デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス~さいたま西Weekendプロジェクト~についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-saitama.net/saitama/
所在地:埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区1画地(底地:埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山362番他)【保留地】 埼玉県さいたま市西区大字清河寺字丸山192番4他【従前地】 埼玉県さいたま市西区大宮西部特定土地区画整理事業区域内62街区2画地【仮換地】
交通:JR埼京線・川越線「西大宮」駅徒歩10分
JR高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン「宮原」駅より東武バス「西大宮」駅行き9分「埼玉栄高校入口」バス停下車徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:63.28㎡~102.25㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
牛国屋 西大宮店に行ってみた!~西大宮駅の新築マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11748/
【物件名を修正しました 2017.8.31 管理担当】
【物件名を正式物件名称に訂正しました 2017.10.19 管理担当】
[スレ作成日時]2017-08-10 23:26:14
デュオヒルズ西大宮ザ・グランテラス ~さいたま西Weekendプロジェクト~[旧:大宮プロジェクト]ってどうですか?
227:
名無しさん
[2019-08-30 06:36:30]
|
228:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-30 08:21:11]
ここの営業は嘘が多いですから、気をつけましょう。
|
229:
名無しさん
[2019-08-30 10:29:57]
本当ここの営業は嘘が多いです。
検討している棟がもうほとんど埋まって来ていて空きがないから直ぐにでも購入するよう促されましたがうちも実際入居してみると上下左右入っていません。その分快適ではありますが空きがないとは何だったんだろうって感じです。 スーモを見ると今物件価格が200?300万円くらい値下げして売っていてどうせ売れていないし急いで買う必要なかったと思いました。 あとわかってはいましたが駅距離が地味にキツイです。思っていた以上に虫の多さに驚きました。 |
230:
住民板ユーザーさん
[2019-08-30 12:31:42]
>>229 名無しさん
隣人の入居有無は、営業の嘘も断じて良くありませんが内見のときに気付くべきでしたね。大きい買い物のときはエビデンスを取ったり、自身の目で確認するなどの自己防衛手段を取るべきと思います。 駅距離は実際に歩けば分かることですし、虫が多いのは重説にも書いてある上に、ここで質問する、ないしは近所のコンビニ、スーパーの店員に聞いてみれば教えてくれたでしょう。 ちなみにですが、うちの場合、虫除けのぶら下げるタイプやスプレータイプを使えば大分マシになりましたよ。 |
231:
名無しさん
[2019-08-30 16:38:01]
一斉入居前に購入したので上下左右確認しようがありませんでした。購入前に営業に確認したら両隣り売れているとの事でしたが未だに入居されていません。
|
232:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-31 13:50:07]
これから営業と接する方は録音必須ですね。
|
233:
匿名さん
[2019-09-02 09:04:04]
私も一期購入ですが、営業が売れなくても一期より値下げすることはない。
と言っていましたが、見事に裏切られましたね。 待てば待つほど安くなるかも? これから購入の方は価格叩いてなんぼかと思います。 消費税アップを理由に購入を急がせるような営業してくるかと思いますが、急がずじっくり(2年でも3年でも)考えることをお勧めします。 一期の方は少なからず不満を抱いている方がいると思いますが 今から購入の方はうまく値下げできれば部屋の場所によってはいい買い物かもしれません。 マンションにしては駅まで距離がある。 住んでみると私はそこまで気になりませんでしたが、駅までの距離より何かがない。いや何もない。 あるんだけど、それじゃない。 なんてワガママも出てきます。 周辺環境をシュミレーションして考えた方がいいです。 車や電動自転車がない方、買う予定がない方にはお勧めできない物件です。 中学校側の1階から3階くらいは虫多そうですね。 アルディロード側の4階から上ですがベランダでの虫はあまり気になりません。 夜のアルディロードは虫いっぱいです。 |
234:
名無しさん
[2019-09-02 09:51:52]
さいたま市内で2?3年売れ残っているところも数件見ましたが1割程度が限界でした。
なので部屋や駐車場が選べる内に購入しました。 言われてる通り、通勤や通学など条件が当てはまり、値下げで希望の部屋が残っていれば悪くはないと思います。 一期購入の方は値引き無しでしょうか? |
235:
通りがかりさん
[2019-09-02 12:36:38]
検討中ですが、不安になってきました。
営業さん、虫はほとんど来ないような話をされていましたので… 逆に皆様住まわれていて良いと思う点はどんなところでしょうか? |
236:
住民板ユーザーさん
[2019-09-02 13:30:23]
>>235 通りがかりさん
フォレストコート上階ですが、虫については、バルコニーにカナブンがよく死んでますね、虫が苦手でしたら掃除するのが苦かもしれません あとはエレベーター付近に蚊とかハエとか結構いるので鬱陶しいですね それ以外の実害は今のところ感じません 良いと思うところですが、 ショッピングモールが近い…言うまでもなく便利ですね 環境が良い…自然が多いので気持ちが落ち着きます 通勤電車…大宮で結構降りるので意外と朝でも大宮から座れる(時間帯や車両に寄ると思いますが) 価格の安さ…悩みましたが無理なローン組まずにここにしたおかげで毎月の資金繰りが楽です |
|
237:
名無しさん
[2019-09-02 15:19:15]
プライム上階です。
ベランダには虫はいません。 通路にて時折、バッタ・カマキリ・カナブンを見かけます。 毎日ではありません。 一階の川側、立体駐車場付近には蚊がいます。 蚊は鬱陶しいですが、虫を見かけたら子供と観察したりして楽しんでます。 気に入っている点は ・見晴らし (他の棟とお見合いしない、周辺も新築戸建なので高いものが建たない) ・価格、住環境 (環境面、精神面で家族とのんびり過ごせます) |
238:
匿名さん
[2019-09-02 19:59:54]
>>234 名無しさん
一期購入ですが、お幅な値引きはありませんでした。 書類関連の諸費用の割引くらいですか。2桁前半くらいです。 このマンションのいい点といえば ? 自然があり都会よりはのどか ? 交通量の多い道路や駅前からはなれているので静か。 前に駅前に住んでいた時は電車の音、酔っ払いの大声、駐車してエンジンかけたままの車の音などで悩まされました。 ? 大宮より下るなら(上尾とか)車が空いているのでショッピングモール、水上公園、児童館など車で行きやすい。 ? 見晴らしはいい ? 安い方 ? ディスポーザーで生ゴミ処理に悩まない ? ゴミ出しを24時間できる ? 施設の割に管理費安いと感じる 部屋によりますが。 今から購入する人は価格わかるのかな? くらいでしょうか。 車、自転車ありきになります。 欠点はいろいろありますが、それは今まで生活してきた環境により変わると思います。 虫が苦手でも生活できているので 私のところでは ブンブン飛んでいる感覚はありません。 生活には支障ないですが、気になる方は気になるかも。 売れ残っている物件のため、建物の価値に不安が出てきました… 周りの発展次第かと思いますが。 |
239:
マンション検討中さん
[2019-09-03 00:01:33]
資産価値で考えてしまうと失敗ですよ
駅から遠いし、価値が上がるような発展も見込めないのが現実です ただ、定住するなら価格も安いし良さはあるから、そこで満足するしかないですね 価格が安い分、悪いところ言い出したらキリないですよ |
240:
マンション掲示板さん
[2019-09-03 23:33:12]
のどか、自然がある、スーパーも近いので暮らしやすいからそれでいいじゃない、
というマンションです 資産価値、リセールを考えるマンションではないというのを認識すれば、 いいマンションのように思います |
241:
住民板ユーザーさん
[2019-09-04 00:36:33]
>>240 マンション掲示板さん
同感ですね、価値観は人それぞれですが、暮らしやすさやのんびりした子育てなどにはかなり向いているマンションだと思っています 万が一売らなければいけない時は残債割れしなければ十分です 今日日、全て満足するマンションだとお高いですから… |
242:
名無しさん
[2019-09-04 14:05:13]
資産価値を求めるならマンションはやはり徒歩5分以内かと。このマンションを買うなら永住向きです。
西大宮発展するといいですよね? |
243:
マンション検討中さん
[2019-09-06 22:16:43]
埼京線ダイヤ改正でさらに不便に…!
|
244:
住民板ユーザーさん
[2019-09-07 14:22:13]
通勤快速は停車駅変わらないなら、まあ通勤に影響は少ないかな…?快速は都心に出るまで+3分になるけど、3分を長いと見るか大した事ないとみるかは感覚が分かれそう
プレスリリースでは読み取れないけど、川越線の大崎方面直通電車って本数変わるのだろうか…それがもし減るなら一番痛いわ… |
245:
名無しさん
[2019-09-07 16:37:13]
新都心あたりから子供と帰ることがありますが、今後は北与野から乗り換え無しで帰れるのかな?
なら私的にはプラス要素かも。 |
246:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-08 10:31:31]
皆さんの過去コメント見ました。
ここの営業さんは嘘ばかり言って、物件契約をさせるスタイルですか、、非常に残念です。 録音検討します。記録に残さない大変ですね。 |
少しずつ入居されて来ますよ。