「家賃がみのる家」について語りましょう。
家賃を支払う感覚で、30年ほど払うと自分のものになるそう。
住宅ローン通らなくても、賃貸の保証会社が通る人なら大丈夫らしいですが・・・
地方の土地の坪単価5~10万くらいのエリアで、延床23坪の家で 30年間67,000円ほど。
固定資産税、火災保険は30年かからないそう。
土地は建物が建つくらいの広さのみ。
場所は選べません。学区くらいの希望は出せますが。。
実際、建てた方、検討中の方、いろいろ教えてください。
[スレ作成日時]2017-08-10 13:37:35
「家賃がみのる家」ってどうよ?
1:
評判気になるさん
[2017-11-25 15:57:23]
|
2:
匿名さん
[2017-11-25 17:59:40]
お花畑用だな、まともな人なら手を出さない
|
3:
匿名さん
[2017-11-25 19:09:55]
マンションでやれば人気出るのにね、退去されても大丈夫だし
|
4:
ドンドン知れ渡ると
[2018-06-05 09:26:16]
今はなんでも格安の時代。この手の悪い評価でも、知れ渡ることでみんなより調べて、比較して、本当に良いものなら売れて行くし、悪いものなら廃れて行く。情報ありがとうございます。既存の賃貸物件が霞むくらい良いものであることを期待します。
|
5:
情報提供者
[2018-06-05 17:19:04]
家賃が実る家は、裏を返せば家賃が実らない家ともいえる。
リース物件を一定期間借りると自分のものになるというシステム。 家の仕様や土地の選定などリース会社任せとなる。 リース会社が倒産すれば、当然、土地家屋は抵当物件となり、自分の物にはならない。 それでもいいという人向け。 |
6:
買い替え検討中さん
[2018-06-07 16:32:08]
>>5 情報提供者さん
それ、聞いて見ました! 回答ありましたので、参考に載せときます。 回答 「建物定期賃貸借兼土地建物譲渡予約契約」は土地建物の所有者と入居様間の契約ですので法的な権利に関して影響はございません。 |
7:
情報提供者
[2018-06-08 10:12:33]
>6
業者さんなのだろうが説明になっていない。 6さんはその回答を鵜呑みにしてるの? オレオレ詐欺のパターンと同じだね。 できれば、「建物定期賃貸借兼土地建物譲渡予約契約」の原本を引用してほしい。 予約契約は一種の契約であることには間違いないが、一方の都合で予約契約を解除することもできる。 つまり、売主側の破産により抵当権が発生した場合、売主側は一方的に予約買主側との契約を解除することができる。 その場合、予約買主側は予約売主側に罰金を納めなければならないが、破産しているので、罰金を徴収することはできない。 つまり、泣き寝入りするしか手立てはない。 |
8:
情報提供者
[2018-06-08 10:16:33]
↑訂正
予約買主側は予約売主側に罰金を納めなければならないが ↓ 予約売主側は予約買主側に罰金を納めなければならないが どうも失礼しました。 |
9:
買換え検討中さん
[2018-06-09 07:17:13]
>>7 情報提供者さん
どうやらリネシス側が潰れても関係ないようです。大家が破産した場合あり得るようです。 リネシスが潰れる可能性よりは相手資本家ですからかなり低い確率ですね。 回答引用 本契約締結時には、賃貸借契約が満了した際のお客様への所有権移転の保全を図るため、不動産登記法に基づく仮登記によって権利の保全を図ることになります。 但し、上記によって、所有権移転の権利が100%完全に保全されているわけではございません。 例えば、家賃が実る家の土地建物の所有者が破産した場合、破産管財人の判断等により、お客様が所有権移転の権利を失うことがあり得ます。 |
10:
情報収集者
[2018-06-09 09:04:16]
>9
リネシスと賃借人との間に物件オーナーが存在するわけだ。 1、家賃設定を会員登録と同時にしないのは何か理由があるの? 2、家賃決定の後、賃借人がその物件を断った場合は賃借人に罰金又は違約金が生じないの? 3、土地の決定後に賃借人がその物件を断った場合、既に納めている登録事務手数料と保証金は返してもらえるの? 4、賃借した土地や建物に瑕疵があった場合、契約解除はできるの?その場合の登録事務手数料と保証金は返してもらえるの? 5、登録事務手数料、保証金っていくらぐらいですか? 6、理由があって途中で引っ越しする場合、罰金は登録事務手数料と保証金だけで済むの? 7、物件オーナーが入居19年目(家賃が実る一年前)で破産し、契約物件に抵当権が設定された場合、賃借人はどうなるのですか? 8、家賃が実っていない間のリフォームや修繕費用はどちらがふたんするのですか? 9、家賃が実っていない間の固定資産税はどちらが支払うのですか? 10、家賃が実る家って、実るのは建物だけなの? 11、外構工事費用も家賃の中に含まれるのですか? 多くの質問ですが、買換え検討中さんよろしくお願いします。 |
|
11:
戸建て検討中さん
[2018-06-09 14:16:42]
私今契約するか検討中ですから、殆ど聞いて知ってますが、情報収集者さん悪意を感じる質問の仕方ばかりなので、ご自身でリネシスに聞いてください。実る家は分譲では有りません、あくまで賃貸。賃貸長く借りてたらあらま自分の物にも出来るんだてのが趣旨でしょ。HPご覧になって下さい。外構やなんだって賃貸人が選びますか?大家に聞いてくださいって感じです。大家破産したら、どうなるか?賃貸と一緒、その後の大家と交渉でしょ。これからオリンピック後、日本の住宅市場は大きく冷え込むと言われてる時に、馬鹿高い借金背負うのリスクと敏感に感じてる人が5年後からいつでも気軽に退去出来る賃貸の気軽さプラス将来資産価値が上がったら自分の物にも出来る、そんなリスクヘッジを出来る制度です。ただ闇雲にあんなのダメだ的に捉えてるなら、それはあなたの自由であって、人にいう性質では無いと思いますが。少なくとも私はローン組めない人間でありませんが、かなりいいなと感じてます。
|
12:
戸建て検討中さん
[2018-06-09 14:29:34]
良い点付け足しですが、15年間壊れた場合大家負担、固定資産税借りてる期間ゼロなど、銀行借り入れ金利や手数料まで考えれば、ざっと300万くらいの軽減メリットもあります。また賃貸ですから、私の様に住宅手当を会社からもらいながら支払える、これすごいめりっと。あと確定申告してますが、経費に入れられる。(人によって違いますが)。少なくともリスク少なく家を手に入れられるので。私の様な考えの人にはメリット大です。
|
13:
情報収集者
[2018-06-09 16:36:48]
>11戸建て検討中さん
悪意は全くありません。 あなたみたいに善意もありません。 中立だと思っていただいて結構です。 具体的にどの質問に悪意を感じるのですか? 賃借を予定している方にとっては大切な質問ばかりです。 一部、リネシスHPのお問合せと重複している質問もありました。 良いもの良い、ダメなものはダメ、それを見つけるのが掲示板情報サイトです。 自分の思惑と外れた質問が悪意と感じるなら、戸建て検討中さんは既にリネシス病に感染しているのかもしれません。 |
14:
情報収集者
[2018-06-09 16:48:53]
>9 買換え検討中さん
回答引用文の引用先を紹介していただけませんか? それと、契約書内容は公開されていないのですか。 めずらしい契約形態ですから、消費者に誤解を招かない為にも契約書内容全文を公開する義務があります。 |
15:
戸建て検討中さん
[2018-06-09 17:50:37]
先程書きました様に、ご自身で取り寄せください。
|
16:
戸建て検討中さん
[2018-06-09 17:57:35]
>>13 情報収集者さん
善意でなく、好意、好感がもてると思います。少なくとも書きました事は事実、私にはピタリ来てるので、色々調べて検討中と書いてます。私に義務とは何事ですか。なぜ個人の契約書を見せなければいけないのですか。思い上がるのも大概にしてください。あなたリネシスのライバル会社の人ですか? 場合によっては、あまり失礼な事ばかり言うのならば、管理人に通報しますからね。 ちなみに私は善良な検討中のものですから、管理人から依頼されても職業含め正々堂々とおはなしできますが。 |
17:
戸建て検討中さん
[2018-06-09 18:05:45]
私が情報を上げるまで、あなたは悪意に満ちた偽情報をさもほんとのことの様に書いてます。これは誰が見ても確認できますから。
分かりませんか?立派な営業妨害ですよ。リネシスに謝罪しないと、訴えられるかもですね。 私もあまりにあなたの書き方が悪意に満ちてるので、善意で知ってる事実をことを書いたまで。 見ててあなたのミスリードが非常に不愉快でした。 |
18:
戸建て検討中さん
[2018-06-09 18:45:30]
リネシスにこのスレを通報しました。
あとはリネシスがどう動くか分かりませんが、ここにどの法律で対応できるか書いておきます。 以下の通りリネシスがもし本気になれば誰が書き込んだかは調べられる。 (対象の法律) プロバイダ責任法とは、インターネット上で名誉毀損や著作権侵害などの問題が生じた際の、「プロバイダ」や掲示板管理者に問われる責任性を規定 この時、開示請求できる発信者の情報は、総務省令によれば、次の五つである。 (1) 発信者その他侵害情報の送信に係る者の氏名又は名称 (2) 発信者その他侵害情報の送信に係る者の住所 (3) 発信者の電子メールアドレス (4) 侵害情報に係るIPアドレス (5) 前号のIPアドレスを割り当てられた電気通信設備から開示関係役務提供者の用いる特定電気通信設備に侵害情報が送信された年月日及び時刻 |
19:
情報収集者
[2018-06-10 06:28:24]
>15
戸建て検討中さん、私は買換え検討中さん にお願いしたまでです。 同一人物なのですか? 同一人物ならば印象操作罪に当たります。 つまり、詐欺罪です。 >私に義務とは何事ですか。 第三者に商品を奨める場合、マイナス要素も併せて紹介することは当然の行為です。 あなたが好意であるなら尚更です。 そう思いませんか? 好意でマイナス要素を伏せて第三者に商品を紹介するならそれは悪意にすぎません。 そう思いませんか? >リネシスにこのスレを通報しました。 こちらが望むところです。 是非、この掲示板に参加し、様々な疑問点に回答してほしいですね。 多分、後ろめたい所があるなら参加しないでしょうね。 >リネシスがもし本気になれば誰が書き込んだかは調べられる。 是非、本気になってほしいですね。 お待ちしていますよ。 |
20:
戸建て検討中さん
[2018-06-10 07:07:03]
あなたと話す事はこれ以上何もありません。一応名前の話を詐欺とまで言ったあなたの発言はとりけせません。私に対する侮辱まで行いましたね。スマホで記入する時、下のコメント欄で名前を選びますが、戸建検討中しかなく私は買換え検討中なのでわざわざ書き換えて記載してました。あなたの書き込みがあまりに色々なところで、それに答えを記載する時書き換え忘れただけで、内容から私は同一とわかるでしよ?それを詐欺とまで、あなたはもはや救えません。
私は今回で今後一切かきこみしません。あとはこのスレを読んだ一般の方が、どちらが正論、どちらが法を犯してるか判断するだけです。 それではしつれいします。 |
21:
情報収集者
[2018-06-10 09:07:24]
>20
話の展開次第では様々な方が参加すると思いますよ。 あなたが自分の方が正論と思われるなら逃げないで議論すべきです。 議論することで家賃が実る家の本当の姿が浮き彫りになっていきます。 そう思いませんか? それと、 【本契約締結時には、賃貸借契約が満了した際のお客様への所有権移転の保全を図るため、不動産登記法に基づく仮登記によって権利の保全を図ることになります。 但し、上記によって、所有権移転の権利が100%完全に保全されているわけではございません。 例えば、家賃が実る家の土地建物の所有者が破産した場合、破産管財人の判断等により、お客様が所有権移転の権利を失うことがあり得ます。】 の引用元の紹介お願いします。 マイホームを検討するということは、個人にとっては一生を架けた大きな投資です。 投資にはリスクが伴います。 リスクをなくす判断基準は支払い能力です。 家賃が実る家はそういったリスクを無視した無計画な投資となる危険を孕んでいます。 家賃が実る家は、ローン支払い能力欠格者にとっては飛びつきやすく、長い目で見れば高リスクを背負わされることになります。つまり、家賃が実らない家を量産する結果とならざるを得ないでしょう。 戸建て検討中さん、あなたも例外ではないですよ。 家賃が実らなくなった時、あなたはいさぎよく泣き寝入りしますか? |
22:
評判気になるさん
[2018-07-18 00:06:42]
|
23:
匿名さん
[2018-07-19 00:26:13]
リネシスのHPを見てみた。
土地を投資家が地主から買い(リネシス仲介売買)、投資家が更に借りる人が いることを前提でグループ工務店で家を建てる(リネシス紹介料発生)。 家のプランは賃借人が行うというシステムのようだが当然制限がある筈。 リネシスは、仲介売買、紹介料、賃貸管理費がビジネスとなる。 投資家は、ローンを組むが利回り計(家賃設定と相関)がローンを上回ることで 満期では利益が出ることが前提(登記上投資家が固定資産税を支払う)。 賃借人は、ローンを組むことなく満期では、土地、家の所有権を得る。 この場合、例えば30年後が満期となる場合、維持管理の修繕費、設備交換等は 投資家の負担なのか?賃借人の負担なのか不明。 途中で賃借人が退居した場合(賃借人の違約金の縛りがあるのか?) 同時に投資家は予定の利回りが確保できなくなるリスクはどうなのか。 リネシスは、このプランを地方の企業に売り込んで従業員の確保とPRしているが 乗る企業はあるんだろうか? 例えば家賃67000円で30年間支払う場合、支払う計24,120,000。 投資家が10%利回り確保では、月のローンを60,000以下でないといけない。 火災保険、地震保険他、賃貸滞納、夜逃げされた場合の保証料は、どちらの負担だろう? 地方の賃貸の場合、新築家賃は85,000円スタートで30年後40,000円が相場。 木造は25年で資産価値0、土地のみに価格がつく。地方で調整区域なら資産としても あまり期待できないので、その辺もよく考えて、投資家も含めよく検討しないと いけないだろう。 |
24:
匿名さん
[2018-10-31 14:01:53]
まあ住宅手当て貰える職場勤めの人ならアパートよりはメリットありそうですね。
|
25:
検討者さん
[2019-02-11 23:33:22]
誰か契約された方いますか?
|
26:
匿名さん
[2019-02-14 00:32:22]
本審査終わってお金を振込む直前です
私は自営なので経費で落としながら お金を支払えるから契約する予定にしてます。 また契約終わったら書き込みします |
27:
通りがかりさん
[2019-02-14 07:09:40]
地方でこの家賃で採算が合うと考えただけで、、、、、、
借金と税金が実る家と思った方が良いよ |
28:
通りがかりさん
[2019-02-14 07:11:25]
解約した方が良いよ
|
29:
匿名さん
[2019-02-17 11:23:37]
テレビで宣伝してるけどサラリーマンが土地付きの新築アパートを買って採算が合うはずがないよ
そんなに儲かるなら業者が直接やる、上手い話を他人にすることは絶対ない |
30:
通りすがり
[2020-03-29 10:30:56]
匿名さん の記載は 全くスレを理解してないですね。
そもそもアパートの話じゃないし。 以下、仮に新築アパートだとしても、実る家の仕組みについて理解していない。 >サラリーマンが土地付きの新築アパートを買って採算が合うはずがない これは完全な偏見。 この会社の投資家側の仕組みは、通常の新築アパート購入とは、少し違うのでそのあたりを考慮して発言すべきですね。 >そんなに儲かるなら業者が直接やる、上手い話を他人にすることは絶対ない これも完全な偏見。 業者は、手数料やマージン含め、別の方法で元手を少なく収益を手堅く得る(リスクが低くリターンが多い)のであって、儲かるがリスクは高く、リターンは劣る部分を投資家が引き受けるということ。リスクのない投資はないので、そのリスクとリターンを投資家がどう考えるかということ。 |
31:
通りがかりさん
[2020-03-29 16:57:30]
賃貸物件は、固定資産税や修繕費用を家賃に含めて支払っている。本件は物件譲渡もあるので、これに土地代と30年後建物残価が上乗せされる。
割高ぽいし、住宅ローン組めないような人は破綻するよね。 住宅ローン控除も使えないんでは?微妙な商品に思える。 |
32:
e戸建てファンさん
[2020-03-31 19:49:14]
どう見ても税金と借金が実る家だよ
|
33:
マンション掲示板さん
[2020-04-06 20:55:15]
今時年収250万以上あったら1500万くらい借り入れ出来るしネット銀行の金利も0.4%くらいだから
毎月の支払いも3万くらいかな? |
34:
通りがかりさん
[2020-04-08 02:34:34]
大家として考えると15年くらいで費用を回収できないと、不安ばかり残るイメージです。 純粋に投資として15%位を最低20年くらい担保できる場所じゃないと、旨みなさそう。 いまどきそんなに稼いでくれる土地なんて、ごく限られているのでは? 自分が土地とお金を持っているとして、 単純に考えて、建て貸しして、満期になったら土地ごと譲渡って、 余程儲からないとメリット無いですよね。 普通に土地だけ売って、建築資金と合わせて、さらに良い場所に投資しませんか? 30年後はどう価値が変わっているか分かりませんが、 借りる側として賃貸なのに30年間その場に縛られて、満期で老朽化した建物と土地を入手できるかも?なんて この数年で土地の神話が崩れるなんて実しやかに話されているのに剛毅ですね。 うーん誰にメリットあるのでしょう?うーん |
35:
e戸建てファンさん
[2020-04-09 07:07:00]
メリットは売り主だけだよ、タダみたいな土地に安普請の家では30年後では負動産になる
30年間のメンテは何処が持つのかな、大手でも数百万は掛かる |
36:
通りがかりさん
[2020-04-25 07:45:00]
これは、普通にローン組めない人間の為の家と考えた方がいいと思いますよ。
普通の方々は普通に建てるなり購入されれば良いと思いますよ。 という商品です |
37:
名無しさん
[2020-04-25 10:41:33]
>>36 通りがかりさん
ローン通らない人は賃貸にすべきだよね |
38:
評判気になるさん
[2020-06-19 23:55:49]
>>36 通りがかりさん
家賃の補助も使えるみたいだから普通にローン組むよりメリットありそうだけど。 雇う側からしてもいつ辞めるか分からない人に補助出すよりある程度長く勤めてくれる人に出す方がいいだろうし。 |
39:
賃貸マンション
[2020-06-20 00:07:55]
>>36 通りがかりさん
<勤務先に家賃補助や住宅手当などの制度がある場合、持ち家や実家住まいでは補助が受けられないことが多いのですが、”家賃が実る家”ならこうした補助も受けられるので、そうした点も入居を希望する動機のひとつとなっているようです>> もちろん会社によって違うだろうけどコロナで仕事は都市部じゃなきゃって流れが変わるかによるだろうけど。 |
40:
検討板ユーザーさん
[2021-02-22 02:48:03]
自営業なので凄く興味あります!!
現在、個人オーナーさんの一軒家を賃貸中。 実る家の気になる点 修繕補修が15年まで →築20年位の戸建てですが、次々といろいろな 所が壊れてきます。 ?お風呂場の電気、折戸、換気扇、 水道シャワー、給湯の交換 ?洗面台やキッチンの水道 ?窓枠から雨漏り ?外壁塗装 ?トイレ水回り、ウォシュレット 築20年から30年の10年間で直した所です。 15年間までの修繕で良いというのは、 オーナー側に有利ですね。 15年まではあまり壊れないと思います。 外壁塗装は100万円位はかかりますので その辺は用意しておかないとですね。 ローンを組めないけど購入出来るという 弱みがあるので、しかたがない経費と感じました。 |
41:
通りがかりさん
[2021-02-22 12:42:45]
入居者の好む家を建ててやって満期になったら所有権も譲渡。地価下落しそうな土地なら今のうちに売って利益確定したほうが良さそうだし、地価上昇するなら譲渡契約なんて阿呆らしい。オーナーにメリットある?
所有権譲渡分、家賃家賃に乗せて収入は増えるけど、きちんと控除できるのかな? |
42:
評判気になるさん
[2021-03-15 03:10:35]
申し込みの流れの中に「入居審査」ってのがあって、一般的な賃貸住宅の入居審査を行うって書いてあるけど、やはり普通の賃貸の入居審査より厳しいのだろうか?調べてみると入居審査といってもいろいろ種類があるみたいだけど。
|
43:
匿名さん
[2021-05-28 11:05:45]
おおお、日本版のサブプライムローンの誕生か?
激アツと思って投資家として利回りを計算したけど、ゴミ商品にしか思えない。 > 地方の土地の坪単価5~10万くらいのエリアで、延床23坪の家で 30年間67,000円ほど。 すると借家人側の総支払額は2,400万円ってところだろう。 坪単価10万円の土地を50坪として500万円。 建築費はローコスト住宅で諸経費入れて1,000万円ってところか。 つまり1,500万円入れて2,400万のリターンが得られるって話としよう。 家賃収入=80万円/年、建物の償却40万円、火災保険と固定資産税で10万円、 実効税率30%として、61万円/年の純利益。 つまり30年後の純利益=1,830万円。 税引後の運用利回り0.7%・・・ そして30年後、土地の譲渡損が500万円計上出来たとして 納税額が150万円下がったとしても、こんなゴミ商品誰が買うのか??? 因みに借家人からすると金利3.5%位になるから、 頑張って金融ブラック抜けてからフラット35で借入した方がええで。 |
44:
マンション掲示板さん
[2021-07-03 13:24:47]
サブリース契約と同じ胡乱なニオイがする
|
45:
通りがかりさん
[2021-08-01 22:24:41]
投資側からしても、旨味なし。
借り手側もバカ高い家賃で住む理由なし。 中古住宅をリフォームして住む形が毎月の支払いが安い。 ローンが通りにくい人は相対的な借入総額を下げれば借入できる |
46:
匿名さん
[2021-09-18 10:16:22]
これはエリアが選べないから論外ですがマリアージュ賃貸ってところはまだ関東だけだけどエリアも選べるみたい。
再建築不可とか住宅ローン通らない古い物件ばかりみたいだけど、リフォームしたら問題ないしローン通せない人間からしたらありがたいサービスだと思う。 |
47:
通りがかりさん
[2021-09-23 12:00:28]
実質ただの割賦販売
ローン組めない奴のためのものだからそういう人の信用とリスク考えたら保証会社の回収条件は通常家賃の滞納なんぞ比較にならんほど厳しいだろうな |
48:
通りがかりさん
[2021-09-25 13:02:16]
税金や修繕費、貸主の払う管理手数料が加算されて、家賃設定されてるでしょ。
結局、借り主が損。 普通に賃貸に住んで、金をためた方がいい。 |
49:
匿名さん
[2022-01-16 19:46:49]
|
50:
匿名さん
[2022-02-06 14:35:15]
一定期間住んで大家さんから譲り受ける時、「みなし財産」になるので他人からの贈与とみなされ、贈与税の対象となるはず。そのことには一切触れておりませんがどうするつもりなんでしょうね?贈与税は結構高いですよ。
|
51:
通りがかりさん
[2023-03-22 22:05:19]
賃貸扱いなら会社の住宅手当が70%出るから良いかも。
|
52:
通りがかりさん
[2024-07-29 23:09:31]
音信不通、、、
|
53:
匿名さん
[2024-09-20 15:24:23]
連絡繋がりますか?
解約も返金もされなく株式会社ミノルは逃げ回っているようです。 契約金だけ入金させ(2年以内に土地が見つからなかったら返金の契約)、最終的には返金せず逃げる詐欺のような手口になってきました。 同じ被害者の方いませんか? |
54:
匿名さん
[2024-10-04 19:53:39]
逃げたっぽいですね
保証金返さず逃げ切るつもりかも |
55:
匿名さん
[2024-10-09 12:40:47]
|
56:
匿名さん
[2024-10-10 02:43:14]
遂に電話すら繋がらなくなりました
0120542795 株価も1株1円 返金せずに逃げ切るつもりでしょうね。 集団訴訟してもいいかも。 |
57:
名無しさん
[2024-10-18 09:01:14]
電話止められてますね!
舐めてるしふざけてる!金返せ! |
58:
名無し
[2024-10-18 22:38:30]
集団起訴したほうが良さそうです。
|
59:
サラリーマンさん
[2024-10-18 22:39:37]
集団起訴しませんか?
|
60:
匿名さん
[2024-10-21 01:08:24]
集団起訴賛成です
市の紹介で弁護士に相談しましたが、契約書類が全て残っており、第3条10項の「保証金の全額を返還する」とあり、明らかな勝ち筋案件と言っていました。 |
61:
名無しさん
[2024-10-31 23:06:36]
すみません、メールなどメッセージの返信ありますか?
私は全くありませんし、電話もお繋ぎできませんとアナウンスが入り、電話すら繋がらなくなりました。 預けたお金も返してくれないままになりそうです。 皆さんも同じですか? |
63:
匿名さん
[2024-11-03 17:35:27]
|
64:
買い替え検討中さん
[2024-11-03 19:32:16]
訴訟なんて生ぬるいこと言ってると殺されるぞ
|
代理店がちょっと抜けてる人で、原価を見せていきました。笑
当然、それを見たらやめた方がいいなと思い、やめましたが、住宅ローン組めないけど家が欲しいなら仕方ないかなと思い。。評判気になります。
具体的な金額は差し控えますが、投資家さんはかなり儲かる仕組みなんですね。って感じ。
土地探しは第1希望などとても。。
ど田舎なら可能かもですね。
担当代理店は、依頼があったお客様の希望エリアで土地を探すそうですが、本部から指示されている坪単価設定があまりにも現実離れ。半値設定。
土地はとにかく安いところで良いということのようで、三角地、変形地、日当たり悪く売れ残り、100坪を2つに分けて、第5希望位までの希望エリアに入れてる人を2組セットして同時に建てるとか。。とにかくコスト抑えること最優先に感じてがっかり。
いくら家賃として払っていても、普通の新築より結果高くなるわけなんで。。
ほんと、もっと良くなることを願うって感じです。
もちろん、有難い仕組みだとは思うので 利用したい人の気持ちにもう少し寄り添ってくれたらなと感じました。
長々すみません。