デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス~さいたま西Weekendプロジェクト~についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-saitama.net/saitama/
所在地:埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区1画地(底地:埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山362番他)【保留地】 埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山192番4他【従前地】 埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区2画地【仮換地】
交通:JR埼京線・川越線「西大宮」駅徒歩10分
JR高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン「宮原」駅より東武バス「西大宮」駅行き9分「埼玉栄高校入口」バス停下車徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.28㎡~102.25㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
牛国屋 西大宮店に行ってみた!~西大宮駅の新築マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11748/
【物件名を修正しました 2017.8.31 管理担当】
【物件名を正式物件名称に訂正しました 2017.10.19 管理担当】
[スレ作成日時]2017-08-10 23:26:14
デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス ~さいたま西Weekendプロジェクト~[旧:大宮プロジェクト]ってどうですか?
145:
通りがかりさん
[2018-10-22 21:38:47]
|
146:
名無しさん
[2018-10-28 05:52:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
147:
匿名さん
[2018-10-28 09:04:28]
もうあと半年を切りましたが、売れてるんでしょうかね??
西大宮は競争激化していそうですね ここは駅からも離れているので駅近とはちょっとコンセプトが違うのかな。 駐車場がやすいのは良いですね |
148:
匿名さん
[2018-11-12 12:42:31]
西大宮って以前はマンションのイメージってあまりなくて、どちらかと言えば戸建ての印象が強いエリアでした。
最近は本当に市内もマンション価格が値上がりしまくっていて このあたりだったら安心して買うことができるという感じになってきているのかもしれません。 西大宮だったら、そこまで繁華街していないので、子供がいる人にもいいのかも。 |
149:
匿名さん
[2018-12-03 17:42:12]
西大宮バイパスを渡るので、それで駅まで少し遠い印象を持ってしまうのかもしれません。
でも一応、信号に引っかからなければ10分ちょっとで駅までたどり着けるようです。 バスを使うのと、ふつうに歩いて行くの、トータルだとおそらく同じくらいの時間。 だから、最初から歩いてしまったほうが早いんじゃないかなと思いました。 |
150:
口コミ知りたいさん
[2018-12-03 17:58:05]
>>149 匿名さん
10分ちょいなんて きっと 毎日のことで慣れてしまえば さほど遠く感じる事はないと思います。 この物件の収納スペースの多さは他の物件と比較しても勝るものはなかなか無いのではないでしょうか? 管理費の面でもやはり 自走式の駐車場は魅力的だと思います。 |
151:
マンション検討中さん
[2018-12-04 07:12:04]
残りあと10戸くらいなんですね。全部で300戸近いので結構売れている方では。
|
152:
匿名さん
[2018-12-04 09:15:32]
>>151 別のマンションと勘違いされているようです。ここはまだ第2期です
|
153:
匿名さん
[2018-12-15 22:50:47]
詳しく言えば、第2期1次で10戸販売中。
1期でどれくらい売れたのかわかりませんが、 総戸数が282戸もあるのに、何期で販売していく感じなのでしょう。 駅まで少し距離はありますが、この価格帯なら納得かなと思いました。 |
154:
匿名さん
[2019-01-06 12:03:03]
大規模マンションって、昔からよくある団地をイメージしていましたが
共有施設やマンションの外観デザインを見て、イマドキは違うと思いました。 間取りから考えるとファミリー層向けのマンションだと思うので 子供たちもご近所にたくさんお友達が出来そうですね。 |
|
155:
匿名さん
[2019-01-21 16:13:48]
ここの場合は敷地が広くて、ギュウギュウに作っているわけではないので、それで団地っぽい感じじゃないのかもしれないなと思いました。
少し前、ヤフーニュースで最近西大宮が人気みたいなことが出ていました。 大宮から下ると少し不便さはありますが でもトータルの利便性と、不動産の手頃感はいいですよね。 |
156:
マンション検討中さん
[2019-01-25 19:06:31]
先日 西大宮行って来ました。
このマンションも西大宮のシンボルになりそうな規模で 周りもどんどん住宅ができていて これからの賑わいが期待できそうでした。 小児科や歯医者など新しくきれいな病院も駅前にありましたよ! 住人が増えてから少しずつではあるかもしれませんが これからどんどん発展して行く街なんだろうなという印象でした。 |
157:
マンション検討中さん
[2019-01-28 09:59:20]
そうですか?西大宮はなにもないですよ。
発展といっても住宅が少しずつ増えていく程度でハッキリ言って田舎です。 |
158:
マンション検討中さん
[2019-01-28 18:05:55]
|
159:
匿名さん
[2019-02-09 17:21:55]
まだまだこのあたりは田舎ですよね。
大宮の駅の周りと比べるとぜんぜん違うと思います。 子育てしようと思う年代の人達だと、このあたりののんびりした感じは、決してデメリットにはならないんじゃないでしょうか。 いわゆる繁華街的なものからは、離れていたい。 でも駅にはできるだけ近い方がいいが両立しますから。 |
160:
名無しさん
[2019-02-09 17:37:44]
田舎でもいいんじゃないですか?
都会よりよっぽどいいですから笑笑 |
161:
匿名さん
[2019-02-15 16:18:38]
西大宮で戸建を検討するのは土地が広くのびのびしててなおかつ価格も手頃なのでわかるがマンションを検討する意味がわからない。
西大宮のマンションに資産価値はないし、管理費修繕含めれば戸建て購入ととんとんになるからのちのちの大規模修繕等考えると負の財産。 |
162:
マンション検討中さん
[2019-02-15 17:43:01]
|
163:
匿名さん
[2019-03-03 16:42:37]
共働き家庭だと、戸建てよりもマンションの方がライフスタイルに合っているのかな?と思います。だからここも小さな子供がいる人には人気なんでしょう。
マンションだと、出したい時間にゴミはステーションに出すことができますし、 外回りの掃き掃除だって、 管理会社におまかせすることが可能ですから。 |
164:
匿名さん
[2019-03-04 21:03:02]
|
新築マンションって他にあまりないような気がするのですが、どうなんでしょう。
オリンピックが近くなるにつれ、関東圏は価格が上がって行くような気もします。
中古物件が狙い目。という話を聞き、探しましたがやはり立地や間取りなど考えると新築マンションと大差ないのかな?
という感想になりました。
私はファミリー層のコミュニティ形成のしやすさからこのマンション購入を決めましたが、
そういった目的がなければ高く感じると思います。
私は安くもなく高くもない。
適正価格かなと感じています。
欠点は
駅から徒歩10分とはいえ、16号を挟む。実際に歩くと信号待ち含め15分。
広いから自転車取りに行くのに時間かかりそう。
夜は暗い道がある。
虫多そう。
などでしょうか。
駅に行かないで周辺で完結。
車持ち。
という条件ありきな気もします。