シティインデックス千代田秋葉原はどうですか?
40m2台のプランのようなので、単身の人や2人暮らしの人が多いのでしょうか。
アクセスが良さそうな場所ですが、治安や将来性はどうですか?
公式URL:http://www.cityindex.co.jp/chiyoda-akihabara/
所在地:東京都千代田区神田佐久間町3-21-33他(地番)
交通:山手線 「秋葉原」駅 徒歩6分、京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩6分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩6分、東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩5分
つくばエクスプレス 「秋葉原」駅 徒歩6分
間取:1LDK
面積:40.04平米~47.85平米
売主:C&I Holdings
販売代理:シティインデックス
施工会社:大和ハウス工業
管理会社:シティインデックスプロパティーズ
資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-08-02 15:50:39
シティインデックス千代田秋葉原について
42:
匿名さん
[2018-07-18 00:00:02]
|
43:
匿名さん
[2018-07-18 07:25:52]
遮音性は普通です。
|
45:
匿名さん
[2018-08-01 18:09:30]
換気口のところに防音フードがあるとかなり外からの音はシャットアウトできると聞きました。こちらでは、そのようなものは標準でついているのでしょうか。オプション扱いになっているのでしょうか。
どうしても換気口にから音が入ってきてしまう場合もあるんだそうです。 …って、マンションの購入マニュアル本に書いてありました。 |
46:
匿名さん
[2018-08-06 01:18:10]
[No.35~本レスまでは、前向きな情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
47:
匿名さん
[2018-08-07 05:53:52]
>>ロビーや廊下は蚊だらけ
玄関前に蚊取り線香を置いたらマナー違反ですかね?他のお宅にもにおいが届きますけど、蚊は寄りつかなさそうです。最近ではアロマのものや、電源を入れるタイプのものもありますしそういったものならいいかもしれないです。 ロビーは1つくらい蚊よけ製品を置いてもいいように思うんですが。 >>エレベーターがサウナ状態 この時期大変ですよね。自動車も外より中が暑かったりします。異常気象のせいでしょうね。今日は台風の影響で雨降るんじゃないかと思っています。 |
48:
名無しさん
[2018-08-08 00:35:29]
管理会社、管理人、いまいちですね。
物件の価値に、直結しますよね。 |
49:
匿名さん
[2018-08-17 14:10:19]
住んでから色々あった場合は、管理組合で解決していく形になるかと思います。より良いベクトルに向かって活動していくことができれば。
もうラスト5戸のアナウンスが出ています。 特に値下げなどもしていないようにみえますし、無理やりキャンペーンをつけて販売しているわけでもないみたいなので、 こママ売れていくのかなと感じています。 |
50:
匿名さん
[2018-08-23 17:06:19]
電車の音さえどうにかなれば…
|
51:
匿名さん
[2018-08-26 00:18:00]
このマンション立地はいいのですが、騒音は上からも横からもって感じでイライラします。つくりが雑なのか、そこが残念です。
|
52:
匿名さん
[2018-08-27 22:46:09]
秋葉原駅とほ6分はとても良い立地ですね。
環境は個人的にとても良いと思えるところではありますが、そんなに騒音が気になるところなのでしょうか? あとは1LDkに間取りが限られてしまいますので、かなり検討者は絞られていそうですね。 |
|
53:
匿名
[2021-10-03 02:24:19]
他の人の投稿を見て音が心配でしたが電車の音はほとんど気になりませんね。意識したら聞こえる程度。総武線の秋葉原と浅草橋ってそんなに距離がないのでスピードも出してないからっていうのもあるのでしょうが、壁が厚く遮音性が高いんでしょう。
もう住んで結構経ちますが未だに隣や上下の部屋から騒音が聞こえたことがありませんからね。まぁ広い間取りのプランなので角部屋だからというのもあるでしょうが、そのかわり線路には1番近い位置ですから。それで電車の音がほぼ気にならないということは相当壁が厚いんでしょう。 あとは間取り的にお子さんと住んでる人が少なくて 騒音がしないという側面もありそうです。たまにエレベーターで子供もいますがあれはレアケースでしょう。 |
どういう心がけで生活するかによって
他の部屋に対する音の響き方は変わってくるかと思うけど。
窓はすべてペアガラスが使われているということですが
外の音はかなり遮音できている感じなんでしょうか?
断熱性もあるので、エアコンの効きもよいのかしら。