アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.aqua-breeze279.jp/
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手四丁目53番2他3筆(地番)
交通:JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅 徒歩19分、またはバス約6分「戸手アパート前」バス停より徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.79m2~85.29m2
売主:新日鉄興和不動産株式会社 大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-08-11 22:13:43
アクアブリーズ川崎(カワサキフラッグプロジェクト)ってどうですか?
593:
マンション検討中さん
[2018-12-30 11:51:10]
|
594:
マンション検討中さん
[2018-12-30 15:56:29]
|
595:
通りすがり
[2018-12-31 00:26:21]
|
596:
匿名さん
[2018-12-31 20:29:24]
マンションサブエントランス側から駅までは
体感ですが、そこまで遠くは感じません。 急いでいる場合は男性の早歩きで15分強で駅まで到着出来そうです。 |
597:
匿名さん
[2019-01-01 11:27:57]
私は北口改札からサブエントランス前まで歩いて、14分30秒でした。ちなみに30代後半男性です。
北口からなら少し近くなりますね。 横断歩道も距離の割に2ヵ所しか渡らずに行けるので案外スムーズでした。 |
598:
匿名さん
[2019-01-01 21:06:56]
府中街道とマンションへの道路が二股になっている横断歩道が少しやっかいですがそれ以外の駅からのアプローチは問題無いかと。
|
599:
マンション検討中さん
[2019-01-01 23:16:34]
通勤時間帯の川崎駅行きのバスの混み具合についてご存知の方いらっしゃいませんか?
混み方次第では通勤は徒歩にしようかと思っています。 |
600:
匿名さん
[2019-01-02 19:31:46]
5分に一本くるのでそこまで混まないかと思われます。ただ280世帯が一気に増えるので、乗るバス停は混みそうですね。
まあ自分的には歩いても、距離はそんなに気にならないかと思いました。今でも毎日15分歩いてるので。 後、駅より先にラゾーナ(徒歩15分)に到着するので、体感的には駅まで20分歩いている感じはしないですね。 |
601:
マンコミュファンさん
[2019-01-02 20:50:36]
レスにある雨の日の下りですが、アクアプリーズの辺りは匂いなどはありませんよ。もう少し競馬場に近いと晴れの日でも匂いますが。アクアプリーズ辺りは他にもマンションがありますし、とくに目立って気になる事はありません。ただ、目の前が大きな道路で交通量も多い事くらいです。この街に新しい家族が増えることがとても楽しみです(^O^)
|
602:
匿名さん
[2019-01-03 10:13:00]
明けましておめでとうございます。
来週から引っ越しの日程が決まって来そうですね。 そろそろ住民掲示板で情報交換して行きませんか。 |
|
603:
匿名さん
[2019-01-03 18:37:25]
ちなみに引き渡しが23日とのことですが
引越しはどの辺りに集中するのでしょうか。 みなさん余裕持たれて4月?5月ですか? |
604:
通りすがり
[2019-01-03 19:19:28]
|
605:
デベにお勤めさん
[2019-01-17 09:19:16]
第四期っていつからか分かりますか?
|
606:
匿名さん
[2019-01-18 09:40:02]
スレッドを遡って読みましたが、バスの便数は朝だけでなく夜間も3分に1本の運行だそうでアクセスが良さそうですね。
普段は徒歩で雨の日はバスを利用する場合、バスの車内は混雑しているようですか? 住人が増えて状況が変わるかもしれませんが、満員でも1本見送れば乗れる感じですか? |
607:
匿名さん
[2019-02-06 12:59:43]
価格表が出ています。後もう少しだからこうやって出せるのだろうなと思いました。
意外にも、中層がここの場合は人気があったんでしょうか。 上層階から売れることがマンションの場合は多いとありますが、ここの場合は今のところは上層階と1・2階のあたりが今は選択できる状態です。 コスパや眺望などのバランスを考えて何でしょうか? |
608:
マンション検討中さん
[2019-02-06 14:53:21]
中住戸の方が熱効率も良いですしね。
|
609:
マンション検討中さん
[2019-02-06 23:47:24]
人気の物件と言って良いでしょう。
このご時世で新築マンションが引き渡し前にここまで売れてるのは珍しいです。 |
610:
評判気になるさん
[2019-02-07 00:10:36]
大きなポイントのひとつは、希少性だと思う。
川崎のラゾーナ側のリーズナブル新築物件は今後出てこないかもね。 |
611:
マンション検討中さん
[2019-02-07 01:20:16]
まだまだ工場はたくさんありますよ。
|
612:
匿名さん
[2019-02-10 12:59:46]
目と鼻の先にある木下の工場
あの敷地は再開発で2棟の高層が建つことになってます 10年ぐらい前からある話で役所の説明会もあったのですが、その後音沙汰なし どうなっているのですかね? |
戸出町交差点が赤信号の時は渋滞、
青信号の時は速い車が駆け抜けますので、
半地下状態のB棟は黒い水滴がけっこう飛んでくるかと。