株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス ~さいたま西Weekendプロジェクト~[旧:大宮プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 西区
  6. デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス ~さいたま西Weekendプロジェクト~[旧:大宮プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-03-22 09:20:18
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス~さいたま西Weekendプロジェクト~についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.duo-saitama.net/saitama/

所在地:埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区1画地(底地:埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山362番他)【保留地】 埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山192番4他【従前地】 埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区2画地【仮換地】
交通:JR埼京線・川越線「西大宮」駅徒歩10分
JR高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン「宮原」駅より東武バス「西大宮」駅行き9分「埼玉栄高校入口」バス停下車徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.28㎡~102.25㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
牛国屋 西大宮店に行ってみた!~西大宮駅の新築マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11748/

【物件名を修正しました 2017.8.31 管理担当】
【物件名を正式物件名称に訂正しました 2017.10.19 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-10 23:26:14

現在の物件
デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス
デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス
 
所在地:埼玉県さいたま市西区西大宮三丁目38番1(地番)
交通:川越線 「西大宮」駅 徒歩10分
総戸数: 282戸

デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス ~さいたま西Weekendプロジェクト~[旧:大宮プロジェクト]ってどうですか?

261: 匿名さん 
[2019-10-17 22:27:03]
>>260 名無しさん

敷地外駐車場も入ってそのくらいでしたっけ?
駐車場はまだそれなりに空いてますね。
すでに二台分借りている方もいるので思っている以上に少ないかもしれません。

平置き駐輪場は少なすぎます。
バイクもまた然りですが、土地の使い方が下手と言うか…

二段式の下に電動自転車停めている方もいますが、明らかにはみ出ております。
これは黙認かなと。
駐輪場改造するとしたらどのくらいお金かかるかですね。

来客用駐車場は
マンション外側の木があるところ平地にして駐車場にしちゃえばいいのに。
と思っています。
あのベンチは不要です。

営業さんに空きを聞くときは気を付けてください。
マンション契約時に駐車場、駐輪場の契約も同時に行った方がいいです。
入居後、空いてないとかありそうなので。
私は駐車場、駐輪場についての管理会社の対応で後悔しています。
262: 匿名 
[2019-10-17 22:59:58]
>>260 名無しさん
資料を確認したところ、敷地外駐車場含めて262台なので設置率93%くらいですね。
駐車場はむしろ多すぎて余っているように思います。
駐輪場は二段ラック式と住戸専用駐車場含めると180%くらいあったようなら気がします。
ですが、平置きが少ないですよね。ラック式の上段は本当に使いづらいです。
263: 匿名さん 
[2019-10-24 10:42:42]
資料と物件概要で駐車場の数が違うのはどうしてなのでしょう。
敷地外の方はきちんと確保されてる状態なのですよね?多くあるならそっちを記載した方が良いのではと思うのですが…。
駐車場料金は500円から6,200円と結構差がありますね。
利用回数が少ないなら500円のを使うのがお得ですね。この値段だと機械式駐車場の一番上でしょうか。
264: 匿名さん 
[2019-11-12 17:58:42]
駐車場に関しては、停めやすいところは高く、停めにくいところは安く設定することによって
公平にしようとしているのだろうと思います。
停めやすくて安いんじゃ、みんな絶対にソッチのほうがいいですから!!
他のマンションを見ていても、機械式で出し入れがしにくいところが安いことが多いです。
265: マンション検討中さん 
[2019-11-18 08:42:55]
こちらの物件ですが、建設完了から結構経つようですが入居率はどのような感じでしょうか?
検討中ですが、人が居ないとすると管理費や積立金やら今後の不安が…
266: 匿名 
[2019-11-18 13:02:22]
>>265 マンション検討中さん
実際の数字は営業さんに聞いてみるのが良いかと
住人ですが、体感では6割くらいです
267: 名無しさん 
[2019-11-18 22:54:21]
未入居分の管理費や積立金はデベ負担では?
268: 匿名さん 
[2019-11-22 18:26:51]
267さんが言われる通りではないかと思います。住んでいる各世帯が負担するわけではないとどこかで読みました。

駐輪場のラック式の上部は女性ではきついのではないかと思います。位置は固定になるんでしょうか?その分料金が違ってくるのかな?

その点、一階の専用サイクルポートの付いてるプランはいいなと思いました。玄関前のポーチも広くて、テラスも広々してる感じ。一階も悪くないなと思えるプランだと思いました。

269: 名無しさん 
[2019-11-23 18:52:50]
駐輪上部ラックはコツがあり、使用には力む場面があります。
たしか下段とは年間で1000円程度の差額だったと思います。

一階もいいですよね。
角部屋二室のみが空いているんですかね。
270: 匿名さん 
[2019-12-09 18:05:37]
駐輪場の上って結構大変なんですね。できれば楽なところに停められれば…
チャイルドシートがついていると、恐らく上の段はそもそも難しいのですよね。

サイクルポートのあるプラン、とてもいいと思うのですが
空きがあるということは
お値段も高くなってきているということになるのかな?
条件としてはいいですよね。
271: 通りがかりさん 
[2019-12-11 00:31:44]
>>270 匿名さん
区画の抽選の際に自転車の大きさやチャイルドシート有無などを記入させられますので、一応その辺は考慮してるみたいですよ
必ず下段or平置きにしてくれると約束されるわけではないですが

272: 匿名さん 
[2019-12-28 16:56:49]
271さん、ありがとうございます。
一応は考慮はされるのですね。
そうじゃないと、せっかく駐輪場当たっても「停められない」なんてことになってしまいますから。
全員が必ず、というわけじゃないにしても
可能性があるのならばいいのかな?って思いました。
273: 匿名さん 
[2020-01-12 12:09:05]
共用施設がとても充実しているなというのが第一印象。

永住目的で購入する人が多いとは思いますが、
万が一、何かのタイミングでリセールすることとなったとしても
共用施設がこれだけあればマンションの付加価値としては十分かな。

住んでいて、本当にこれだけの施設を利用するかどうか。
既に入居されている方が多いと思いますが現状はいかがでしょうか?
274: 入居者 
[2020-01-14 19:27:24]
>>273 匿名さん
ゲストルームは便利ですよ
親や友達を泊めるのに何度か使いました
ウィークエンドルームは、入居者イベントで何度か使いましたが、プライベートな用途では率直に言えばあまり使いません
お子さんがいる家庭は、芝生の中庭やウィークエンドルームで子供を遊ばせている様子をよく見るので、使い勝手は良いのかもしれません
275: 入居者 
[2020-01-14 22:18:45]
>>273 匿名さん

共有部分は夜は一人になりたい方の寛ぎ空間。
昼はお子様(幼稚園から小学生くらい)が遊んでいるのを見かけます。
外で遊ぶように鬼ごっこなどは、うるさいと意見がありましたのであくまで
静かに遊ぶ程度です。

使い方次第なのかな。と思います。
私は今のところ利用していません。
ゴミ集積所は優秀です。
今では宅配BOXは普通かと思いますが、あれも助かります。
来客用駐車場が有料かつ一箇所なので注意です。

わりと近場(上尾など)に大きな公園や児童館などがあるので子育てはいいかなと思います。
目の前に小さな公園ありますし。
マンション自体も重要ですが、周りの環境の方が重要だと住んでみて感じています。
病院、スーパー、公園、幼稚園、保育園などなど。
スーパーは事前に一度行って値段調べるのもいいと思います。
ヤオコーよりは クスリのアオキ、業務スーパー、Arioを利用することが多いです。
毎日のことなので食料品の価格や質は大切かと思います。

余計なこと言ってすみませんでした…
276: 名無しさん 
[2020-01-19 14:46:29]
ここはトイレや風呂場などの細かいディテールにはあまりお金が掛けられていないですね。住まないとわかりづらいですが、賃貸では無いので、そこが残念です。

あと、駐輪場や駐車場のトラブル話はよく聞きます。営業さんのセールストーク含めて。
277: 職人さん 
[2020-01-20 16:33:20]
購入検討、先日見てきました。
見た目の豪華さと比較すると、中はシンプルな印象(いい意味でも悪い意味でも)
金額は、他(戸建て含)と比較しても安いと感じました。
他が高すぎる気もしますが…。
3000万切る間取りもあり、モデルルームも見ましたがやや狭いかな…
278: 名無しさん 
[2020-01-20 17:30:05]
周辺物件高いですよね。

私も狭さを我慢で、良くも悪くもシンプルなこちらを検討しております。
共用施設もこの程度が程良いです。

見晴らしの良さが気に入りました。
279: 匿名さん 
[2020-01-20 18:38:29]
何平米くらいでお考えですか?
約63~70平米の部屋を見ましたが、70くらいはあった方が良いのかな…と悩んでいます。
現在は夫婦2人なので十分なのですが。

共有施設、私は使わない気もしますが、十分ですよね。
将来もし手放すことになっても、ウリになりそうですし。
280: 名無しさん 
[2020-01-20 23:45:31]
子供もいるので70ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる