのかもしれませんね。
|
15:
通りがかりさん
[2017-11-22 09:41:36]
時々近くを通るけど、大通りからも離れて抜け道にもなってなくて綺麗な住宅地、って感じ。
ここだけ夜のライトアップがすごい。 |
16:
通りがかりさん
[2017-12-03 21:35:47]
売れ行きはどうなんでしょうかねー
|
17:
匿名さん
[2017-12-07 09:03:37]
夜のライトアップというのはクリスマスシーズンの今だけなのかな?
売れ行き次第では年明けも続くんでしょうか。 周辺の夜の明るさとかどうでしょう? ここが完成して入居が始まったらそれなりに明るくなるものとは思いますが。 大通りから離れているので帰宅が遅くなった時のことがちょっと不安かも。 価格帯見ました。下限だとギリギリ七千万切ったみたいで。 売れ行きどうなのでしょうね、今4戸販売中みたいですが。 |
18:
通りがかりさん
[2018-03-01 22:56:59]
外から見た限り3,4軒は既に引っ越して住み始めてるね。完売までは時間かかるかな。近所のハピアも1年超えてもまだ完売してないし。
|
19:
匿名さん
[2018-03-02 09:05:05]
購入を決め間もなく入居します。
価格的にはけっして安くありませんが、立地・環境面では申し分ありません。 特に、この物件のように、各戸の土地が整形で前面道路も広いところはめったにありません。 他の物件のほとんどは、袋小路タイプです。 すでに購入した方の年齢層は50代以上が多く、都内のマンションからの転居が目立ちます。 まだ7戸ほど残っているようです。 価格面での値下げは難しいでしょうが、建売販売の定石としてエアコン取り付けなど物品でのサービは狙えるかもしれません。 |
20:
検討者さん
[2018-03-03 12:15:22]
本物件の近くに住んでおりモデルルームに行きました。販売センターにあったバラの花を見るとあと残り3戸みたいです。やはり野村さん売れ行きがいいですね。今販売センターとして使われている角の家はいつ頃引き渡しになるんでしょうか?気になります。
|
21:
名無しさん
[2018-04-04 00:11:34]
完売したようですね。安くなかったのに、さすがプラウド。
|
庭付きも多く全邸ゆとりのあるプランですね。下石神井アドレス、駅徒歩10分以内で価格が気になるところです。