アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.aqua-breeze279.jp/
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手四丁目53番2他3筆(地番)
交通:JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅 徒歩19分、またはバス約6分「戸手アパート前」バス停より徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.79m2~85.29m2
売主:新日鉄興和不動産株式会社 大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-08-11 22:13:43
アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)ってどうですか?
674:
検討板ユーザーさん
[2019-03-22 12:18:49]
|
675:
匿名さん
[2019-03-23 06:56:26]
ここが完売間近になってるこの時期に
川向うで、三菱・三井・野村のJV物件が売り出された これ絶対、談合してるだろ |
676:
起承転結
[2019-03-23 07:22:39]
↑談合があったとして何か問題なの?
|
686:
マンション検討中さん
[2019-03-23 16:55:39]
[No.677から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
687:
匿名さん
[2019-03-23 17:04:59]
売れ残りマンションより、アクアブリーズのような割安な人気マンションを買う事が、資産価値を保つ秘訣ですよ。
|
688:
eマンションさん
[2019-03-23 20:45:42]
営業さんが言ってたのですか?
ゲリラ豪雨で多摩川増水する度に冷や冷や眠れない夜を過ごしそうだなあ。 |
689:
匿名さん
[2019-03-23 22:05:58]
ポジ過ぎる意見も明らかなネガな意見もどっちも気持ち悪w
暇なのかそういうお仕事なのか、お疲れ様です♪ |
690:
eマンションさん
[2019-03-24 01:01:17]
>>689 匿名さん
ほんとそう思います。 もう買ったんなら堂々としてればいいし。 良いとこ買うなら、お金をたくさん出すしかないし。 良いとこもあるし、悪いとこもあるし、それ相応の価格設定なんじゃないかと思います。 |
691:
匿名さん
[2019-03-24 01:04:26]
割安に見えて実は割高だった、ってのが一番ショック大きいですもんね。
|
692:
マンション掲示板さん
[2019-04-05 12:22:38]
さすがの長谷工。色々な所まで見てるねぇ??
|
|
693:
匿名さん
[2019-04-05 12:31:24]
大丈夫なのか?
|
694:
匿名
[2019-04-05 16:52:19]
フライデーの記事はこのマンションのようです。
http://ujijijitorend.com/2253.html#i-2 長谷工もマンション名は伏せていますが、盗撮を認めています。 http://www.haseko.co.jp/hc/information/press/20190405_1.html |
695:
匿名
[2019-04-05 17:14:09]
>>694 匿名さん
住民板の67と70で職人さんがここの現場の盗撮のことを書き込みしていましたね。削除されましたが事実だったのですね 検討板にも書き込みありましたが削除されてましたよ。さすがに悪質なイタズラだと思っていましたが。怖い |
696:
評判気になるさん
[2019-04-05 21:07:40]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
697:
誠実な職人
[2019-04-06 20:09:07]
だから、言ったじゃ無いですか、悪質な書込みなんかするつもりもありません。
フライデーの記事の通りです! 私は建築会社に恨みがあるわけではありませんが、 お客様の為に安心な空間を提供するとか、バリューアップとか綺麗事を並べてますけど。 私は悲しいです、こんな所長を使うゼネコンを あ客様は何千万という高いローンを組んで購入する方がほとんどだと思います。 こんな問題を隠すなんで町^_^ってると思いませんか? |
698:
マンション検討中さん
[2019-04-06 20:31:26]
仰るとおりだと思います。
隠蔽していた事は倫理的に問題がある会社だなという印象です。 他にも同様に盗撮されている物件があるのではないかと疑いたくなります。 長谷工の信頼は失墜しましたね。 |
699:
検討者
[2019-04-07 00:53:28]
|
700:
マンション検討中さん
[2019-04-07 07:25:54]
|
701:
名無しさん
[2019-04-09 13:36:13]
TVでも報道されたのか
|
702:
匿名さん
[2019-04-09 19:52:19]
建物に罪はないのでは?
ちゃんと検査されていれば良いです。 |
703:
買い替え検討中さん
[2019-04-09 20:19:03]
マンション名は伏せるべきでしょ…。
今後検索したら『盗撮』とセットで出るのはつらい。 |
704:
匿名さん
[2019-04-09 20:49:43]
|
705:
匿名さん
[2019-04-10 10:54:30]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
706:
通りがかりさん
[2019-04-10 11:05:55]
長谷工がホームページに謝罪文を載せてるけど、それだけでは済まない事案になってしまったのかな
|
707:
名無しさん
[2019-04-10 12:23:25]
世の中が忘れ去るのは早いですよ。
試しに、他社の不祥事をいくつか挙げてみてください。 |
708:
匿名さん
[2019-04-10 13:46:49]
>>707 名無しさん
調べずに覚えているだけですか、 アネハ 三井不動産 レオパ ですかね。 業界人ではなくただのニュースでみて覚えているものです。 あとそもそも忘れていても売買のタイミングでネットで調べたらすぐに出てきてしまいますよ。 |
709:
買い替え検討中さん
[2019-04-10 15:17:58]
ネットのない時代なら良かったんでしょうけど。
普通は売買の時に物件名で検索しますからね。 |
710:
買い替え検討中さん
[2019-04-10 23:30:29]
|
711:
匿名さん
[2019-04-11 00:00:35]
ここの新築賃貸も2ヶ月は契約ないし値下げされてませんか?室内写真見ましたがショボイ印象でした、、
|
712:
匿名さん
[2019-04-11 00:59:53]
今さら気づいたのですが、二重サッシ(T-4)の窓は複層ガラスではないのですね…。
そこコストカットします!? |
713:
通りがかりさん
[2019-04-11 06:58:33]
|
714:
マンション掲示板さん
[2019-04-11 07:19:19]
すみずみまでみてくれる施工会社なんですね!
さすがSEKAI NO 長谷工コーポレーション |
715:
マンコミュファンさん
[2019-04-11 08:20:30]
|
716:
マンコミュファンさん
[2019-04-11 08:21:30]
>>712 匿名さん
そのへんはきちんと確認していない方が悪い |
717:
匿名さん
[2019-04-11 09:36:21]
>>710 買い替え検討中さん
そもそも論点が違っているかと。 事例の規模とかではなくて、インターネットという一旦出回るとなかったことにするのが困難な時代で、 マンションの固有名詞、所在地と今回のネガティブでしかない言葉が結び付いてしまって情報として残ってしまった。 ということが問題かと。 かつその情報は値段交渉の材料にされる可能性があり、引き渡前、販売中の住戸がある時点でわかっていたにも関わらず、日鉄興和、大成有楽、長谷工によって隠蔽されてしまっていた。しかもさらにそれが漏洩してしまった。 マンションに対してもですが、この三社に対しても信用が落ちますよね。 これが世界中のサーバから欠片も残らないように消せるのであれば時間が解決するでしょうね。 |
718:
マンション検討中さん
[2019-04-11 11:41:23]
フライデーデジタルにも搭載の内容が詳細に書かれてますね。ヤフーニュースで見ました
|
719:
マンション検討中さん
[2019-04-11 11:43:33]
搭載ではなく、トイレ盗撮。
|
720:
通りがかりさん
[2019-04-11 11:59:49]
新たにまた掲載されてしまったな
|
721:
名無しさん
[2019-04-11 12:09:22]
これ、契約者への補償はどうなるんでしょうね?
資産価値は確実に落ちますし。 |
722:
匿名さん
[2019-04-11 12:16:31]
その長谷工の盗撮した方は今回が初犯だったんでしょうか。Fridayを読む限りでは熟練の手口のように見えますが。
|
723:
マンション掲示板さん
[2019-04-11 12:20:11]
俺は長谷工が作った別のマンションに住んでるけど、調査を依頼してるよ。
無償でね。 当たり前だよね。 |
724:
匿名さん
[2019-04-11 12:25:34]
長谷工も公の場に出て、しっかり説明と謝罪と今後の事かすればいいのに
|
725:
マンコミュファンさん
[2019-04-11 12:28:27]
犯罪者を雇ってた訳だからね。
大いに責任あるでしょう。 長谷工から犯罪者に求償すれば良いだけですし。 使用者責任がありますからね。 徹底的にやらしてもらうつもりです。 |
726:
通りがかりさん
[2019-04-11 12:34:47]
まぁ謝罪とあって菓子折り程度ですかね
損害賠償するにしてもこの事件によってどれだけ価値が下がったかの評価や因果関係の証明はなかなか大変そう |
727:
匿名さん
[2019-04-11 12:58:04]
キャンセル理由にはならないんですか?
|
728:
匿名さん
[2019-04-11 13:18:18]
施主と販売会社のコメントがないね。
長谷工と一緒になって隠蔽してたのかな |
729:
匿名さん
[2019-04-11 13:18:37]
賃貸の価格は下がってますよね?
盗撮の影響なのか、なかなか決まらないから下げたかはわからないですけど。 盗撮事件ってアクアブリーズにどれくらい影響出るのでしょうか? |
730:
マンション検討中さん
[2019-04-11 13:44:27]
ここ買った人かわいそう・・・
ただでさえ駅から遠くて価値低いのにニュースになる犯罪まで・・・ |
731:
マンション検討中さん
[2019-04-11 14:20:53]
部屋のトイレにもカメラあるかもね
どんな調査してどうだったか第三者組織の報告書ださないとキャンセルするとゴネるわ また売るときも盗撮マンションとして値引きされたらたまらんから 値引きしろとは言わんが大丈夫という証拠ないとね |
732:
マンション検討中さん
[2019-04-12 10:51:21]
ここ見に行ったけど、最後の最後にA4ペライチの紙見せてきて盗撮ありました言われた。
まぁ内覧くらいからこのマンションは無いな、って思ってたから別にいいんだけどさ。 いくら価格が安くてもこのマンションはないわぁ。なんてゆうか周りの雰囲気がイマイチだね。川崎なんてこんなもんか。内装もチャチくて安いのバレバレだし。 その上犯罪が起きてたマンションとか…購入した人かわいそう。 |
733:
eマンションさん
[2019-04-12 12:30:59]
|
734:
匿名さん
[2019-04-12 17:02:10]
長谷工の所長が悪いんであって、マンション自体に罪はありませんよ。施工不良があったわけではないですし。
過剰に気にする必要はありませんよ。 |
735:
匿名さん
[2019-04-12 17:07:36]
盗撮の件だけど、作業者がマンションのトイレ使っていることも驚き。新築なのに新品じゃない。
|
736:
匿名さん
[2019-04-12 17:26:14]
一部のネガが水を得た魚の如く叩き始めたね。競合さんお疲れ様。
|
737:
匿名さん
[2019-04-12 19:20:12]
>>734 匿名さん
確かに建物自体には何も問題はないでしょう。 ただ長谷工の所長だけが悪いのでは無く、事実を隠蔽していた長谷工自体も悪いと思いますよ。 購入された方々は長谷工を信頼してこの物件を購入されたと思います。 その信頼を裏切るような事になってしまった事が問題なんですよ。 |
738:
匿名さん
[2019-04-12 19:38:46]
>事実を隠蔽していた長谷工自体も悪いと思いますよ。
まさに、今回の問題点はここですね。 施工会社の信頼度は建物の評価と大いに関係しますよ。 |
739:
通りがかりさん
[2019-04-13 08:42:33]
今回の件、盗撮があったのが昨年12月で、それが明るみに出たのは今年4月ですよね?
デベロッパーはその事実を検討者に伏せていたことは明らかに悪質です。最低限、解約希望者には手付金+マンションに支払った費用(オプション費等)を満額返すべきでは無いかと思います。 すぐに事実を公表した上で、検討者の方に「盗撮があって世の中に迷惑を掛けたが、気に入ってくれたなら契約して欲しい」と説明していたのであればデベロッパーの罪は軽いと思えたのですが。。。 |
740:
マンション検討中さん
[2019-04-13 09:09:02]
>>732 マンション検討中さん
住んでる人は納得して購入してるでしょうし良いんじゃないですか? そもそもここを見に行ったって事は同じくらいの価格の物件を探してるんだから内装に力入れたら他の条件が厳しくなるのではないですかねー。 |
741:
名無しさん
[2019-04-13 09:20:34]
まあほとんどが一次購入者なんじゃないですか?
|
742:
j
[2019-04-13 10:21:17]
|
743:
評判気になるさん
[2019-04-13 17:57:52]
この長谷工所長が関わった他のマンションのトイレは大丈夫か?本当に反省しているなら、全て調査、報告すべき。
|
744:
匿名さん
[2019-04-13 18:04:37]
↑それはあなたが言うことじゃないでしょう。
|
745:
買い替え検討中さん
[2019-04-14 22:08:38]
>742
>購入者も別にこの件でこのマンション買うのをやめたいって思っている人ほとんどいないのでは? それは他のしがらみがたくさんあるからできないだけで、可能ならやめたいって人はたくさんいるんじゃないでしょうか。 資産価値は明らかに落ちるでしょうし、しかもその額が特定できないから損害賠償請求もできないというジレンマに陥ってますから。 少なくとも私は中古としては候補から外します。 ただ、この物件の今後の推移は気になります。 将来的に長谷工の物件に住むこともあり得ますから。 |
746:
マンション検討中さん
[2019-04-15 02:18:23]
マンション名変更はしてもいいかも
名前を最も落としたのは長谷工で、長谷工施工マンションは近隣にもいっぱいあります どうせ同じ施工管理品質ですよ |
747:
匿名さん
[2019-04-15 06:39:37]
|
748:
マンション掲示板さん
[2019-04-16 08:17:57]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
749:
匿名さん
[2019-04-16 10:22:19]
マンション室内傷だらけ
補修するっていってるのに、対応おそすぎ、 共有部分の昼に無駄なライトつけっぱだし、 |
750:
匿名さん
[2019-04-16 13:09:37]
>747
簡単じゃん、集まって決とるだけ。 |
751:
匿名さん
[2019-04-16 13:13:03]
管理規約も再印刷。
|
752:
l
[2019-04-16 13:29:26]
あーあ、内心問題ないと思っているはずなのにここぞとばかりに。
こんな話題数か月もすれば風化するよね。 |
753:
通りがかりさん
[2019-04-16 17:38:35]
たららたったらー♪
マンションのことならわかるんだ♪ 作っているからわかるんだ~♪ マンションのこっとならハッセッコ~♪ たららったらったら♪ がんばれ!ハセコー!このマンションも完売間近! |
754:
通りがかりさん
[2019-04-16 17:40:06]
|
755:
マンション検討中さん
[2019-04-16 20:31:26]
この所長、たまたまバレただけで前科持ちでしょ…
|
756:
マンション検討中さん
[2019-04-16 21:03:28]
着々と売れてます!
残り8戸になりました。 D棟も完売です。 やはり売れ行きいいですね。 |
757:
通りがかりさん
[2019-04-16 21:06:31]
どうでもいいこと気にしてたら完売しちゃいますね。
ほとんど人は引き渡し前の事は気にしないみたいですね。 |
758:
名無しさん
[2019-04-16 22:11:04]
|
759:
マンション検討中さん
[2019-04-16 23:53:20]
|
760:
通りがかりさん
[2019-04-17 00:48:09]
C棟、D棟が完売しました。
公式ホームページで確認しました。A棟も残り1戸です。 |
761:
坪単価比較中さん
[2019-04-17 13:23:15]
|
762:
匿名さん
[2019-04-17 19:26:48]
長谷工は危機管理を完全に失敗しましたね
箝口令なんて敷いても人の口を完全に封鎖するのは不可能 挙句の果てにはマンション名まで公表されてヤフーのヘッドライン入り |
763:
通りがかりさん
[2019-04-17 22:31:47]
|
764:
匿名
[2019-04-18 22:56:50]
値下げを待っている
|
765:
匿名さん
[2019-04-20 00:09:58]
賃貸成約したっぽいけど、18万もするのに借りる人いるんだねぇ。賃貸用にパンダ部屋買うのも有りだったね。
|
766:
検討板ユーザーさん
[2019-04-20 10:12:04]
この立地で18万円!?
|
767:
通りがかりさん
[2019-04-20 12:36:00]
本当に借り手がついたの?
|
768:
検討板ユーザーさん
[2019-04-21 07:51:19]
投資用で少なくともメインエントランス隣と、B棟パンダ部屋の2部屋買われたまでは事実。
一時期複数のサイトに掲載あったけど今は消えてるね。 反響結構あったみたいだし、住宅ローンではなく現金か投資ローン使ったのなら募集止めて住むのも考えられないからやっぱり借り手付いたんじゃないかな。 狭い方の部屋は値下げしたらしいけど、月家賃17.5万 管理費1万で敷金あり。 ちなみに、こことセットで作った県公社の団地は月16万だからね。 確かに高いけど、幸区の分譲賃貸は利便性悪くて築古でもそこそこ高く貸し出してるから相場からそんなに外れてる訳でもない。 個人で借りるなら高いけど、川崎駅近辺の企業が家賃補助出して社員住まわせるとかの需要あるんだろうね。 |
769:
検討板ユーザーさん
[2019-04-21 07:54:55]
メインエントランス隣の3階の間違いでした失礼。
|
770:
匿名さん
[2019-04-21 10:59:51]
18万円、単純計算で20数年で元取れる額。会社の借上げなら有りかも、個人なら絶対あり得ない。
|
771:
匿名さん
[2019-04-22 06:24:44]
会社の家賃補助があるかもしれない
このあたりのマンションは自動車通勤してる人多数 マンションは駅近は馬鹿の一つ覚えです |
772:
マンコミュファンさん
[2019-04-22 16:40:32]
首都圏のまっとうな会社はよほどの理由がない限りほぼ自動車通勤禁止ですね。例え、自動車通勤できるとしてわざわざ駅遠いマンション選択する理由無いよね。駐車場付きの戸建にする。そもそも人口減少でコンパクトシティ、スマートシティ構想が脚光を浴びるご時世で駅近が馬鹿とか。。。時勢に逆行のフル臭い昭和の考えだよ。
|
773:
匿名さん
[2019-04-22 17:53:55]
自動車通勤してる人が多数いるという現実を書いたまでです
まっとうな会社が何をもってまっとうと言ってるのかは知りませんが そのマンションを選択した理由なんて他人にはわからない |
ここを購入された方々は目の付け所が素晴らしいと思います。