こちらは、契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
8138:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 06:39:28]
|
8139:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 09:10:16]
>>8134 住民板ユーザーさん6さん
その通りです。 車椅子マークの下のボタンを押せば良いです。 私は1期で購入しましたが最初からそのような説明がありましたよ。 最初から決まっていたルールかと思います。 ペットは乗れるエレベーターが限られているのでアレルギーでも安心ですと。 私は犬猫アレルギーなので、同乗されると困るので事前に聞いておきました。 |
8140:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 09:11:08]
犬なんてどこでもするじゃん
そんなんで毎回驚いてるの |
8141:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 09:25:14]
>>8139 住民板ユーザーさん1さん
私も同じ説明を受けました。 物件によっては非常エレベーターしか使えないところもありますからね。エレベーターにペットのボタンがあるのは恵まれているほうだと思います。 |
8142:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 10:24:24]
ペット連れでのエレベーターの件ですが、このマンションの前に住んでたタワマンでは全てのエレベーターokで、その代わり他の住人の方が既に乗ってる際はひと声かける(ご一緒させていただいて大丈夫ですか?などひと声かけてアレルギーではないかを確認してから乗る)事がマナーとなっていました。
私はアレルギーでは無いですが、その気遣いがいいコミュニケーションを生み、双方共がとても快適なルールでした。 他にも散歩中のドッグカートの置き場があったり、ペットとの共存もとても上手なマンションで、色んな方が快適に安心して過ごせることは資産価値にも繋がりますし、これからこのマンションも幅広い方に優しいそんな温かいマンションになって行ったらいいなと思っています。 |
8143:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-01 10:37:05]
うちの前のマンションもペットとの共存が上手でした。都内で周辺は沢山タワマンが建っていましたが、ハイグレードで賃料もかなりのものでしたが、何より幅広い方が住みやすい(優しい)ということで賃貸が出たら一瞬で申し込みが入る。という状況で、私も賃貸で入るのにかなり苦労しました。
今時ペット連れに厳しいマンションなんて不人気物件になってしまいますよ。 |
8144:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-01 11:43:49]
>>8123 マンション住民さん
シアターイベントは今月17日から公演の様ですね。10月はケミカルブラザーズ、11月はオペラ歌手とピアニスト清塚氏のコラボ。 来年4月にはB'zの松本さんのソロライブも公演予定。まだ先なので分かりませんが、開催出来ると良いな。 https://www.bellesalle.co.jp/ariake_event-hall/ ![]() ![]() |
8145:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-01 11:49:15]
|
8146:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 12:04:28]
>>8142 住民板ユーザーさん1さん
昔ながらのマンションは、そのようなところもありますよね。 こちらは重説でも説明されていましたし、エレベーターにペット専用ボタンがあるので、動物が苦手な方も好きな方もそのような条件で納得し購入されたのだと思います。 |
8147:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 15:38:22]
国際展示場駅ー羽田空港間のバス乗り場や時刻表分かる方いらっしゃいませんか?調べてもいまいち良くわからずでして…
|
|
8148:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 15:42:42]
|
8149:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-01 16:30:54]
>>8147 住民板ユーザーさん1さん
東京空港交通のリムジンバスはこっちですね。 今はコロナの関係で便を調整して運行してる様ですよ。 https://www.limousinebus.co.jp/guide/timetable/suspension2020_h_0901.p... |
8150:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 18:19:07]
|
8151:
入居済みさん
[2020-09-01 18:23:43]
|
8152:
契約済みさん
[2020-09-01 18:40:27]
本当にそう。いいマンションほどこんな掲示板で、同じマンションに住む人様の苦情なんて書かないものです。金持ち喧嘩せずとはよく言ったもので。
ワンちゃんの散歩の仕方や糞尿がどうとか、、動物がいない街から来られたのでしょうか。 細かい事をいう人達と同じマンションになるのは誰もが避けたいはずです。すなわち誰でも見れる掲示板でご自身自ら堂々とこのマンションの資産価値を下げているという事です。 そもそも人様の行為を本当に改善して欲しいと思われるのであれば、こんな場ではなくコンシェルジュや管理室にご相談されてはいかがですか? 住民版では有意義な意見交換の場として掲示板が活用される事を切に願います。 |
8153:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 19:11:12]
>>8142 住民板ユーザーさん1さん
そうなると、すでにペットが乗っていた場合アレルギーの人は後から乗れませんよね? 私は、ペットが乗れるエレベーターがきちんと区別されていることに納得して購入しましたので、後から変えられてしまうと困りますが… エレベーターのうち1台に加え非常用エレベーターも使えるなんて、ペット持ちの方にはずいぶん配慮されているほうだと思いますよ。 |
8154:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-01 19:17:59]
>>8151 入居済みさん
すいません。決してここの住民に対してでも、すべての飼い主さんに対してでもなかったんですが、言い方が悪かったですかね。自転車道と歩道が分かれてる所を走ってて犬が伸びるリードで自転車道に出てきたんですよ、急に。前方で距離が少しあったので問題なかったんですが、もしもっと近かったらどうしよう、止まれてたかな、と思ったもので。 前方に子連れや散歩中の方がいたらブレーキかけてスピードは緩めてるんですけど、伸びるリードで急にこちら側に来たことが複数回あって、皆さんどうしてるのかなと最近気になってることです。 マンションと関係なくてすみません。関係ないので、スルーしていただければ。 |
8155:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-01 19:18:56]
|
8156:
住民板ユーザーさん9
[2020-09-01 19:24:17]
ペット飼うにあたって規約がある訳だからそれに沿って飼う分には全然問題ないでしょ。
どのマンションでも同じ事。 |
8157:
契約済みさん
[2020-09-01 19:37:26]
>>8152 契約済みさん
正しく思っていました。。 同じ住民の人のこんな事をわざわざ掲示板で晒して指摘する人たちと一緒のマンションに住むのか。。。 自分も悪気なくしたちょっとした事もここに書かれたりするのかな。。。。 住みづらっっ!!! って。 本当に困ったことはこれから組合もできますし、コンシェルジュや管理室もありますのでそこに相談するべきだし、相談するまでもないことは家族や友達に意見を聞いてはいかがですか? 何より掲示板に書くことで「書かれている方」が存在しているのを忘れていませんか?書かれている方の身にもなってください。子供でも学校でsunマナー教えてもらって知ってますよ |
水かけるくらしかできないじゃん