デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス~さいたま西Weekendプロジェクト~についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-saitama.net/saitama/
所在地:埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区1画地(底地:埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山362番他)【保留地】 埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山192番4他【従前地】 埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区2画地【仮換地】
交通:JR埼京線・川越線「西大宮」駅徒歩10分
JR高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン「宮原」駅より東武バス「西大宮」駅行き9分「埼玉栄高校入口」バス停下車徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.28㎡~102.25㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
牛国屋 西大宮店に行ってみた!~西大宮駅の新築マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11748/
【物件名を修正しました 2017.8.31 管理担当】
【物件名を正式物件名称に訂正しました 2017.10.19 管理担当】
[スレ作成日時]2017-08-10 23:26:14
デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス ~さいたま西Weekendプロジェクト~[旧:大宮プロジェクト]ってどうですか?
61:
名無しさん
[2018-01-16 18:15:19]
まあ、でもちょっと行けば、イオンとかあるし、日用品くらいはどうにかなるんじゃないの?
|
62:
匿名さん
[2018-01-17 00:43:52]
気になることは…
通勤時、通学の学生達で駅までの道が溢れそうで心配。歩道片側しかなかったような?違ったかな? あと病院の選択肢が限られそう。 それと値段。個人的には立地の割にかなり強気かなと思った。 新しい街への期待もあるけど、この値段だとなかなか…もっと安ければなー。 |
63:
名無しさん
[2018-01-17 07:22:59]
確かに、まだポラスにするわな
|
64:
匿名さん
[2018-01-18 15:06:32]
ポラスも良いけど、10年、20年で考えると立体駐車場の金額が致命的
|
65:
名無しさん
[2018-01-18 21:19:32]
機械式じゃないマンションを探す方が大変なくらい、街には機械式のマンション多いけど?
|
66:
匿名さん
[2018-01-21 12:09:04]
西大宮エリアでマンションを選べと問われれば、
一般的には価格・立地・駅距離・仕様設備・間取りと比べても No63さんと同じでポラスになるかなぁ・・・ 一戸建との比較はどうですか。 |
67:
名無しさん
[2018-01-21 13:54:25]
|
68:
ご近所さん
[2018-01-22 12:25:46]
一番強気な価格は、デュオヒルズだと思います。
|
69:
匿名さん
[2018-01-23 21:13:37]
何戸売れたのでしょうか?
|
70:
マンション検討中さん
[2018-01-26 10:50:58]
第一期一次が即日完売御礼とチラシに出てましたよ。
確か、一期一次は9戸でしたよね。 という事は、9戸なんじゃないんでしょうか。 |
|
71:
匿名さん
[2018-01-26 11:47:05]
300戸中9戸完売か、先が思いやられる
|
72:
匿名さん
[2018-01-26 17:27:40]
モデルルーム行ってきました。
営業の方が50戸売れていると言って花が着いた金額表を見せてくれました。 もしかして嘘だったのでしょうか。 |
73:
匿名さん
[2018-01-26 17:41:23]
この短期間で50戸。
しかも西大宮徒歩10分越え。 ありえん(笑) |
74:
匿名さん
[2018-01-27 09:15:55]
最近のマンションは敷地面積に対してぎちぎちに建てる。
敷地面積を坪にし戸数で割るとそのデベがどんだけぼったくろうとしてるかわかる。 すみふは田舎の駅遠でも土地持ち分平均 11.5坪あたり ここは15.4坪でゆったりめ 今時に良しては心的 |
75:
匿名さん
[2018-01-27 09:18:45]
×今時に良しては心的
〇今時にしては良心的 |
76:
マンコミュファンさん
[2018-01-27 11:17:16]
|
77:
匿名さん
[2018-01-29 11:25:18]
近隣住人への先行販売があったと聞きました。
開発のために動いてもらった人のためにって感じなのかな?とか思った。 |
78:
匿名さん
[2018-01-29 11:49:15]
日進からの住み替えも多いかもね。
|
79:
名無しさん
[2018-02-06 19:31:29]
ポラスだと駅の反対側も徒歩圏内だけど、ここのマンションだと徒歩圏内にあるものといえば、温泉くらい?
|
80:
匿名さん
[2018-02-18 20:19:17]
最寄り駅まで徒歩圏内ではありますが
子供が居たり、平日は仕事で週末に買いだめをする場合は マイカーは絶対に必要になってくると思います。 全戸分の駐車場はないみたいですが、197台分も設置されているのであれば 希望者内で抽選しなればいけないということはなさそう。 周辺環境もファミリー層にぴったりで住みやすい街だと思いました。 |