デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス~さいたま西Weekendプロジェクト~についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-saitama.net/saitama/
所在地:埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区1画地(底地:埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山362番他)【保留地】 埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山192番4他【従前地】 埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区2画地【仮換地】
交通:JR埼京線・川越線「西大宮」駅徒歩10分
JR高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン「宮原」駅より東武バス「西大宮」駅行き9分「埼玉栄高校入口」バス停下車徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.28㎡~102.25㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
牛国屋 西大宮店に行ってみた!~西大宮駅の新築マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11748/
【物件名を修正しました 2017.8.31 管理担当】
【物件名を正式物件名称に訂正しました 2017.10.19 管理担当】
[スレ作成日時]2017-08-10 23:26:14
デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス ~さいたま西Weekendプロジェクト~[旧:大宮プロジェクト]ってどうですか?
125:
匿名さん
[2018-06-11 18:50:51]
|
126:
匿名
[2018-06-22 22:10:29]
安いお部屋は60平米くらいの狭いお部屋だった気がします。
ファミリー層に好まれる70平米〜の部屋は立地の割に高くてビックリしました。 モデルルームいったの結構前ですが、値下がりしてたりするのかな? |
127:
匿名さん
[2018-06-25 18:21:26]
本当に売れているのでしょうか。
|
128:
口コミ知りたいさん
[2018-06-25 18:42:57]
先日モデルルームに行ったら 南西側は売れているようなことを言っていましたね、東側のお部屋はぼちぼちなのかな??
たしかに値段はそこそこですが 日当たり的は…でしょうからね。 |
129:
匿名さん
[2018-07-06 14:16:04]
南西側は、日当たりが良くて良さそう・・ですが、これからの季節だと
かなり暑くなってしまったりしないかしら。 窓自体、きちんと断熱性能を持たせていれば大丈夫なのかなぁ? 東側は少なくとも真夏の昼間に直射日光がガンガン当たることはないでしょうけれど、 冬の昼間とかはおひさま恋しくなるかも? |
130:
口コミ知りたいさん
[2018-07-06 16:49:46]
それこそ、今現在西向きリビングに住んでいますが 夕方まで お洗濯干しても大丈夫、冬なんて晴れの日は暖房をほとんどつけなくても大丈夫なくらいです。
断熱窓、遮熱レースなどで 遮ることもできますしね✨ 東側は 玄関側のお部屋にほとんど日が当たらなく 暗いんじゃないかな…と言う懸念がありますが その点どうなのでしょうか。 |
131:
名無しさん
[2018-07-10 04:54:16]
ショールームに行かれる方
いらっしゃいますか? オプションなど買いますか? それとも、電気屋さん家具屋さんで 買いますか? |
132:
口コミ知りたいさん
[2018-07-10 13:30:20]
|
133:
マンション検討中さん
[2018-07-12 20:54:04]
西でも東でも南が(南西、南東)入ってるだけでかなり違いますよね
|
134:
名無しさん
[2018-07-13 11:57:39]
|
|
135:
匿名さん
[2018-07-18 14:38:38]
サイトを見ていてなんとな~く住民同士の交流を大事に考えているような雰囲気を感じました。
同世代のファミリーが多くなるのかなと想像します。 やはり子育て世代が中心でしょうか。 広めの間取りでお値段も驚くような価格ではなくファミリーが求めやすい価格設定ではないでしょうか。 |
136:
口コミ知りたいさん
[2018-07-18 15:00:14]
|
137:
マンション検討中さん
[2018-08-13 16:09:03]
築20年のマンションに住んでいますが、最近のマンションってこんなんになってるんですね。ホテル&レジャー施設の中間みたいになってるとちょっと感心してしまいました。
|
138:
通りがかりさん
[2018-09-06 23:14:47]
マンションは管理の時代です。戸建の様に、上物の仕様やデザインだけでなく、売主や管理会社の評判など、みられて判断したほうが、良いと思いますよ〜
|
139:
通りがかりさん
[2018-09-06 23:18:57]
ルピアが駅徒歩2分の場所にマンション建設して、猛攻撃ですね。販売苦戦してそう。水害に弱そうな土地だし。。上物のデザインは良いですがね。
|
140:
匿名さん
[2018-09-07 17:56:54]
西大宮の相場は割と安めだと聞きますが
駅までの距離が遠いのに、この価格帯で販売されているのは あまり安いとは感じませんね。 この価格帯でも、もう少し駅に近い物件があるような気がします。 みなさんの意見を読ませていただくと 治安も少し心配ですよね。 |
141:
匿名さん
[2018-10-03 23:21:12]
|
142:
匿名さん
[2018-10-05 21:19:00]
|
143:
匿名さん
[2018-10-22 14:31:18]
本音で言えば、もう少しやすいのかなと言うのはある人は多そうです。
さいたま市内が全体的に不動産価格が上がっているという事になっているとかあるのですか? 本当にどこも強気の価格かなと感じることがあります。 高く感じるのは、西大宮だったら、 しかも歩いて10分というエリアだったら安いだろうという期待が大きかったのかも。 |
144:
口コミ知りたいさん
[2018-10-22 16:36:55]
|
実際に、見てみると1階部分がかなり高台になっていて 景観 日当たり共に良さそうです。