クリオ大橋についての情報交換しませんか。
実際の部屋とかチェックできるみたいで、いいなって思いました。
明るさとか、広さとか、実物見れるとわかりやすいですね。
周辺の利便性や物件のことなど、ご意見などお願いします。
公式HP:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/813_Ohashi/
所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目229番1、229番2(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩7分 、鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩15分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:20戸(住戸19戸、管理事務室1戸)
竣工時期:平成29年9月下旬
間取:2LDK・3LDK
面積:59.79平米~73.66平米
売主・事業主:明和地所 福岡支店
売主:ラ・アトレ
施工会社:片山組
管理会社:明和管理
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-08-09 13:05:12
クリオ大橋ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2017-08-09 19:35:35]
ここはおいくらくらいになるんでしょうか、、?
|
2:
匿名さん
[2017-09-04 16:54:32]
ここは、マンションギャラリーなどもなく…建ち上がってからの販売みたいですね(^_^;)
値段も未定とか…こういう販売方法初めてなので…戸惑ってます |
3:
口コミ知りたいさん
[2017-09-10 02:39:54]
資料が届きましたけど価格も書いてないし、実物をみてくださいってことですね
部屋の雰囲気ぐらい載せてもらいたかったです |
4:
通りがかりさん
[2017-09-10 09:58:31]
|
5:
マンション掲示板さん
[2017-09-11 00:24:39]
モデルルームのコスト削減だと思いますよ。
購入希望者が少なければ価格は下げると思います 2LDKでも2800万はすると思います あくまでも予想ですが |
6:
評判気になるさん
[2017-09-11 18:34:13]
クリオシリーズは室見や呉服町にも建てられてますね
呉服町の価格を見る限り、やや高めです 3LDKで4000万ぐらいではないでしょうか |
7:
名無しさん
[2017-09-11 21:01:16]
5年前はこの辺りのマンション、3LDKで2000万前半から買えたのに、最近は随分と高いですね
|
8:
口コミ知りたいさん
[2017-09-12 00:34:47]
3年くらい前くらいから値上りしましたよね
高宮では、1億超えているマンションもあります 大橋では高くても5500万程度ですね 資材や土地が上がったと言って高く売っていますが いつまで続くでしょうか? 2020年には安くなるという意見もありますが |
9:
マンション検討中さん
[2017-09-12 14:26:04]
ととのいました。
マンション価格とかけまして、おたふくかぜの熱とときます、その心は どちらもすぐには下がらない、、 |
10:
マンション掲示板さん
[2017-09-12 15:32:35]
ここは実物を見に行かないと価格を教えてくれないのでしょうか?
|
|
11:
購入経験者さん
[2017-09-13 15:13:23]
モデルルームに足を運ぶのが一番ですよ。マンコミもそうだけど百聞は一見にしかず、これ鉄則。
|
12:
マンション掲示板さん
[2017-09-13 19:37:47]
アイランドキッチンということはIHなのでしょうか?
|
13:
口コミ知りたいさん
[2017-09-14 15:18:39]
内覧会、土日は埋まっていますね
お風呂がリビングの隣なのが嫌です |
14:
匿名さん
[2017-09-14 15:27:52]
モデルルーム見学会ですね 内覧会はもう少し先でしょう
確かに洗面室と奥の浴室がリビング側ですね |
15:
評判気になるさん
[2017-09-15 17:05:35]
このマンションの前にグランフォーレの賃貸が建ちますけど日当たり悪くなるんじゃないでしょうか?
|
16:
マンコミュファンさん
[2017-09-16 16:09:29]
モデルルーム観にいったかたいらっしゃいますか?
おいくらでした? |
17:
戸建て検討中さん
[2017-09-17 01:58:10]
この戸数だと大規模修繕の前に修繕積立金がかなり高くなりますよね
|
18:
マンション検討中さん
[2017-09-17 23:39:17]
価格はなかなか高いですね
モデルルームみに行きました リビングが狭かったです |
19:
マンション検討中さん
[2017-09-18 14:40:31]
ベランダとリビング狭かった
ここ、買う人いますか? |
20:
マンション検討中さん
[2017-09-18 22:47:56]
ここ、高い
|
21:
マンション検討中さん
[2017-09-19 18:08:51]
道が狭くて意外に車が多いのが残念
|
22:
マンコミュファンさん
[2017-09-21 22:29:07]
ベージュの壁紙、お洒落でした
キッチン、リビング、ベランダの狭さがダメなとこですね 洗面所とトイレは良かったです |
23:
マンション検討中さん
[2017-09-27 23:25:30]
価格でましたね
一番高い部屋で4690万 この狭さであり得ない |
25:
名無しさん
[2017-10-01 00:14:27]
[No.24~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
26:
匿名さん
[2017-10-04 21:54:37]
ここで、この価格はあり得ないと思います!
確かに大橋は便利にはなってますが…強気な値段にビックリしました(-_-;) |
27:
匿名さん
[2017-10-04 22:19:57]
73㎡で4690は確かに馬鹿げてるなぁ(汗
|
28:
匿名さん
[2017-10-04 22:24:22]
坪単価で213万とか逆に誰基準なら文句言わずにホイホイ金出すのか知りたいです。冷やかしてじゃなくて本気で知りたいですよ・・
|
29:
名無しさん
[2017-10-06 00:53:16]
確かに強気に出ましたね
場所は良いけど チラシ入ってました まだ、完売していないんでしょうね |
30:
匿名さん
[2017-10-06 12:40:57]
どのくらい売れてるのでしょうか?
|
31:
評判気になるさん
[2017-10-07 00:51:58]
2LDKが最初に売れたのは聞きました
|
32:
マンション検討中さん
[2017-10-13 23:01:25]
まだ、完売してないようですね
|
33:
マンコミュファンさん
[2017-10-20 00:18:52]
強気の割りに売れてないね
|
34:
匿名
[2017-10-25 16:18:08]
営業の方に「いくらなら買いますか」と言われてびっくりしました。
価格が出てなかったから内覧に行ったんですけどね。 先日チラシ届きました。駐車場12台空きあるそうですよ。 |
35:
匿名さん
[2017-10-26 00:02:40]
いくらなら買う気になるか気になる
|
36:
名無しさん
[2017-10-26 00:38:26]
過去の話しても仕方ないけど
三井の新築100万の記憶があるから。 また戻ると思うと怖い。 |
37:
マンコミュファンさん
[2017-10-26 02:16:35]
|
38:
マンコミュファンさん
[2017-10-27 00:44:28]
2Lだから売れないんじゃないの?
|
39:
マンコミュファンさん
[2017-10-28 00:20:49]
2LDKでも一人用だね
それか2人 子供いたらこの狭さはないな |
40:
eマンションさん
[2017-10-30 00:34:28]
クリオピーンチ
値下げしないと12月までに入らないよ |
41:
マンコミュファンさん
[2017-10-31 12:24:19]
|
42:
マンコミュファンさん
[2017-11-05 13:38:41]
|
43:
口コミ知りたいさん
[2017-11-08 00:30:39]
|
44:
口コミ知りたいさん
[2017-11-08 00:31:39]
|
45:
拡散中
[2017-11-08 06:42:47]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
46:
eマンションさん
[2017-11-08 08:25:34]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
47:
匿名さん
[2017-11-08 12:33:20]
この時点でどのくらい売れてるのでしょうか?
値引きを言われた方とかいらっしゃいますか? |
48:
口コミ知りたいさん
[2017-11-09 23:32:24]
|
49:
匿名さん
[2017-11-10 15:15:13]
そうなんですね…さすがにまだ値引きはないですよね(^_^;)
ただ…あまりにも強気の値段だったので… この金額での完売は…無理じゃないかなと思います |
50:
口コミ知りたいさん
[2017-11-11 06:06:50]
|
51:
匿名さん
[2017-11-11 18:05:33]
あの辺りだと、3LDKと4LDKじゃないと…ファミリー層は狙えないと思います。
|
52:
戸建て検討中さん
[2017-11-12 00:56:52]
二人なら2Lでもいいでしょうけどね
食器棚置いたらキッチンスペースがかなり狭くなるかと |
53:
マンション検討中さん
[2017-11-17 23:06:14]
ここ売れないでしょうね〜
|
54:
マンション検討中さん
[2017-11-20 18:26:59]
後、どれぐらい残ってるのでしょうか?
12月まで後、少し 値下げしますかね? |
55:
マンション検討中さん
[2017-11-22 00:24:52]
値下げした?
高い部屋が売れただけ? |
56:
マンション検討中さん
[2017-11-23 23:27:02]
大橋駅で売りこみしてますね
|
57:
匿名さん
[2017-11-23 23:41:07]
隣のビルは日本語学校の外国人
前は投資用のワンルームマンション。 買いませんでした。 |
58:
匿名さん
[2017-11-25 00:21:22]
もう少し値段に魅力があれば…悪くないんでしょうけど(-_-;)
今はマンションの価格が上がってるとはいえ、さすがに高すぎます! 見合ってないと思います |
59:
マンション検討中さん
[2017-11-25 23:52:19]
|
60:
匿名さん
[2017-11-26 18:50:19]
ベランダ側の前に広い空き地が有ります。
投資用ワンルームの分譲タイプと説明をうけました。 かなり戸数は有りそうで景観は直ぐになくなります。 |
61:
マンション検討中さん
[2017-11-26 23:22:12]
|
62:
マンション検討中さん
[2017-12-03 05:43:12]
12月に入っちゃいましたね
|
63:
マンコミュファンさん
[2017-12-03 09:22:16]
>>62さん
入居されたんですか ご感想は? |
64:
匿名さん
[2017-12-03 15:12:24]
|
65:
マンコミュファンさん
[2017-12-03 15:40:00]
すみません
ホームページが堂々竣工になっていましたので入居済かと勘違いしました でも調べると入居時期が12月下旬ってどういうことなんでしょう? |
66:
マンション検討中さん
[2017-12-03 23:17:08]
>>65 マンコミュファンさん
マンションは出来上がって内覧会をします。 12月上旬に出来上がっても入居出来るのは下旬になりますね クリオの場合は特殊ですけどね 今からローンの審査などしていたら今、、買った人が入居出来るのは来年になります 新築物件の場合、1日に引っ越す組みも4組みぐらいに限られます |
67:
匿名さん
[2017-12-04 14:28:23]
あと、何軒くらい残っているんでしょうか?
|
68:
マンション検討中さん
[2017-12-06 00:43:44]
|
69:
マンション検討中さん
[2017-12-12 23:23:12]
入居されたかた、いますか?
|
70:
マンション検討中さん
[2017-12-16 00:37:19]
パッと見、賃貸
|
71:
匿名さん
[2017-12-16 01:13:09]
クリオって、サッシが高くてよい感じでよ。
|
72:
マンション検討中さん
[2017-12-16 08:38:20]
たしかにパッと見は賃貸ですよね笑
|
73:
匿名さん
[2017-12-16 22:52:04]
賃貸にしか見えないに同意
目の前が保育園でうるさいし 車の出入りの際飛び出してくる可能性があり 危ないと感じた。 |
74:
マンション検討中さん
[2017-12-17 23:20:52]
九大キャンパスの横の通り、結構、車多いですよね
信号がないから飛ばしてくるし、危ないですね |
75:
マンション検討中さん
[2017-12-19 08:15:24]
営業が半端ない
|
76:
マンション検討中さん
[2017-12-24 00:27:33]
リビング狭い
|
77:
匿名さん
[2017-12-24 18:40:19]
次の文句は何?
|
78:
マンション検討中さん
[2017-12-24 18:52:46]
たしかに営業が他と比べて多い
|
79:
マンション検討中さん
[2017-12-26 00:39:46]
電話がかかってきたよ
1000万下げれば売れるだろうね |
80:
匿名さん
[2017-12-27 12:49:19]
値引き開始したんですか?
|
81:
マンション検討中さん
[2017-12-28 04:43:04]
値引きはしません
|
82:
匿名さん
[2017-12-28 13:25:43]
そうなんですね…
値引き無しで売るのは、本当に強気な営業ですね マイナス1000万が妥当な金額ですよね |
83:
マンション掲示板さん
[2017-12-30 00:25:23]
値引きは一切しないと言われました
|
84:
eマンションさん
[2017-12-31 01:36:01]
電話口で高い!とか安くしないなら買わない!とか言う人はどっちみち買わないってわかってるだけだよ
しれっと見に行って興味あるふりすれば下がるよ いくらなんでも1000万も相場が低いと思ってる人は客じゃないでしょう 売れなきゃ値下げは絶対するから 虚勢はってるだけ |
85:
マンション検討中さん
[2018-01-03 12:45:19]
値下げは一年後だと思う
この戸数で結構、売れ残ってるからやばいね |
86:
匿名さん
[2018-01-03 13:26:22]
「マイナス1000万が妥当な金額」とかほざいてる人は客じゃない、というより、マンション購入検討者じゃないですね。
|
87:
eマンションさん
[2018-01-03 17:25:39]
まーでも500万くらいは高い!って思うのは理解できるかなーそこまで上乗せしてまで買うかっていうと悩ましい(汗)そこまで欲しいとは思えないのもまた一般市民の感覚だよね売れ残って500万くらい安くなるなら考えられるかなー
そんなこと言ってたら無くなりますよとか言われてもね(笑) |
88:
匿名
[2018-01-04 07:27:03]
物件価格の費用分解を理解していれば、この物件で1000万値引きなんて発想はしないよね。
所詮は、買えない人の冷やかしですね。 仮に買えたとしても、相場感を持ち合わせていないお方には、 適正価格で優良物件を手にする事などは不可能な事です。 |
89:
匿名さん
[2018-01-04 08:04:52]
まあ、5年くらい前までは、マイナス1000万くらいの物件があったから、そう思ってしまうのも仕方ないかも^^;
|
90:
匿名
[2018-01-04 15:22:05]
その発想自体がナンセンス。交渉材料にも ならんわな(全ての財の価格交渉において)。
実際、今さら 過去の相場を語られてもねえ(笑)。誰にでも出来ることですね。 一方で、年配者が「今時の若い者は・・・」とか職場で「昔はこうだった」と語る事には しっかりと拒絶したりするのでしょうね(自分は棚の上)。 まあ、そのようなスタンスの方や、それに同調する方々が多数存在するからこそ、 他者にとっては取引上のメリットが生まれる訳ですね。 なので、そのスタイルは是非、一生涯貫いてくださいね。 そして、タイムマシ~ン!!でも作るといいかもね(その発想が初めて活かされるよ)。 |
91:
匿名さん
[2018-01-04 21:52:07]
このマンションをこの金額で買おうと思う事が凄い!
|
92:
匿名
[2018-01-05 21:03:54]
決して、「このマンションをこの金額で買おうと思っている」のでは、無いです。
相場や供給側の論理(最低限の利幅確保)を無視しての交渉は、無意味・不毛な結果になるとの見解です。 それを意識していながら、敢えて「捨て身の交渉」と言うか「無知故の交渉」もあり得ますが。 貨幣を外貨や金に交換する際に、「5年前の好レートで換金してよ」と言うようなものでしょ。無意味。 |
93:
匿名さん
[2018-01-05 21:37:53]
|
94:
匿名さん
[2018-01-05 22:41:52]
マンションの価値は人それぞれだと思います
このマンションも、良いと思って購入された方もいるので、あまり過激なことは言わない方がよいのでは… |
95:
eマンションさん
[2018-01-06 09:36:13]
そもそも相場とかウンチク語ってもお金出す価値ないと判断しちゃった人には無意味でしたね(笑)交渉したくて高い!とか言ってるわけではないし
どっちの味方とかではないけど今の時代このマンション買うのにこの金額かかるならそれは仕方ないけど要らないって事で1000万高い!になってるだけかな? 皆そんなに短絡的ではないよね |
96:
匿名
[2018-01-06 15:49:50]
>>要らないって事で1000万高い!になってるだけかな?
より正確に期すのなら、買えない、或いは 購入意向が全く無い からこそ 「1000万下げれば売れるかも」(=23%相当の値引)となるのでしょう。 表現も、「売れるかも」って、主体は自分以外ですものね。 今更ですが。 この当事者たちが短絡的ではないとしても、愚かで恥知らずですね。 永遠に 不動産所有や蓄財とは 無縁な人 かもと思われます。 |
97:
eマンションさん
[2018-01-06 23:56:23]
でも定価では売れないのも事実あるからなあ
悪いのは安部政権ということで |
98:
匿名
[2018-01-07 05:17:47]
そう、安倍政権ね。
|
99:
匿名さん
[2018-01-07 06:08:58]
竣工前の購入の場合は、定価でしょう。
竣工後・引き渡し後の購入の場合は、値引き及び諸々のオプションが無料提供されるんでしょ。 |
100:
eマンションさん
[2018-01-07 07:11:59]
?どこの不動産屋に刷り込まれたのか知りませんが
完成前でも安くしますよ??? 売れ行き次第ですからね |