こちらは、契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
761:
匿名さん
[2018-11-30 23:00:54]
|
762:
匿名さん
[2018-12-01 09:10:56]
|
763:
申込み予定
[2018-12-01 13:56:25]
本日MR見学後の通りがけ。
![]() ![]() |
764:
申込み予定
[2018-12-01 13:57:01]
その2
![]() ![]() |
765:
申込み予定
[2018-12-01 13:57:43]
その3
![]() ![]() |
766:
申込み予定
[2018-12-01 13:58:28]
その4
![]() ![]() |
767:
申込み予定
[2018-12-01 13:59:02]
その5
![]() ![]() |
768:
申込み予定
[2018-12-01 14:01:34]
その6
2号線通りましたが、とても快適でした。 ![]() ![]() |
769:
住民板ユーザーさん4
[2018-12-01 16:46:41]
私も本日現地通りました。デッキや商業施設も進んでましたね。
|
770:
住民板ユーザーさん9
[2018-12-01 17:48:32]
|
|
771:
申込み予定
[2018-12-01 19:22:54]
|
774:
匿名さん
[2018-12-02 19:00:24]
[No.772から本レスはまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
775:
契約済みさん
[2018-12-09 22:00:15]
売買契約後の住宅ローン本申し込みって自分でやるのでしょうか??それとも不動産屋が本審査進めてくれてて審査完了後連絡をくれる感じなのでしょうか。契約後の流れがよくわかっておらず、、教てくださいませ。。
|
776:
匿名さん
[2018-12-10 09:38:05]
>>775 契約済みさん
本審査進めてくれてて審査完了後連絡だと思うけど、物件によって違う事もあるのでえいgyに確認して下さい |
777:
契約済みさん
[2018-12-10 12:13:50]
|
778:
BON
[2018-12-21 00:11:03]
12月10日 777で 止まった >>>
|
779:
契約済みさん
[2018-12-21 16:34:30]
以前書き込んだ物です。
遅くなりましたがエコカラットの詳細にありがとうございます。 外部のショールームというのがフロアコーティングがメインの所でしたが、エコカラットも施工が可能との事だったので>>755さんと同じような説明を受けました。見た目も含めプラスの方が好みだったのでプラスを施工しようと思います。 |
780:
1次購入者
[2018-12-22 00:41:07]
管理会社側への費用がとても高いので竣工後の管理組合で要らないサービスを解約して本当に必要なサービスを拡充していかなければ本当の意味で良いマンションにはならないので皆さんの団結が必要な物件と感じました。
|
781:
住民板ユーザーさん4
[2018-12-22 08:24:25]
>>780 1次購入者さん
普通の物件だとリプレイスも視野に入れて交渉ですが、ここの場合は商業施設も有りますから簡単には下がらないと予想してます。 カートの運用や割引など、管理会社を変えさせない小賢しい仕組みをいくつも用意してるはずです。 デッキ部分の持分を手放さなかった点もそうですね。 組合の運営にご興味があるなら是非一緒にやりましょう。 |
782:
匿名さん
[2018-12-22 16:25:33]
デッキ部分、賃貸契約なのにデッキについてるエスカレーターとエレベーターのメンテ費用はこちら持ちとはまた変な話だね。
|
783:
匿名さん
[2018-12-26 02:36:46]
|
784:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-27 21:04:13]
最近現場の進み具合はどうなってるんですか。
ネットは外されてるんですかね。 |
785:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-28 08:49:17]
商業施設がイオンモールになるって検討版で話題になってましたね。イオンモール運営(?)になってもコンセプト通りならいいのですが...
|
786:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-28 10:36:46]
変な高級志向商業施設より、イオンモールの方が必需で良いと思います。
|
787:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-28 10:46:48]
786ですが、必需ではなく、実需が正しいです。入力ミスでした。
|
788:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-28 16:22:46]
本日のお昼過ぎの写真です。
![]() ![]() |
789:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-28 16:24:48]
2枚目
![]() ![]() |
790:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-28 16:25:53]
3枚目
![]() ![]() |
791:
住民板ユーザーさん7
[2018-12-28 16:27:39]
4枚目です。
![]() ![]() |
792:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-28 16:29:17]
順番がバラバラになり
すいません。 着々と進んでて待ち遠しです。 |
793:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-28 18:23:22]
晴天の青空をバックにした綺麗な写真ですね。ウエスト棟は既にグレーンが外されてますね。もう少しで外観お披露目って感じですね。
|
794:
匿名さん
[2018-12-30 20:21:05]
MRの模型が実在となり、感無量です。
工事のみなさん、ありがとうございます! |
795:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-01 00:14:14]
契約者の皆様、明けましておめでとうございます?いよいよ来年新居へ引っ越しですね。楽しみです。
|
796:
住民板ユーザーさん6
[2019-01-01 09:29:51]
こちらこそよろしくお願い致します
来年の3月の入居に向けて色々情報交換したいです! |
797:
住民板ユーザーさん4
[2019-01-01 10:30:25]
明けましておめでとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いいたします。 本当に楽しみですね!今年には入れますしワクワクです。 |
798:
住民板ユーザーさん6
[2019-01-11 18:13:14]
|
799:
住民板ユーザーさん2
[2019-01-11 19:51:07]
まあ中に入れるという意味なら入れるな。
|
800:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-11 20:44:13]
出来上がって内装などのキズのチェック 程度の入りですよね。 |
801:
匿名さん
[2019-01-12 02:11:22]
エントランスの雰囲気を体感できるので、内覧会は楽しみにしてます。占有部はアフターがあるのでそこまで気にしなくてもいいかもですね。
|
802:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-13 21:13:49]
こども園の入園検討されてる方いますか?
見学や説明会などは結構あとの方なのでしょうか… 家からすぐ近くだし、お金も払っているので、いいところであれば是非通わせてあげたいのが本音です。 |
803:
住民板ユーザーさん6
[2019-01-14 13:23:45]
|
804:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-15 20:03:18]
優先ないし入りたくても入れるわけじゃないですよね?
|
805:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-16 21:29:19]
|
806:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-21 13:42:48]
共有施設削った割に管理費高めなのは植栽のため?もう5000円安くてもいい気がした
|
807:
匿名さん
[2019-01-22 00:29:58]
>>806 住民板ユーザーさん1さん
植栽&防災センターの人件費だと思います。 植栽も何気に広いですし、500戸で1つの防災センターを維持しないといけませんからね。。他マンションと比較するとコストのかかるマンションだと思います。 |
808:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-22 15:15:39]
|
809:
匿名
[2019-01-22 17:35:17]
|
810:
匿名さん
[2019-01-22 22:24:13]
周辺のオリゾン、ガレリア、シティタワーも500程度だけど、ここほど高くないから、もうちょい安くできると思いますけどね。植栽も業者ちゃんと選定すれば大分安くできますし。
自治会でちゃんと取組みましょう |
大体の金額ですが、食器棚は20万~30万、洗濯機上棚は5~8万、ダイニングテーブルはブランドによって全然値段違うので予算からブランドを見繕ってもらう感じになると思います。販売店によりますが、定価から大体10%~15%割引してくれますよ。