こちらは、契約者専用スレッドです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
2947:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-20 21:42:49]
|
2948:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-20 21:45:48]
今日入居関連書類届きましたが、登記関連書類一式が入っていなかったので明日問い合わせないと....
|
2949:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-20 23:14:34]
落書きは本当にやめてほしいです!!!
住民の民度がわかるようで悲しく感じながら、、、 また、インターホンの音量ですが、 初期設定ではかなり音量が高くてびっくり、 音量をさげることおすすめします。 |
2950:
匿名さん
[2020-03-21 00:10:17]
|
2951:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-21 01:53:06]
ひとつお聞きしたいのですが、電力会社を自由に選択できるように、ガス会社も自由に選択できるでしょうか?
東京ガス暖らんぷらん とか CDエナジーゆかぽかガス とかで 使用開始届出 しておけば大丈夫ですか? |
2952:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-21 05:47:00]
キッチンの1番下段の引き出しがキッチンマットの厚みと擦れてスムーズに開閉できません。一般的な厚みのもので何枚か試してみましたが全て駄目でした。キッチンマットを敷いてる方、どうされていますか。メーカーなど教えていただきたいです。
|
2953:
マンション検討中さん
[2020-03-21 09:33:07]
落書きってどこにありますか?もしかしてエレベーター内の養生シートに爪を立てて書いたようなアレですか?であれば養生が外れれば無くなるので騒ぐほどの事でもないのでは。
|
2954:
匿名さん
[2020-03-21 10:20:10]
|
2955:
匿名さん
[2020-03-21 11:08:46]
頭金から引かれる諸費用の領収書って貰えないんですかね?契約前に予定表みたいなのは貰えましたが、、
|
2956:
住民板ユーザーさん2
[2020-03-21 11:56:46]
|
|
2957:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-21 12:53:55]
NTT光回線も導入に工事が必要なのですか?
申し込んだ際に言われたのですが、実際のところはどうかご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 |
2958:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-21 13:28:45]
|
2959:
住民板ユーザーさん
[2020-03-21 17:30:52]
お返事遅くなりました。先日ローンの精算の案内で質問した者です。
ご返信頂いた方はありがとうございました。 あれから問い合わせて住友から精算明細が届きました。 が、そのまま従えば提携ローン手数料を危うく住友と銀行と二重に支払うことになっていました。 提携ローンの手数料を手付金から引かれての精算となっており、かつ銀行からの案内で別途銀行へも手数料を支払わなければいけないことになっておりました。 電話したら住友を経由しての支払いで良いとのことで銀行への直接の手数料支払いはなくなりました。 7桁の大きな金額だったので、きちんと明細を確認して良かったです。 結果として、あらかじめ手数料を用意したりしなくても良いこととなりましたが、みなさんも一度内訳をご確認いただいた方が良いなと思った一件でした。 |
2960:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-21 17:30:57]
>>2904 匿名さん
3月下旬にマンションとしてnuroの引込工事するそうです。最短で4月2周目以降に申し込み可能とのこと。セントラルタワーの防災センター確認したので、ウエストは違うかも。 私は個別申込したのですが、キャンセルしました。 |
2961:
匿名さん
[2020-03-21 20:14:43]
|
2962:
匿名さん
[2020-03-21 20:17:29]
総会決議なしで管理会社がOK出したってことですかね?珍しいですね。ありがたいです。
|
2963:
住民板ユーザーさん
[2020-03-21 21:41:57]
>>2961 匿名さん
もらえますよ。残代金精算の案内で内訳が書いていて、それでうちは気づきました。 |
2964:
住民板ユーザーさん5
[2020-03-21 21:42:01]
廊下に荷物を出してしまう団地習慣な方々がいますね。
ベビーカーや子供の遊び道具はもちろん、傘一本たりとも迷惑です。 恐らく悪気はないのでしょうから、防災センターに連絡して細かく注意してもらいましょう。 特にベビーカーなど、小さな子連れ世帯が無神経に思われるような行為は慎んでいただきたいです。 玄関前は共用部という意識をあらためて共有したいです。 |
2965:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-21 23:14:50]
>>2964 住民板ユーザーさん5さん
ベビーカー=赤ちゃん世帯 の記号ですからね。 そういう方が複数いると、 みなさんがそういう風に見られてしまう恐れがありますから。 外廊下のアパート暮らしからの移住だと、悪気がないんでしょうね。 きづいた人はこまめに防災センターに連絡しましょう。 |
2966:
住民板ユーザーさん3
[2020-03-22 01:32:32]
ウエスト住民ですが、イースト横の平置き契約してたのですが、遠過ぎて早速解約しました。
でウエストの機械式まだ空いてるので新規契約しました。 まだ1割ぐらいしか越してきてない状況で判断早いかもしれませんが、仕事帰りはいつも深夜なので問題ないかなと。 一応、セントラルにも借りてます。 ところで何台まで借りれるのだろう?? |
そうですよ。
でも私の時は1部屋に4組くらいしかいなかったです。
がらーんとしていたので、配慮されたんだなと思いました。