グランドヒルズ元麻布ってどうですか。
美意識の高いエントランスだといいですね。
将来性や資産性も含め、いろいろ情報交換しませんか。
公式HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/motoazabu/
所在地:東京都港区元麻布三丁目2109番他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:75.82平米~156.20平米
総戸数:32戸(非分譲住戸2戸、その他住戸9戸〔広告対象外の住戸〕含む))
売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-08-07 13:58:48
グランドヒルズ元麻布
61:
通りがかりさん
[2017-09-17 06:43:39]
値段は確かに。それぞれご覧になりましたか?
|
62:
匿名さん
[2017-09-18 09:37:39]
麻布に住める人はいいなと、ひやかしで見ています。
このマンションだと日本人が多いですか?それとも海外の大使館の方が多いでしょうか。1LDKテラスつきが1億6500万円~でした。億ションでも2億近いので、もちろん予算オーバーです。 59さんに、値段と内容の比較、コスパがいい麻布近辺のマンションを教えてほしいです。1億くらいで・・・。 |
63:
マンション検討中さん
[2017-09-21 10:08:12]
59さん
ジオグランデはどの辺りと思いますか? |
64:
匿名さん
[2017-09-22 00:15:13]
>>61 通りがかりさん
全て防衛庁があった以前から良く知っている場所です。 ミッドタウンが完成する以前であれば暗闇坂が抜け道ですが、 グランドヒルズが最上位の評価だと思います。 三井の関係者ではありませんがミッドタウン完成後は、檜町公園を中心に ミッドタウン、パークマンション檜町公園、パークコート檜町ザタワー それぞれの建物が綺麗にシンクロして完成されたエリアに変貌したため 上記のように評価しました。 ブランズ六本木ザレジは西側が雑多な雰囲気ですが敷地の規模、外観と仕様と ミッドタウン効果での評価です。 あくまでも個人的な評価ですので参考にならないと思いますが。。 |
65:
匿名さん
[2017-09-22 00:37:48]
>>63 マンション検討中さん
ジオを検討されている方でしたら申し上げにくいのですが、評価の対象外とさせてください。 仕様等は良いのでしょうが抜け道の入り口近くである事と、阪急ブランドを判断できないので リセールの際の価値が想像できません。 |
66:
匿名さん
[2017-09-28 13:25:24]
外から駐車場に入る時、ドアはガラスだとか。普通のシャッターじゃないのですね。シャッター開ける前の状態で大体外の様子がわかるだろうなと想いました。
高級感があっていいなぁと思う反面。普通のシャッターのほうがやすかったんだろうなぁ。 でも安全性を考えるとこれでいいのかもしれないdすよね。 |
67:
匿名さん
[2017-10-05 00:36:29]
155タイプが7億位なら買いたい。
抽選だろうね。 |
68:
匿名さん
[2017-10-06 10:29:05]
7億あれば、その辺で一戸建たてるよ。
|
69:
匿名さん
[2017-10-10 21:26:46]
また、10年位かけての高値売りだろうな
|
70:
匿名さん
[2017-10-17 11:32:02]
155Trtypeは3LD·K+N+2WIC+SICで全てが広くゆったりしていて良いですね。
価格が2億近いというお話なので買えるはずがありませんが、 こういった夢のような間取りを眺めて想像を巡らすのが好きです。 こちらはシューズクロークだけで6畳以上ありそうですし、 キッチンが7.3畳という広さに思わず笑ってしまいました。 |
|
71:
匿名さん
[2017-10-17 13:47:27]
|
72:
匿名さん
[2017-11-07 13:36:20]
間取りや設備仕様を考えていくと、とてもグレードも高くて、わかりやすくコストはかけてあるのかなと思いました。
資産として持つ人がほとんど…なのかなと思います。自分で持ってそのまま住んでも良し、貸し出しても良し。 貸し出すにしても、それなりの賃料なのでしょうけれど、利回りはどれくらいが想定されるのでしょうか。 |
73:
匿名さん
[2017-11-12 08:24:59]
似ったような外観や、他の場所にも建っている見たい、高級億ション量産化する住友不動産の動きが気になる。コスト削減の結果資産価値が疑問を持つ。
|
74:
匿名さん
[2017-11-13 19:12:23]
少なくとも幼稚園の間は、インターのプレに入れたいと思い、麻布広尾界隈の閑静なエリアで、120平米(できれば150平米くらい希望)を探していますが、どこも高いですね…。
べつに新築でなくても良いのですが、旧耐震の駅遠物件すら、高い…。 |
75:
匿名さん
[2017-11-15 16:37:28]
場所も良く、マンションのグレードも非常に良さそうですが、資産としてどれくらいの価値があるでしょうか。
利回りついては気になりますね。 住んでも貸しても立派なマンションなので、憧れてしまいます。 |
76:
マンション検討中さん
[2017-11-15 18:51:50]
あと、どの部屋が残っているのでしょうか?
|
77:
匿名さん
[2017-11-15 22:33:09]
傾斜地。グレードたかい?無垢のフローリング材?デザインの会社は?一流?構造は免震?御影石の外壁は億ション珍しいものじゃ無いし…
|
78:
匿名さん
[2017-11-24 16:48:16]
120Pは売り切れでしょうか…?
![]() ![]() |
79:
匿名さん
[2017-11-25 06:45:43]
パークマンション赤坂檜町と比べたら良心的な価格設定な気がします
確か、最上階は坪3000万円超えで、バブル期を上回ってたので! |
80:
匿名さん
[2017-11-28 11:48:43]
ホームページを見る限りではもう、1LDKを覗くと角部屋の3LDKしか空いていないのでしょうか。
やっぱり価格も良心的ですし、場所の利便性も優れているので、 売れ行きが良いのですかね。 資産として残す意味でも、とても良いマンションだと思います。 |