グランドヒルズ元麻布ってどうですか。
美意識の高いエントランスだといいですね。
将来性や資産性も含め、いろいろ情報交換しませんか。
公式HP:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/motoazabu/
所在地:東京都港区元麻布三丁目2109番他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:75.82平米~156.20平米
総戸数:32戸(非分譲住戸2戸、その他住戸9戸〔広告対象外の住戸〕含む))
売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-08-07 13:58:48
グランドヒルズ元麻布
181:
マンション検討中さん
[2018-10-04 09:32:07]
1年前くらいにモデルルームに行った時も値引きの話はしてましたけどね。値引き率が広がっているのでしょうか?物件は良いんですけど、びっくりするような価格ですよねー
|
182:
匿名さん
[2018-10-04 09:32:55]
こちらは外廊下ですよね?
|
183:
マンション検討中さん
[2018-10-07 13:12:26]
高級感を売りにしているわりには外観の植木とか石とか安っぽいですね。ロビーに飾ってある花も造花でした。24時間管理人がいるなら、立派な絵画などが飾ってあったら興味を引くかもしれませんが。
|
184:
匿名さん
[2018-10-10 11:23:16]
|
185:
匿名さん
[2018-10-10 11:52:52]
|
186:
匿名さん
[2018-10-18 17:50:12]
共用部18ヶ所に防犯カメラを設置。不審者の侵入や犯罪を抑制するとともに、24時間録画される画像は、一定期間保管されます。
※15台はレンタルとなり、費用等は管理費に含まれます。 ↑なんでレンタルなんだろ。購入すればいいのに。 |
187:
匿名さん
[2018-11-02 09:21:34]
1LDKのHタイプは、こういうタイプの物件じゃないと見かけしないタイプの1LDKです。
それぞれがとてつもなく広い。 居室も広いし、収納もあるし、リビングダイニングの広さもとてつもなくあります。 夫婦だけで生活をするのならばちょうど良さそう。 友だちが多く家に集まる人にとってもリビングが広いのは良いんじゃないかと思いました。 |
188:
マンション検討中さん
[2018-11-24 12:06:22]
管理組合の理事を経験して知りましたが、
防犯カメラは買い取りにすると年々画質が向上する進歩について行けなくなる為、いつも最新の設備に更新して行く為にレンタル方式にしていますよ。 |
189:
匿名さん
[2018-11-26 07:04:17]
足元の麻布十番商店街がホットですね!高級パン乃が美には行列ができてたし、パリでも人気のベイユヴェールも出店してますね!
|
190:
匿名さん
[2018-11-26 08:35:38]
|
|
191:
匿名さん
[2018-11-30 11:59:17]
防犯カメラの件ですが、給湯器のリースと同じでレンタルすればメンテナンスや修理のお任せサービスが使えるのでしょうか?
カメラで録画した内容もおまかせで管理してもらえるのですか? 買い取りの場合、管理組合で全て管理しなければならないように思います。 |
192:
匿名さん
[2018-11-30 19:43:21]
こちらの物件は、もう完成しているのに、入居時期が来年の4月となっているのはどういうことなのでしょうか?もしお分かりになる方がいたら教えて下さい。
|
193:
マンション検討中さん
[2018-12-02 01:35:19]
内覧チェック期間だそうです。
契約者で急いで住む人も少ないようです。 売上も来期に回したいようですね。 |
194:
匿名さん
[2018-12-07 09:23:31]
一般的には内覧の期間が1ヶ月程度のマンションがほとんどだと思いますが、こちらは一年以上の猶予を設けているんですね。
完成済マンションを購入する利点に、すぐに入居できるので賃貸に居住する方は家賃を無駄に支払う必要がない点が挙げられますが、契約者さんは入居を急ぐ必要のない立場の方々なのかもしれません。 |
195:
マンション検討中さん
[2018-12-11 23:23:50]
花崗岩で覆われた外観には圧倒されました。
|
196:
匿名さん
[2018-12-12 20:41:15]
なるほど。とても長い内覧期間を設けているんですね。参考になりました。
|
197:
匿名さん
[2018-12-13 22:05:25]
内覧の期間が1年というのは確かに長いですね。
ちなみに周辺環境の雰囲気はいかがでしょうか? なんだかんだで足を踏み入れたことのない地域でありますので、 実際の情報が知りたいところです。 |
198:
匿名さん
[2019-01-10 15:32:11]
実際に出来上がると、本当にわかりやすくていいなと思いました。日当たりは特に良いのだなと言うのは見て取れます。
外観だけだと、どこからどこまでが1戸なんだろう?と言うくらい デザイン性が高くて、面白いと思います。 画一的でないというか。でも古臭くなりにくいデザインである、と感じました。 |
199:
匿名さん
[2019-01-10 17:03:07]
建物の土台の黒の石積みとエントランスの白の外壁のところの一帯感が全然無くて残念
生で見ても違和感 工事中かな?って感じの未完成感 なんでこんなデザインにしたの? ![]() ![]() |
200:
名無しさん
[2019-01-14 23:24:22]
元々この場所に昔からあった暗闇坂の石垣を再現したデザインになっています。
建設の際に取り除き工事されましたが、マンションの両脇の石垣は未だ健在で、坂の石垣の一体感を出しているのですよ。 |