みなさん、和室って使ってますか?
マンションの場合、たいていリビング横や奥に和室が併設
されていますが、我が家では、ほとんどリビングで完結してるので
ほんと年に1回人が泊まりにくるか来ないかの時ぐらいしか
使用せず、だけど畳は色あせていき・・・
分譲マンションを購入する際は、リビング沿いの和室を
洋室にして、リビングと同じフローリングを敷き、
もっと広く使った方がいい!ような気がしているんですが、
みなさんは実際使われてみて、どのように感じられていますか?
[スレ作成日時]2004-11-15 02:36:00
和室いる?いらない?
441:
悪徳不動産屋
[2011-01-18 00:14:12]
|
442:
匿名さん
[2011-01-18 14:19:36]
なくてもかまわないけど、
やっぱり畳の部屋は落ち着くよ。 |
443:
匿名
[2011-01-19 00:56:08]
うちの両親、膝曲げたり腰を屈めるのがつらくなって、オールフローリングにリフォームしてたよ。
ベッドやダイニングテーブルにしてた。 年寄りに洋風な生活がピッタリなんて意外だよね。 ベッドより布団敷いて寝る派は、押し入りのある和室があったほうがいいかもね。 あとは来客(泊まり客)の多い家も。 |
444:
匿名
[2011-01-19 14:33:14]
まぁ自慢だけど、祖父が一山当てて成金だったんで、
実家の一部に結構気合の入ったザ・日本の家って感じのがあって、 (新しいタクシーの運転手さんは大抵料理屋と間違える。みたいな) 学生時代の友達が日本に来ると、喜ぶんで泊めてあげるのはいいんだけど、 和室って聞くと、そう言うのってのが頭にあるから、 座布団3重ぐらいにしないと、痛くて座れないような畳の和室の利用価値って 正直微妙じゃない?って思う。 着物の着付用に便利ってレスもあって、なるほど~って思ったけど、 マンションの和室ってリビングの一部と言うか、何気に表に面してるスペースじゃない。 そこで着替えるってのも何だか不思議な感じ。 どうしても和室があるなら、せめて隣接するリビングやダイニング部分に合わせて、 畳、敷居や鴨居部分、建具類の色ぐらいは他のインテリアと統一できるようにして欲しい。 落ち着いた色合いのインテリアの横に、突然張りぼての和室がナチュラルカラーで出現って感じの 物件多くないですか? |
445:
匿名さん
[2011-01-19 15:13:51]
カッコよく合わせるには、
低い生活(低座生活)で合わせたり、インテリアで共通性を取り入れたり工夫は必要ですね。 |
446:
匿名さん
[2011-01-19 15:19:45]
なんでリビングの横に和室があるのがオーソドックスな間取りなのかな。
|
447:
匿名さん
[2011-01-19 16:16:32]
今は、和室を一段高くして2~3畳ほどの茶室のようなミニ和室に人気がある。
車椅子からベットに移るように、一段高い和室に腰掛けたまま移動。 畳の下は収納にして空間利用。 |
448:
匿名
[2011-01-19 16:28:27]
>>447
確かに、和室が一段高くなってるのは収まりはいいね。 でも、いろいろ資料は見てきたけど知ってる限りでは、 新築で一段上げた和室は見たこと無いけど、人気あるの? リフォームの実例集でしか見たこと無い。 |
449:
匿名
[2011-01-19 16:35:55]
こんな感じの小上がり和室ならあってもいい。
http://www.hbb332.com/service/index.html |
450:
匿名
[2011-01-19 17:26:08]
マンション最大の利点、バリアフリーに反するから奇策で主流にはならないし、長くは流行らないよ。
のせられるなよ、、。 |
|
451:
匿名
[2011-01-19 20:30:25]
バリアフリーって、いつからマンションの「最大」の利点になったの?
|
452:
匿名
[2011-01-19 20:49:31]
バリアフリーって言ってもパッと見が面一になってるだけで、
普通の生活では目視では見落とし勝ちな段差が実は一番危ないと思う。 車椅子対応って意味でのバリアフリーなら、段差は少ない方がいいんだろうけど、 一般的なマンションの場合、間口の狭さやら他の設備は大丈夫なんだろうか不安。 |
453:
匿名
[2011-01-20 09:06:08]
老人ホームの和室でも一段高くしてあるところをみると、床とフラットになってる和室より
足腰が弱い人には使いやすいんじゃない? |
454:
匿名さん
[2011-01-20 11:09:37]
何?
この連投段差クン(苦笑) なんで段差肯定に必死なの?? きもちわるい |
455:
匿名さん
[2011-01-20 11:25:13]
3LDK程度のマンションだったら、和室はいらないかな。
|
456:
匿名
[2011-01-20 14:11:33]
>>454
何、そんな悔しがってるの? |
457:
匿名さん
[2011-01-20 15:20:24]
和室に段差かあ。
戸建てで昔の大工さんならそうしがちだけど。 マンションでやるのは狭い面積で苦し紛れに収納確保くらいだね。 これからは逆に段差解消がいいとおもうが。 財閥系はのきなみ1,5cm以下だもんねえ。 |
458:
匿名さん
[2011-01-20 16:29:13]
段差の人は昨日から今日の朝も昼も活躍だね。
どんな背景なんだろう? 必死なところからみるとリフォーム業者かな? 段差作ってまたバリアフリーにしてまた段差、、、以下略 |
459:
匿名
[2011-01-20 16:38:13]
1.5cm以下でバリアフリーかぁ。将来は転倒するお年寄りが急増しそうだね。
実際の使い勝手なんて関係ないところを見ると、やっぱりこれも単なるバリアフリー商法って トレンドで終わってしまいそうな気がします。 >戸建てで昔の大工さんならそうしがちだけど。 で、新しい大工さんは1.5cm以下のバリアフリー商法とw てか大工の判断でどうこう出来る話でも無いような。 とりあえず和室の必要性についてのスレッドなので、話を戻しましょう。 |
460:
匿名
[2011-01-20 16:39:09]
>>458
バリアフリー商法に踊らされるなよって言いたいだけだよw |
461:
匿名さん
[2011-01-20 16:47:20]
即レス連投ですごいな。段差クン。連日必死過ぎwww
|
462:
匿名さん
[2011-01-20 16:57:54]
もう完全にスレ見張っているよね。
|
463:
匿名
[2011-01-20 17:57:37]
必死ねぇw
|
464:
匿名さん
[2011-01-21 13:47:12]
全部洋室の家庭はお客さん(ご両親など)が
宿泊されるときはどうしてるんですか? うちも家族が遊びにきたときにと思って和室残したのですが、 実際は1年に片手で足りるくらいしか泊まっていくことはないですね。 そのために常にあけてるのはもったいないな〜と思って、 今年の冬は「おこたの部屋」にしました。 2人暮らしなので、どちみち空き部屋ではあるんですけどね。 |
465:
匿名さん
[2011-01-21 14:36:27]
そのような使い方が良いと思います。
個室に割り振っても1部屋以上余っているケースで和室なら色々とインテリアも遊べますし。 基本的にあまり置き家具を置かないで済む状況が和室には合いますよ。 個室分しか部屋数がなく、和室も寝室や個室利用だとオシャレは苦しいかも。 |
466:
匿名
[2011-01-25 14:04:50]
>>464
家はゲストルーム用に一つ部屋を空けてベッドと簡単な家具だけ置いてます。 普段はアイロン掛けに使ったり、ちょっとした部屋干しに使ったり、 荷物の一時保管場所に使ったり便利ですよ。 完全に物置にすると、使わないものが溜まって収拾付かなくなりそうなので、 多目的に使える部屋兼ゲストルームとして、 一つ部屋を空けとくのは、結構お勧めかもしれません。 リビングの和室にアイロン台とか生活臭がするものはあまり置きたくないですし、 襖を閉めっぱなしだと風も通りませんし、リビングが狭くなりますからね。 |
467:
匿名さん
[2011-01-26 18:00:03]
和室に炬燵か~
いいなア~。 |
468:
匿名
[2011-01-27 00:57:47]
和室の使い道
子供に日本文化を教えたかったので、ゲストルーム以外にも使っています。 お抹茶を点てたり、床の間のお花を生けたり、着物を着たり、雛人形を飾ってお祝いをするにもよかったです。 最近では宿題で書き初めもしましたね。どれも洋間でもできることなのですが、風情を大切にするのもいいかな。 和室以外はすべて洋間で、インテリアはクラシック(ヨーロッパ風)なので、ギャップを楽しんでいます。 |
469:
匿名
[2011-01-27 10:03:21]
↑こりゃまた勘違いな子供が育ちそうだなw
|
470:
匿名さん
[2011-01-27 10:14:50]
和室は必要。
以上 |
471:
匿名
[2011-01-27 10:40:15]
必要かどうかは人それぞれってのが理解できない馬鹿は消えて欲しいね。
|
472:
匿名さん
[2011-01-27 22:36:12]
ソファに座ってまったりして、和室で洗濯物をたたむ。
まさに「なんでもあり」の日本の生活そのものじゃないかー。 |
473:
匿名
[2011-01-28 00:36:20]
|
474:
匿名
[2011-02-01 11:17:28]
|
475:
匿名さん
[2011-02-01 14:55:37]
うちは床の間もあるから、掛け軸かけたり、由緒ある花器を飾ったりしています。
和室大好きです! |
476:
匿名
[2011-02-01 16:37:04]
>>475
私も風情を大切にしながら、 子供に本格的ヨーロッパのテーブルマナーを教えるためにファミレスに行きます。 また、子供には小さい頃から古き良き本物のヨーロッパ文化を知って欲しいので、 ディズニーランドにも連れて行きます。 もちろん由緒あるメゾンで誂えた服で行ったりしてます。 洋の東西を問わず、素晴らしい文化を次の世代に引き継ごうと言う気持ちは同じです。 なんだか気が合いそうですね。 |
477:
匿名
[2011-02-01 18:08:53]
>475
うちは名家名門の家柄でだから、あなたとは少し違うかな(^o^; |
478:
匿名さん
[2011-02-01 23:27:31]
風情って何?
食い物? |
479:
匿名さん
[2011-02-02 18:02:02]
ディズニーランドってヨーロッパなの?
|
480:
匿名
[2011-02-02 20:08:51]
アメリカ人による模造ヨーロッパ
|
481:
匿名さん
[2011-02-06 17:49:10]
7畳超えたものなら合った方が良いと思います。
7畳というのは大人6人程度でもゆったりできるかなーていう勝手な基準ですが・・・・ 引っ越す前はリビング、一階ガレージ、2階バルコニー、和室と気分と食事と季節に合わせていろんな とこで食事出来るね!って家内が言ってましたが、実際どうだろうか?と疑問でした。 今は和室を含めいろんなシチュエーションでの食事を存分に楽しむことができほんとに良かったと思います。 冬の鍋、和食にはやっぱり和室での食事が落ち着きます!! |
482:
匿名
[2011-02-08 18:47:17]
↑なにこれ?青汁のCMみたいな作文。
|
483:
匿名
[2011-02-08 19:36:50]
いらないけど和室があってよかったって思いたい。
自分の選択は間違ってなかったと思いたい。 私を含めそんな人だらけ。 |
484:
匿名
[2011-02-08 22:29:08]
和室はいるという結論でいいすか?
|
485:
匿名
[2011-02-09 01:25:23]
いいと思います。
|
486:
匿名
[2011-02-09 10:52:03]
洋室もどきは我慢できても、日本人としてマンションの和室もどきはイラネー
|
487:
匿名さん
[2011-02-09 10:54:12]
4LDKで1部屋和室。空き部屋。
置き家具なし。 隣のLDと連続性持たせられるようにオプション、造作あり。 今の時期はお雛様かな。 つぎは五月人形(兜)。 子供がいると季節行事に和室は合います。 万が一個室使用考えたりする事態になったら洋室化工事します。 無いと思うけど。 将来は周辺はフローリング、中央に琉球畳6~9毎なども考えるかも。 低い視線を意識した意匠にしたり、LDがナチュラル系なら和モダンで遊んだり、 日本ならではだと思います。 3LDKで個室使用なら当然、洋室の方が良いと思います。 |
488:
匿名さん
[2011-02-09 11:16:30]
|
489:
匿名さん
[2011-02-18 13:09:45]
貧乏人は最初から本物を知らないのでマンションの和室で十分満足
|
490:
匿名さん
[2011-02-18 15:40:05]
本物の和室は、床の間だけで、2畳必要になるから、マンションでは無理かしら?
床の間並びで2ケン、そうなれば和室は8畳以上にならないと落ち着きません。 また、マンションのおおかべつくりではなく、長押も必要になりますし、壁もクロスではありません。 我が家は、和室の良さはじゅうぶんに知っていました。 しかし、マンションでは、正式な和室は特注しなければできませんから、単なる畳部屋と考えたらよろしいかと。 それでも、畳が好きなので、なんちゃって和室で暮らしています。 |
491:
匿名さん
[2011-02-18 15:51:45]
490さんの収入の範囲では、本物の和室をマンションでなんて無理なのではないかしら?
なんちゃってなんて残念なことですね。 |
492:
匿名さん
[2011-02-18 16:56:55]
490です。
家の所得では、マンションの畳部屋を、純和室に変えることは難しいです。 リフォーム・ローンも組めるのですが、そんなことしたら、毎日が粗食、お洋服も買えないし、旅行にも行けません。 そこまでの生活はできませんので、本格的和室生活はあきらめ、なんちゃって畳部屋で暮らしています。 |
493:
匿名さん
[2011-02-18 17:35:12]
和室とくれば、縁側も欲しくなりますね。
縁側ってぽかぽかして気持ちいいんですよね。 マンションで縁側… 最上階1邸ならできるかも… 植栽もできれば最高ですね。 |
494:
匿名さん
[2011-02-18 21:38:19]
|
495:
匿名
[2011-02-18 21:47:39]
>>493
最上階の縁側って微妙ですねw |
496:
匿名
[2011-02-21 11:16:50]
>>490
>本物の和室は、床の間だけで、2畳必要になるから 日本間だろうが和室だろうが、そんな決まり初めて聞きました。 一般的な床の間の尺数ってのがあるのは知ってますが。 >また、マンションのおおかべつくりではなく、長押も必要になりますし、 >壁もクロスではありません。 なぜ他を飛ばして行き成り長押しなのか知りませんが、置いといて。 >しかし、マンションでは、正式な和室は特注しなければできませんから、 真壁じゃなければ本物の和室にあらずと言う意見と、 マンションでも特注すれば正式な和室が可能だと言う意見は矛盾してますね。 >我が家は、和室の良さはじゅうぶんに知っていました。 和室の良さを十分に知ってる割に、ずいぶんとトンチンカンな発言が多いですね。 それから、本物、正式と不思議なキーワードをあげながら、 マンションの畳もどきを畳として認識してるってのは、伝統的な和室の質感を 知らない人の知ったかだからでしょうか? |
497:
匿名さん
[2011-04-20 22:50:54]
険悪なスレですね。
|
498:
匿名さん
[2011-05-07 12:49:00]
結論
いらない。 |
499:
匿名さん
[2011-05-09 11:41:24]
和室は和室ということで考えましょう。
なんちゃって和室(なの?)も マンションの和室も和室ってことで。 |
500:
匿名さん
[2011-05-09 12:14:05]
リビング隣接なんちゃって和室6畳がありますが、使い勝手良く重宝しています。
押入れ1間半、すごい収納力。 赤ちゃんがいるのですが、ベビーベッドは買わず、和室でお布団で寝かせています。 夜は、親子川の字で寝ています。 |
501:
匿名さん
[2011-05-09 21:05:31]
押入れ 良いですね。
融通無碍。 |
502:
匿名さん
[2011-05-09 21:12:51]
>500
押入れ便利ですね。 |
503:
匿名
[2011-05-10 09:00:23]
押し入れの収納力は侮れないですよね。檜のすのこの香りも好きです。
うちもリビング横が6畳和室を候補で探していて、年末入居しました。今はあまり人気のない間取りなのかな?赤ちゃんいるとほんとにおすすめです。 子供が大きくなったら、洋室へリフォームしようと思ってましたが、このままでもいいかな?と考えてます。 |
504:
匿名さん
[2011-05-10 12:41:43]
赤ちゃんがピーピー泣いても、和室だと畳が音を吸収するようで、フローリングの部屋より響きません。
泣いても、精神的にトゲトゲしくならず、ゆるりと過ごせます。 元々、和室が大好きで、和室のあるマンションを購入できてよかったです。 |
505:
匿名さん
[2011-05-10 22:15:58]
|
506:
匿名さん
[2011-05-11 00:03:45]
|
507:
匿名さん
[2011-05-11 19:16:43]
|
508:
匿名
[2011-05-11 20:27:47]
赤ちゃんがいるときは和室が便利という話はよく聞くよ。てか、今、赤ちゃんいるから便利さ満喫中。
|
509:
匿名さん
[2011-05-11 21:28:24]
|
510:
匿名さん
[2011-05-11 21:29:59]
>>507
奥行きさえあればクローゼットでも布団を収納できますよ。 うちは和室ありませんが客室にあたる洋室に他の部屋よりも奥行きの深い 1間のクローゼットを作ってもらい、そこに布団を入れています。 布団3組と座布団4枚を収納していますが、まだ布団1組以上入りそうです。 |
511:
匿名さん
[2011-05-11 21:32:24]
赤ちゃんがいる和室なしのマンション方は、
リビングにベビーベッドを置いているのかしら? うちは和室でした。(その時は戸建て) 冬だったのですが、暖房でお布団が湿気るので、 お布団の下にすのこを敷いていたら、 保健婦さんに「いいアイデアですね!」と言われました。 もし湿気やカビでお困りなら試してみたらいかがでしょう? |
512:
匿名さん
[2011-05-25 08:39:04]
リビングに面した、あるいはリビングに出っ張ってきた5畳以下の和室ならば不要。
リビングから離れた場所にある6畳以上の和室ならば十分使えます。 |
513:
匿名さん
[2011-05-25 12:32:10]
↑それ、最も使えないよ。
団地みたい。 |
514:
匿名さん
[2011-05-25 13:20:30]
うちはリビングの隣に和室がありますが、とても便利です。
ふすまを開けたり閉めたり、色々使えるのが良いです。 今夏は、和室6畳のエアコンを弱にして過ごそうかと思います。 広いリビングを冷やすより電力かからないと思いますし・・。 |
515:
匿名さん
[2011-05-25 13:43:12]
和室があるかどうかは地域性にもよるね。
都心のタワーマンションとかだと和室があると中古で安くしか売れない。 郊外の庶民向けマンションだと和室は必須。都心と違ってないと売れない。 |
516:
匿名さん
[2011-05-25 14:49:34]
和室も窓があれば売れますよ。
うちは都心3区ですが、和室があって1ヵ月でに売れました。 |
517:
匿名さん
[2011-05-25 16:04:14]
窓のない和室は使い勝手がわるそうだけど。
引き戸閉めたら真っ暗だし、エアコン入れられない。 |
518:
匿名さん
[2011-05-25 19:32:38]
あれ、なんのためにあるんだろう。
|
519:
匿名さん
[2011-05-26 10:34:33]
最近は先行配管がある物件が多くエアコンは付けられることが多いですよ。
でも窓無し部屋は遠慮したいですね。納戸扱いやLDに一体化するしか。 |
520:
匿名さん
[2011-05-26 14:28:44]
窓のない和室は専有面積稼いで、デベが高く売るための手法かと?
本来はリビングの一部を仕切って分離する、窓がないから洋室にすると 法律で部屋と表記できずに『納戸』もしくは『物置』になる。 和室があると・・・3LDK75㎡ 家族でくつろげる中住戸 和室がないと・・・2LDK+納戸75㎡ ところがマジックで、引き戸や障子を付けて薄明かりにすると『和室』に変身する。 つまり「親子で和室で仲良く寝ている」ということは 住宅表記上は「親子で仲良く納戸に寝ている」ということになる(笑) |
521:
匿名さん
[2011-05-26 16:19:15]
>「親子で仲良く納戸に寝ている」
親子で仲良く表記上は物置で寝ているということ。 中和室は営業用語で、正しくは『和室風物置』または、 『和室風リビングの端部倉庫』 |
522:
匿名さん
[2011-05-26 18:01:49]
表記上、納屋でも物置でもどっちでもいい。
そんな風に考える必要もないし。 使う側が快適であれば和室は必要だし、 実際に需要があるからそういう間取りが多いんじゃないかな。 スレ主さんは必要ないと思っておられたようなので、 実際に使用した感想が聞きたかったんでしょうね。 個人的には、周囲の意見に左右されるのではなく 自分や家族の意向を汲んで決められたのであれば いいなって思います。 |
523:
匿名さん
[2011-05-26 21:11:11]
和室はいいけど、押入とペアーだからその分狭くなる。
和室気分なら、洋室に琉球畳を敷いたほうがいいけど、 琉球畳は高いんだよね、普通の3倍。 |
524:
匿名さん
[2011-05-28 14:42:00]
和室は色々便利だと思うよ。
子供とかなら4-5人は寝れるし、 じじばばは畳で寝たがるかな。 ベッドが辛いときもあり、布団で寝るのもいいですよ。 |
525:
匿名さん
[2011-05-29 10:33:25]
義父のマンションは、リビングの隣に4.5畳の和室(窓ナシ)があります。
リビングが狭いので、いつもふすまを開けていていて 私たちが泊まるときは、半分ぐらいふすまを閉めます。 押入れは一間半の大容量で、下段には押入れ収納ケースがぞろりと並んでいて、上段には布団等を収納しています。 奥行きが深いので、すごい収納力!! 元々は、16畳のリビングだったのですが、特注工事で和室を作ったのです。 和室+押入れ=6畳、リビング10畳になりました。 |
526:
匿名さん
[2011-05-29 12:23:27]
素朴な疑問なのですが、都内のマンションで浴室乾燥機があるからバルコニーの
洗濯物干し禁止のマンションが結構多いですが、和室の布団はどこに干すのでしょう? |
527:
匿名さん
[2011-05-29 12:54:59]
アイリスオオヤマの布団干しをバルコニーに広げて干しています。
たためてコンパクトになるから、使わないときは、シューズイン・クローゼットに収納しています。 |
528:
匿名さん
[2011-05-31 10:47:04]
もうすぐリタイヤの夫婦2人暮らしです。
娘が妊娠中で、産後2ヶ月はうちに滞在します。 和室があってよかったと思います。 和室6畳は、娘と娘夫と赤ちゃん3人分の布団が敷けます。 |
529:
匿名さん
[2011-05-31 11:10:48]
和室、いいですよ。
ただ、ウレタンのマンション畳は大嫌いなのでリフォームしました。 床上げて、本物の畳を敷いて、襖は折り戸にしました。 55万円程度です。便利で気に入っています。 特に冬のコタツ生活!最高です。 |
530:
匿名さん
[2011-05-31 20:30:03]
2LDKで6,000万円もしたのに、和室のサッシ内側の障子がオールプラスチックで
ガッカリした。 小さな床の間付きで、畳は全部琉球畳なのですが中味はウレタンでした。 |
531:
匿名さん
[2011-06-01 16:37:20]
障子がアルミってあるよね。曲がらないから良いのだろうけど。
最近まで全く気付かなかった。触ってもわからなかった。 あと、ウレタン畳。あれ危険だよね。高齢者が転んで骨折した事があるらしい。 リフォームして本物の畳にするのも良いけど、紙の畳がオススメです。 虫がつかないのが長所。畳特有の香りがしないのが短所。 |
532:
匿名さん
[2011-06-01 16:56:01]
鬼門のみ和室にして仏間仏壇と神棚を置く。ボヤを出しやすい
|
533:
匿名さん
[2011-06-01 22:59:33]
日本語でいいですよ。
|
534:
匿名さん
[2011-06-02 16:42:16]
和室、欲しいです。
いらないと思ってました。その分リビング広い方がいいって思ってました。 和室欲しいです。便利だからとかそういう理屈じゃないです。ただ欲しいです。 |
535:
匿名さん
[2011-06-04 21:37:13]
和紙畳にしています。
すごくいいですよ。 |
536:
匿名さん
[2011-06-04 21:40:12]
置き畳2畳、置いてみたらいかがですか。
|
537:
匿名さん
[2011-06-05 15:24:16]
うちも置き畳にしています。
夫の実家(義兄が継いでいる)の改築時に、余った畳4.5畳をもらってきました。 大工さんに、小あがりを作ってもらい、畳を活用しています。 高さ35センチにして、床下全部収納です。 ダイニングテーブルと小上がりの座卓は、段差なく収まり、10人で食事ができるようになりました。 巣晴らしすぎるんです! 改築費用は、引き戸を含めて40万円位でした。 小あがりの床下は、全部収納です。 |
538:
匿名さん
[2011-06-05 15:26:49]
↑
すみません。置き畳じゃないですね。 改築したんですから。誤記してごめんなさい。 |
539:
匿名さん
[2011-06-07 13:04:43]
1DK、キッチン8畳+和室8畳+板の間2畳(+収納2畳位)に、夫と二人で住んでいます。
キッチンには小ぶりのテーブル+椅子置いていますが、和室には大きな家具は置いていません。 居間兼寝室です。 狭い住居の場合、和室の方が使い勝手が良いと思います。 |
540:
匿名さん
[2011-06-12 07:17:32]
全部洋間のマンション多いけど、
済んでみて、和室が大事だと感じましたね。 色々な時に活用できます。 洋室だけだと、微妙にくつろげない |
日本人に合ってまんがな~~~
年取ったらよーわかりまっせ。ホンマ。