グランドヒルズ元麻布ってどうですか。
美意識の高いエントランスだといいですね。
将来性や資産性も含め、いろいろ情報交換しませんか。
公式HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/motoazabu/
所在地:東京都港区元麻布三丁目2109番他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:75.82平米~156.20平米
総戸数:32戸(非分譲住戸2戸、その他住戸9戸〔広告対象外の住戸〕含む))
売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-08-07 13:58:48
グランドヒルズ元麻布
41:
匿名さん
[2017-08-26 16:52:55]
善間取り見てから決めたら
|
42:
匿名さん
[2017-08-26 20:25:36]
いよいよホームページに全ての情報が開示されましたね。
室内かっこいいです! |
43:
匿名さん
[2017-08-27 12:55:22]
サイトを見たけど新間取りの公開は無いんやね。。
|
44:
匿名さん
[2017-08-29 21:40:09]
暗闇坂にマンションが建つなんてすごいなあ。
ここは坪単価どうこうではなく、ここに住むことの価値の価格と考えた方がいい オーストリア大使館の前...ああ、よだれが垂れる |
45:
マンション検討中さん
[2017-08-30 23:52:08]
暗闇坂はうるさくて狭いからあんまり好きじゃないな…
|
46:
マンション検討中さん
[2017-08-31 22:32:46]
天井高や階高はわかりますか?
用途地域からすればあまり期待できませんが。 天井高3000は欲しいです。無理でしょうが。 |
47:
通りがかりさん
[2017-09-01 05:13:07]
高いところで2650だったはずです。
|
48:
匿名さん
[2017-09-02 20:41:10]
天井高3000要るってノッポなんですね
|
49:
マンション比較中さん
[2017-09-03 01:22:42]
立地は良いのに確かに廊下が長すぎですね。
156平米のプランなんか特に、住友が得意としている廊下をムリヤリ室内にするリビング水増しじゃないですか。高額物件でもコレやるかね…。 まぁそれをしないとリビング面積が125平米プランと同じ(下手したら小さく)なってしまうから仕方なかったのか。 そもそもダイニングの場所にキッチンを持ってきても良かったと思うのですが(キッチンに面した窓はなくなりますが)。 それに柱が丸々5本含まれるというのも…専有面積が広いとは言え、低層なのに何とかならなかったのか。 これなら126平米プラン一択じゃないですかね。 |
50:
匿名さん
[2017-09-03 12:33:25]
とても立地が良いですね!
|
|
51:
匿名さん
[2017-09-05 18:40:29]
コンサルジュサービスというエントランスでいろんな手配が出来るサービスがあるようですが、
これは防犯的な意味もありますので良いですね。 なかなかこのようなサービスが充実しているマンションは見ないように思います。 |
52:
匿名さん
[2017-09-05 18:56:58]
2LDKを狙ってる者です。
|
53:
匿名さん
[2017-09-06 20:17:51]
このマンションの暗闇坂を下りた鳥居坂下の交差点から第2六本木ヒルズの開発が
始まるみたいですね@森ビル。やっぱりこの辺りはレベルが違うわ。 |
54:
匿名さん
[2017-09-07 16:20:14]
何気ないことだと思うのですが、
広々として洗面所の洗面台がとても考えられていると感じました。 今のマンションにある洗面台は、広いのですが、ふちがぎりぎりで洗剤も置きにくく 押し洗いが出来ないのが不満です。 ここなら、洗面台が広いので慌ただしい朝も 家族で込み合わなくていいかなと思います。 |
55:
匿名さん
[2017-09-10 00:04:29]
もとあざブ〜
|
56:
匿名さん
[2017-09-10 10:07:40]
けっこう、六本木の物件が多くなっているのでそれも気になります。
たしかに、六本木周辺の開発すすむので意外に六本木駅以外もよいのかもしれませんが。 開発のすすみ具合は、個人的にはちょっと歓迎したいです。 |
57:
マンション検討中さん
[2017-09-10 23:07:28]
ブランズの飯倉も気になりますね
|
58:
匿名さん
[2017-09-14 07:19:37]
ここは非常に静かな立地で、駅徒歩4分とは思えないです。
|
59:
匿名さん
[2017-09-14 16:10:25]
|
60:
マンション検討中さん
[2017-09-16 15:15:27]
|
61:
通りがかりさん
[2017-09-17 06:43:39]
値段は確かに。それぞれご覧になりましたか?
|
62:
匿名さん
[2017-09-18 09:37:39]
麻布に住める人はいいなと、ひやかしで見ています。
このマンションだと日本人が多いですか?それとも海外の大使館の方が多いでしょうか。1LDKテラスつきが1億6500万円~でした。億ションでも2億近いので、もちろん予算オーバーです。 59さんに、値段と内容の比較、コスパがいい麻布近辺のマンションを教えてほしいです。1億くらいで・・・。 |
63:
マンション検討中さん
[2017-09-21 10:08:12]
59さん
ジオグランデはどの辺りと思いますか? |
64:
匿名さん
[2017-09-22 00:15:13]
>>61 通りがかりさん
全て防衛庁があった以前から良く知っている場所です。 ミッドタウンが完成する以前であれば暗闇坂が抜け道ですが、 グランドヒルズが最上位の評価だと思います。 三井の関係者ではありませんがミッドタウン完成後は、檜町公園を中心に ミッドタウン、パークマンション檜町公園、パークコート檜町ザタワー それぞれの建物が綺麗にシンクロして完成されたエリアに変貌したため 上記のように評価しました。 ブランズ六本木ザレジは西側が雑多な雰囲気ですが敷地の規模、外観と仕様と ミッドタウン効果での評価です。 あくまでも個人的な評価ですので参考にならないと思いますが。。 |
65:
匿名さん
[2017-09-22 00:37:48]
>>63 マンション検討中さん
ジオを検討されている方でしたら申し上げにくいのですが、評価の対象外とさせてください。 仕様等は良いのでしょうが抜け道の入り口近くである事と、阪急ブランドを判断できないので リセールの際の価値が想像できません。 |
66:
匿名さん
[2017-09-28 13:25:24]
外から駐車場に入る時、ドアはガラスだとか。普通のシャッターじゃないのですね。シャッター開ける前の状態で大体外の様子がわかるだろうなと想いました。
高級感があっていいなぁと思う反面。普通のシャッターのほうがやすかったんだろうなぁ。 でも安全性を考えるとこれでいいのかもしれないdすよね。 |
67:
匿名さん
[2017-10-05 00:36:29]
155タイプが7億位なら買いたい。
抽選だろうね。 |
68:
匿名さん
[2017-10-06 10:29:05]
7億あれば、その辺で一戸建たてるよ。
|
69:
匿名さん
[2017-10-10 21:26:46]
また、10年位かけての高値売りだろうな
|
70:
匿名さん
[2017-10-17 11:32:02]
155Trtypeは3LD·K+N+2WIC+SICで全てが広くゆったりしていて良いですね。
価格が2億近いというお話なので買えるはずがありませんが、 こういった夢のような間取りを眺めて想像を巡らすのが好きです。 こちらはシューズクロークだけで6畳以上ありそうですし、 キッチンが7.3畳という広さに思わず笑ってしまいました。 |
71:
匿名さん
[2017-10-17 13:47:27]
|
72:
匿名さん
[2017-11-07 13:36:20]
間取りや設備仕様を考えていくと、とてもグレードも高くて、わかりやすくコストはかけてあるのかなと思いました。
資産として持つ人がほとんど…なのかなと思います。自分で持ってそのまま住んでも良し、貸し出しても良し。 貸し出すにしても、それなりの賃料なのでしょうけれど、利回りはどれくらいが想定されるのでしょうか。 |
73:
匿名さん
[2017-11-12 08:24:59]
似ったような外観や、他の場所にも建っている見たい、高級億ション量産化する住友不動産の動きが気になる。コスト削減の結果資産価値が疑問を持つ。
|
74:
匿名さん
[2017-11-13 19:12:23]
少なくとも幼稚園の間は、インターのプレに入れたいと思い、麻布広尾界隈の閑静なエリアで、120平米(できれば150平米くらい希望)を探していますが、どこも高いですね…。
べつに新築でなくても良いのですが、旧耐震の駅遠物件すら、高い…。 |
75:
匿名さん
[2017-11-15 16:37:28]
場所も良く、マンションのグレードも非常に良さそうですが、資産としてどれくらいの価値があるでしょうか。
利回りついては気になりますね。 住んでも貸しても立派なマンションなので、憧れてしまいます。 |
76:
マンション検討中さん
[2017-11-15 18:51:50]
あと、どの部屋が残っているのでしょうか?
|
77:
匿名さん
[2017-11-15 22:33:09]
傾斜地。グレードたかい?無垢のフローリング材?デザインの会社は?一流?構造は免震?御影石の外壁は億ション珍しいものじゃ無いし…
|
78:
匿名さん
[2017-11-24 16:48:16]
120Pは売り切れでしょうか…?
![]() ![]() |
79:
匿名さん
[2017-11-25 06:45:43]
パークマンション赤坂檜町と比べたら良心的な価格設定な気がします
確か、最上階は坪3000万円超えで、バブル期を上回ってたので! |
80:
匿名さん
[2017-11-28 11:48:43]
ホームページを見る限りではもう、1LDKを覗くと角部屋の3LDKしか空いていないのでしょうか。
やっぱり価格も良心的ですし、場所の利便性も優れているので、 売れ行きが良いのですかね。 資産として残す意味でも、とても良いマンションだと思います。 |
81:
匿名さん
[2017-11-28 12:09:34]
ここの売れ行きは知りませんが、今、麻布(×麻布十番や東麻布、南麻布の低地帯)にマンションを買う、というのは、かなりの金持ちでないと無理ですからね。
医者弁護士でも、かなり稼いでるいる人でないと無理では? |
82:
匿名さん
[2017-12-22 09:34:21]
マンションの価格、ひところよりは落ち着いてきた、とは言っても、この辺りはなんだかんだで維持し続けてきているところがあります。元々が高いから、というのが大きな理由なのかもしれないですが…。
ただ本当に余裕がある人が購入するんだったらとても良いのかもしれません。 |
83:
口コミ知りたいさん
[2017-12-24 15:16:45]
同じ住友マンション、恵比寿のタワーより元麻布に住みたいね!
|
84:
匿名さん
[2017-12-25 08:26:20]
|
85:
匿名さん
[2017-12-27 10:09:25]
元麻布というと高級住宅街といったイメージがありますが、土地柄と比較した時、
ここの価格はどのように感じられるものでしょうか? この辺りの相場をあんまり知らないため、価格の良し悪しが伝わってこないもので。 |
86:
匿名さん
[2017-12-28 10:38:06]
高いけど、駅近だし、高台だし、仕様も間取りも良いし、法外に高くは無い。という感じ。
|
87:
匿名さん
[2017-12-29 23:43:06]
法外に近く高いですよ。だから売れ行き良くないのでは。
現地を見たら分かるけれど、ぎりぎりお情けで元麻布という立地です。 また暗闇坂は傾斜がきつく歩道が狭いので、大人二人やベビーカーを持っていたら すれ違うことはできません。子育て中や年配の家族がいたら心配になる立地です。 間取りと内装も抜群にいいわけではない。 いつもの通り、エリア内での坪単価を釣り上げるような物件だなあと思います。 |
88:
匿名さん
[2017-12-31 03:51:55]
大使館近くの物件。恐ろしく高いでしょうね。億でも広さによっては2億、3億するのでは?売れ行きもスローペースでしょう。
限られた人だけに売るのだと思います。 麻布は坂が多く、夜は静かで街灯がほんのりつく場所もありますよね。昼だけでなく夜も見た方がいいように思います。前、麻布に用事があって、夕方帰宅だったんですけど怖かったですもん。 車通勤ならいいですが、暗い道を歩いて帰る人は静かすぎるかもしれません。都心なのに静かです。それがいいと気に入る人もいそうです。 |
89:
匿名さん
[2018-01-04 21:20:46]
擁護の速さが異常だな
|
90:
匿名さん
[2018-01-05 22:46:53]
物件概要から136㎡、7億2,000万円の販売表示が消えました。
売れたんでしょうね。 新年早々、景気のいい話ではあります。 |
91:
匿名さん
[2018-01-07 21:23:47]
在庫物件なりそう?
|
92:
匿名さん
[2018-01-08 15:30:07]
高台ですし、最上階の部屋は眺望いいですので、気持ちがいいですね!羨ましいわ!
|
93:
匿名さん
[2018-01-09 14:01:10]
本当だw
ネガティブなコメントが入ると即座にフォローするレスがつくんだね あまりバレバレなのもどうかと思いますよ |
94:
匿名さん
[2018-01-18 15:15:13]
東向きの家が良く分かります。全部西向きはどうでしょうね?
|
95:
匿名さん
[2018-01-21 13:05:04]
>ネガティブなコメントが入ると即座にフォローするレスがつくんだね
>あまりバレバレなのもどうかと思いますよ 即座どころか半日、1日空いてまっせ |
96:
名無しさん
[2018-01-22 09:39:36]
あとななんこ?
|
97:
匿名さん
[2018-01-25 11:37:53]
120Kタイプは118平米と一番広いタイプでしょうか。
モデルルームではこのタイプも見学する事ができますか? キッチンがコの字形でとても使いやすそうなんですが、 間取り図に扉がついているので部屋として完全に 独立しているのか確認してみたいです。 |
98:
匿名さん
[2018-01-28 23:01:59]
今日現地を通りました。立派なマンションです。
暗闇坂はさすがにきつかったんですね! |
99:
匿名さん
[2018-02-02 16:54:55]
お年寄りは雪の日に坂道凍結するので危険です。
|
100:
匿名さん
[2018-02-02 17:58:21]
あの坂道マイナスだなぁ。
|
101:
匿名さん
[2018-02-06 11:35:32]
暗闇坂の名前の由来をウィキペディアで調べると、『昼間でも暗いほど鬱蒼と樹木が茂り、狭い坂道に覆いかぶさっていたからといわれる。暗く見通しの悪い急な坂道のためか、妖怪、幽霊が出没するなどといった伝説が生み出された』だそうです。
妖怪や幽霊はともかく、坂道が急勾配であれば今年の雪は大変ですね。 |
102:
匿名さん
[2018-02-06 12:42:27]
このマンションが建つ過程で
結構な数の木が切られたので 暗闇度は激減しました。 私はあの森のような雰囲気好きでしたが、 好みの問題ですね。 |
103:
名無しさん
[2018-02-06 20:37:57]
今回の大雪で坂は危険だということを改めて感じました。
|
104:
匿名さん
[2018-02-07 08:57:28]
東京で大雪なんて数年に一度なんだから、その日は外出しなきゃよい。
妖怪や幽霊のでる暗闇坂なんてロマンチックで素敵じゃないですか? でも坂の上のヒルトップは立地としては最高なのだが、ジジィにはきついね(涙) |
105:
匿名さん
[2018-02-07 12:32:31]
売り手は頑張れ、買い手は良くチェックして下さい。
|
106:
匿名さん
[2018-02-07 15:40:11]
こんな立派なマンションで、商店街までの細い通り道も一緒に綺麗に整備してほしいです。大手の住友様ですから、期待しましょう!
|
107:
通りがかりさん
[2018-02-07 18:52:28]
毎日の生活があるから雪の日外出しないわけにはいかない。
年寄りは雪で転んで寝たきりになることがあるから危険です。若い人なら目の前坂道マンションでもいいかもしれないですね。 |
108:
匿名さん
[2018-02-07 19:23:59]
西側の通り道に面をしている部屋、2階まで丸見え、プライバシ大丈夫でしょうか?
|
109:
通りがかりさん
[2018-02-08 12:02:33]
カーテン閉めきりなら大丈夫。
|
110:
匿名さん
[2018-02-08 20:16:41]
西側に面している道路かなり綺麗に変身!
やっぱり高級マンション! |
111:
匿名さん
[2018-02-08 20:43:59]
目黒とデザインが似てるね
向こうの方が重厚感ある エントランスはこっちの方がいいかな |
112:
匿名さん
[2018-02-08 23:30:34]
ここは道路向かいがお寺でお墓ビューじゃないですか。
絶対いやです。 |
113:
匿名さん
[2018-02-09 19:56:46]
最高な傑作です!
|
114:
匿名さん
[2018-02-09 21:31:35]
周辺環境も大切ですね。
|
115:
匿名さん
[2018-02-18 14:57:58]
暗闇坂上がれば、高台の元麻布、夏風通しいいし、涼しいく感じます。静かな住宅街で、環境は言うことないです。
|
116:
匿名さん
[2018-02-19 00:07:11]
じがじさん。問題は買う人が冷やか。
|
117:
通りがかりさん
[2018-02-19 12:42:29]
お寺に囲まれてるから暗闇坂なのでしょうかねえ
|
118:
匿名さん
[2018-02-20 14:46:18]
水廻り設備のグレードはどんな感じなのでしょうか?
お風呂はどこのメーカーのものが入っているかご存知の方みえますか? ミストサウナとか ジェットバスなんかもつけれるのでしょうか? |
119:
匿名さん
[2018-02-21 12:15:35]
24時間有人管理の物件ではないんですね。
|
120:
匿名さん
[2018-02-21 18:20:50]
坂が凍結したら危ない
|
121:
名無しさん
[2018-02-21 23:17:09]
賃貸に出している方がいらっしゃいますね。やっぱり投資用でもいいかな?
|
122:
匿名さん
[2018-02-26 23:13:34]
すでに竣工しているんですね。建物内モデルルームはあるのでしょうか。
32戸中どの程度売れ残っているのでしょうかね? |
123:
匿名さん
[2018-02-27 23:10:43]
かなり
|
124:
マンション検討中さん
[2018-02-28 23:32:04]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
125:
マンション検討中さん
[2018-03-09 12:05:07]
|
126:
マンション検討中さん
[2018-03-09 12:07:11]
|
127:
マンション検討中さん
[2018-03-09 12:08:43]
|
128:
マンション検討中さん
[2018-03-12 21:39:15]
年をとるとたった一度の転倒で寝たきりになってしまうから正面の坂道が凍結したら朝八時前迄には管理人に完全除去してほしい。
|
129:
マンコミュファンさん
[2018-03-15 00:38:39]
高級仕様で高すぎてうれないのかな?
|
130:
マンション比較中さん
[2018-03-18 01:22:06]
それはあるかも・・・現地見に行ったが、すごい豪華な外観。
|
131:
匿名さん
[2018-03-18 01:33:53]
もう完成してるの?
|
132:
名無しさん
[2018-03-18 09:17:24]
仕様素材は良いと思います。目黒より、素材はかなりハイグレードと聞いています。施工は西松なのでデザインのセンスがもう少し良かったらと思いました。
|
133:
匿名さん
[2018-03-18 10:39:29]
|
134:
匿名さん
[2018-03-29 16:05:08]
コンシェルジュがいるんですね。
業務内容を見ていると、別にお願いすることもないかな…という内容だったりしますが、 いちばん大切なのは、エントランスで声がけをする人がいる、ということなんですよね。 このようなマンションですとセキュリティはしっかりしていますが、 それでも侵入しようとするセールスマンなどがいる可能性も。 コンシェルジュさんの目があれば そういうことは減ってくるのではないでしょうか。 |
135:
匿名さん
[2018-04-11 09:36:10]
歩道も道幅も相当に狭いよね。歩けば前から来る人に絶対にぶつかるのが嫌だな、ここは。でも建物はとてもいいとは思います。
|
136:
匿名さん
[2018-04-29 11:45:09]
建物はさすがにこの立地なので、かなり力が入っているな、という感はあります。全体的な室内の仕様も凄くたかくなってきているので、お値段に相応して、きちんとゴージャス感みたいなものも出てきていると思います。
あとはもう、周りの環境をどう捉えるかじゃないでしょうか。静かだなと思うとか、狭いなぁと思うとかは人それぞれですから。 |
137:
匿名さん
[2018-05-02 14:28:15]
暗闇坂、グーグルビューでみると
グランドヒルズの前だけ電線地中化されている、住友の力かな? 坂上のドムスのあたりは電線あるが、その先の元麻布ヒルズのあたりは 電柱地中化されてすっきりしている。 我が家の前も地中化して欲しいよ(涙) |
138:
匿名さん
[2018-05-09 14:43:37]
120㎡で4億はやりすぎ。
スミフだから値下げはしないと思うけど、この売れ残り状況が物語っている。 |
139:
匿名さん
[2018-05-11 10:42:52]
2020年までに完売するスケジュールでしょ。
|
140:
買い替え検討中さん
[2018-05-14 00:37:56]
南向きの部屋はネット販売しないのかな? もう売り切れのようね
|