デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス~さいたま西Weekendプロジェクト~についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-saitama.net/saitama/
所在地:埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区1画地(底地:埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山362番他)【保留地】 埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山192番4他【従前地】 埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区2画地【仮換地】
交通:JR埼京線・川越線「西大宮」駅徒歩10分
JR高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン「宮原」駅より東武バス「西大宮」駅行き9分「埼玉栄高校入口」バス停下車徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.28㎡~102.25㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
牛国屋 西大宮店に行ってみた!~西大宮駅の新築マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11748/
【物件名を修正しました 2017.8.31 管理担当】
【物件名を正式物件名称に訂正しました 2017.10.19 管理担当】
[スレ作成日時]2017-08-10 23:26:14
デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス ~さいたま西Weekendプロジェクト~[旧:大宮プロジェクト]ってどうですか?
21:
匿名さん
[2017-09-18 17:22:46]
|
22:
匿名さん
[2017-09-18 19:44:08]
指扇北小かな?
ネックは川越線。すぐとまる、直通運転がよく中止される。街並みはまあ悪くないけど。 |
23:
通りがかりさん
[2017-10-03 08:11:07]
西大宮で徒歩10分でこの価格は高いなあ。
|
24:
匿名さん
[2017-10-12 10:07:01]
公式ページに写真が載っているということは、指扇小学校が指定小学校になりそうですね。
距離としては物件から1キロ弱、徒歩13分と記載してありました。 1キロだと子供の足でゆっくり歩いて、20分くらいはかかってくると思います。 距離としては遠いことは間違いないでしょう。帰宅時は一人で帰宅する場合、親目線としては心配面が高くなってしまうかな。 特に冬場は5時以降は暗くなってしまいますから、共働き世帯は何か対策をとらないとですね。 |
25:
匿名さん
[2017-10-25 15:33:52]
SUMOにあったけどなかなか良さそう。駅からの距離がちょっとネックだけど自走式の駐車代安そうだから良いかな
|
26:
匿名さん
[2017-10-27 22:56:47]
駐車場500円
|
27:
マンション検討中さん
[2017-10-30 15:10:06]
駐車場500円~6,200円
|
32:
匿名さん
[2017-11-05 00:12:46]
[No.28~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
33:
匿名さん
[2017-11-07 08:20:41]
ここも駐車場500円?参加無料の建築構造説明会、管理説明会の2つがあります。282邸で大型マンションになりますか?
近くにある埼玉栄中学、高校は中高一貫ですか?レベルがいいなら、通わせたいですね!高校まで近いなら通学のバス・電車代が浮きますし、通学時間を習い事などにあてられます。小学校は距離が少しあるでしょうか。 指扇?指扇北小学校?どちらかかなと思います。 |
34:
マンション検討中さん
[2017-11-17 14:20:40]
昨夜、駅から建設地まで実際に歩いてみました。
高校の脇を通るからなのでしょうか、思っていた以上に暗く 人通りも少なく感じました。 車の往来は多く歩道という歩道では無い道路に線が引かれている程度の 道なので子供を持つ親としては、その点凄く不安を感じました。 実際に歩いてみた方はいらつしゃいますか? 駅から10分とはいえ夜は駅までの送り迎えは必要になりそうだなと感じました。 |
|
35:
匿名さん
[2017-11-19 20:06:03]
高校生が毎日朝晩普通に歩いてますよ
|
36:
匿名さん
[2017-11-20 03:35:00]
|
37:
匿名さん
[2017-11-25 10:16:45]
282戸は超大規模マンションだと思います…。
こういうマンションって管理組合はどうなるのですか? 棟ごとに分かれるのが一番自然のような気がしました。 マンション南側は学校が並んでるので日中の人通りはかなり多そうですね。 人目が多いというのは悪くないですけど。 歩道がそういう状態ですと、運転する方としても気を使いますので慣れるまでちょっと大変ですね。 |
38:
匿名さん
[2017-11-25 21:45:57]
販売開始遅いけど売れないんじゃないの?
|
39:
匿名さん
[2017-11-27 10:08:28]
大型物件でこの静けさは異様ですね
|
40:
匿名さん
[2017-12-01 23:37:47]
>282戸は超大規模マンションだと思います…。
>こういうマンションって管理組合はどうなるのですか? >棟ごとに分かれるのが一番自然のような気がしました。 管理組合は、全戸で同じなのではないでしょうか。 但し、戸建住戸と同じように組などは棟ごとなどに決まるでしょう。 どうやって決めるのかはわかりませんが。 これだけ戸数が多いともめ事などトラブルも多いのではないのかと その部分は気になりますから、まとめるのも大変そう。 |
41:
匿名さん
[2017-12-12 22:04:57]
モデルルームをみると、
ナチュラルな感じがして心地よいマイホームになりそうって感じました。 ブラックだったり、ダークブラウンが基調となっているマンションが多い中、 ナチュラルな木目を上手に生かした仕上がりになっているからなのかもしれないです。 温かさを感じられるのは、戸建住宅のようですごく良いですね。 |
42:
マンション検討中さん
[2017-12-23 18:36:33]
既にご契約された方は、いますか?
販売戸数9戸って随分282戸もあるのに少ないですよね。 売れてないという事なんでしょうか? |
43:
匿名
[2017-12-24 12:14:43]
|
44:
名無しさん
[2017-12-26 15:18:39]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
ここは中学校はとても近くにありますが、小学校はものすごくもしかして離れていますか?どこの小学校になるのでしょうか。公式サイトの地図の中にある指扇小学校は、西大宮バイパスを超えてかなり行ったところということなんで、相当マンションから歩くのでは?