住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-25 15:16:36
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

7929: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-14 14:52:02]
>>7925 匿名さん

Uber経験者ですか?
わたしも住所に入れてみますね!
ありがとうございます。
7930: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-15 00:01:03]
>>7918 住民板ユーザーさん6さん

出口表記が至る所にあるから、ぐるぐる回っちゃいます
7931: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-15 00:05:25]
>>7911 住民板ユーザーさん1さん

西学園の学力はブリリア民が上げていたと思いますが、有明小はシティタワーズ東京ベイ民が上げると信じてます。

実際、近くて横断歩道も渡らなくて良い有明小の方が交通面では、安心かなと思ってます。
7932: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-15 09:16:44]
>>7931 住民板ユーザーさん8さん
横断歩道なしは大きいですよね。特にこの辺りトラックも多いので、安心できます。
7933: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-15 10:28:29]
>>7931 住民板ユーザーさん8さん

小学生は小さな体に本当に荷物が重いので、区立は「近い」のが正義です。
たとえば東雲の奥のマンションから東雲小に通う子たちは、家を出るのも早いし遠いし、夏は本当にかわいそうとみんないい言います。最初聞いた時はあまり意味が分かりませんでしたが、入学してみて痛感しました。自分自身も今から重い荷物背負って歩けと言われたら、間違いなく近い方がいいですもん笑

西学園はそろそろ越境は無理になっているはず。できるのは上の子が西学園に通っている場合くらいじゃないでしょうか。
入学前は近隣のいたる小学校に対する色んな噂を聞かされました。付近の友人達みんなそれぞれの学区でそういう話を聞かされたと言います。そして入学したらそういう話はあっという間に消えます。
良くも悪くも所詮区立。中身に大した違いはないです。通学させている友人達からは西学園だから格別によかったとは聞きません。この辺りの全ての小学校の保護者に友人がいますが、どこの保護者もそうです。区立は校長先生やその他の先生、その年の子どものカラーによっても変わりますよね。
7934: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-15 10:32:58]
リビングと隣の部屋を一体化させている方、どのような家具配置にしてますか?
横長リビングとしてリビング窓際にダイニング、洋室側にソファとテレビを置いているのですが、長時間いるソファ側に床暖房があたりません。
ならば洋室側にダイニングを置くのもキッチンから遠く違和感があります。
できればダイニングからテレビが見たいと思っているのですがアドバイス頂けますと幸甚です
7935: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-15 10:57:26]
>>7933 住民板ユーザーさん1さん
なるほど。
西学園にこだわることがばかばかしくなってきました。
7936: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-15 11:10:43]
廊下やエレベーターの養生が外れたあと、養生と壁の境目や、恐らく引っ越し業者がつけたであろう廊下の傷は補修されるのでしょうか?
養生シートの下にも傷があって、それはもともとあるかシートを貼る際に付いたものだと思うのですが。
7937: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-15 11:36:28]
>>7936 住民板ユーザーさん8さん
未確認でしたが、もしそうであれば補修してもらうべきですね。時間が経つと有耶無耶にされてしまう可能性もあるので、今なら防災センターかな?に連絡して早急に依頼をして補修してもらいたいですね。
7938: 匿名さん 
[2020-08-15 11:48:28]
廊下やドア、エレベーターホールは共有部なので、管理組合でまとめて一気に補修する感じになるでしょうね。たぶん各フロアで全く傷のないところはないと思うので…
7939: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-15 11:52:39]
ちなみに有明小だと、有明東側エリアのマンションの方だけが通われるのですか?といっても数えるほどのマンションしかなさそうですが..
7940: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-15 12:05:33]
>>7939 住民板ユーザーさん5さん

ガレリア
オリゾン
シティータワー有明
プレミスト
シティータワーズ東京ベイ

十分じゃないですかね。

西学園ができた時に児童が半分になってしまったのは寂しかったですけど。

今思うと、ブリリアシティタワーからも有明小にかよってたんだから、当時は大変でしたね。

西学園は、青海も学区になるので国際交流館の方々の指定校でもあるので、面白いですよ。

有明小も普通に良い学校。
心配いらんですよ。
7941: 住民版ユーザー 
[2020-08-15 12:08:54]
やはり内廊下は壁やカーペットなどの汚れや傷が気になりますよね。空気も籠り易いし、この時期だと玄関ドア開けた瞬間に暑くてモワッとした感じが不快。。

外廊下は風通しも良いし、ドア開けてその日の天気も直ぐ分かるから、やはり何だかんだで外廊下の方が良いんでしょうね。はー、外廊下が恋しい。。また外廊下物件に買い替えようかな。
7942: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-15 12:14:36]
出たー笑
7943: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-15 12:17:03]
>>7941 住民版ユーザーさん
版さん、もうやめませんか?同じご近所なんだし仲良くしましょうよ!一緒に有明を良くしていきましょう。
7944: マンション住民さん 
[2020-08-15 12:20:05]
>>7941 住民版ユーザーさん
だから空調効き過ぎてて、玄関開けると自分の家より涼しいぐらいなんだけどね。

絶対住んでないでしょ?
7945: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-15 12:26:51]
>>7944 マンション住民さん

外から帰宅したときは、廊下に住みたいと思いますもん笑
エレベーターと廊下が涼しくて家より涼しい。
モワッとしてるのはそれこそ外廊下の時。フロア内のゴミ捨て場所に行くのも億劫でした。
7946: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-15 14:12:08]
>>7941 住民版ユーザーさん
早くそうしな。
7947: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-15 14:18:37]
>>7941 住民版ユーザーさん
貴方自スレでも指摘されてますよね?

ここ住民板ですので、こっち来て荒らす様な真似はやめて下さい。
貴方自スレでも指摘されてますよね?ここ住...
7948: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-15 14:19:27]
>>7941 住民版ユーザーさん
やめてくださいね。



やめてくださいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる