公式URL:https://www.uniheimestate.co.jp/fukushima/index.html
売主:ユニハイムエステート株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
販売提携(代理):株式会社アクラス
■ ユニハイム福島野田レジデンス 全体概要
名称 ユニハイム福島野田レジデンス
所在地 大阪府大阪市福島区吉野3丁目89-11、89-13、90-14(地番)
交通 地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩3分・阪神本線「野田」駅徒歩4分
地域・地区 商業地域、防火地域、準防火地域
地目 宅地
建ぺい率 100%
容積率 654.18%(総合設計制度採用による法定容積率)
敷地面積 1,000.70㎡
建築面積 676.88㎡
建築延床面積 7,182.31㎡
構造・規模 住宅棟:鉄筋コンクリート造 地上15階建、エレベーターパーキング棟:鉄骨造 地上1階建
建築確認番号 第H29確認建築近確0001302号(平成29年7月28日)
総戸数 84戸
住居専有面積 54.61㎡~77.97㎡
バルコニー面積 4.95㎡~5.83㎡
サービスバルコニー面積 1.19㎡・1.93㎡
アルコーブ面積 1.31㎡~7.19㎡
駐車場 34台(機械式駐車場のみ)※月額使用料:未定
バイク・ミニバイク置場 17台(バイク2台、ミニバイク15台)※月額使用料:未定
自転車置場 168台 ※月額使用料:未定
私道負担 なし
竣工予定 平成31年2月下旬
入居予定 平成31年3月下旬
事業主(売主) ユニハイムエステート株式会社
〒541-0048 大阪市中央区瓦町二丁目4番7号新瓦町ビル1F TEL.06-6204-0123
国土交通大臣(7)第4043号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携(代理) 株式会社アクラス
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-1900号大阪駅前第4ビル19F TEL.06-6442-3334
大阪府知事(3)第49425号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
設計・監理 株式会社松尾建築設計事務所
施工 日本国土開発株式会社
分譲後の権利形態 敷地および建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 未定
情報更新日 平成29年7月28日
次回更新予定日 平成29年8月31日
[スレ作成日時]2017-08-02 09:53:29
- 所在地:大阪府大阪市福島区吉野3丁目89-11、89-13、90-14(地番)
- 交通:大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩3分
- 総戸数: 84戸
ユニハイム福島野田レジデンスってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2017-09-15 01:13:12]
|
22:
口コミ知りたいさん
[2017-09-15 03:58:03]
リビングダイニングの内側に柱が出ているのはちょっと嫌ですね。
コンセプトページのイラストを見る限りではどの間取りもベランダがせまいような。 家具の配置とかも難しそうな感じがします。 |
23:
口コミ知りたいさん
[2017-09-17 20:58:23]
|
24:
マンション検討中さん
[2017-09-25 16:53:14]
|
25:
ご近所さん
[2017-10-03 17:42:22]
珍走族に加え、救急車、消防車のサイレンも結構うるさいです…。
西淀川区の方まで、こちらから行くケースが多いようで、 結構な頻度で夜も走ります。。 |
26:
匿名さん
[2017-10-05 10:24:18]
商業地域、防火地域、準防火地域ということは建物が密集している地域なのでしょうか。
火災や災害があった時は被害が大きくなる可能性があるので火災保険には入っておいた方が安心できそうですね。 大通りにも面しているという点から、騒音に関しては結構にぎやかなのかな。 夜間がどの程度の騒音がするのか、夜に出歩いていろいろ調査が必要そうですね。 |
27:
検討中
[2017-10-06 21:40:01]
|
28:
匿名さん
[2017-10-10 10:28:27]
消防署と警察署がすぐ近くにありますから、セキュリティ面は安心できそうですが、
サイレン等の騒音はどのくらいするのでしょうか。 大通り沿いに面しているので車の通りも結構多いのかな? 通学指定小学校も近所にありますから、小学生の子を持つ親としては、安心して通わせられる条件になっていると思います。 |
29:
匿名さん
[2017-10-16 12:41:33]
ここのモデルルームはどこにできるんでしょうか
|
30:
マンション検討中さん
[2017-10-17 23:38:30]
|
|
31:
マンション検討中さん
[2017-10-20 23:30:19]
バルコニー狭いなぁ
|
32:
マンション検討中さん
[2017-10-23 20:07:23]
年寄りだらけになるのかな?ユニハイムのイメージがない
|
33:
匿名さん
[2017-10-26 09:53:43]
Aタイプを例に取るとバルコニーの面積は5.45㎡なので確かに狭いように思います。
奥行きはありそうですが、幅が狭いので家族の洗濯物や布団が干せるか確認しなければ いけませんね。 収納面は洋室(1)についているウォークインクローゼットの面積はどれくらいなんでしょう。 |
34:
マンション掲示板さん
[2017-11-05 23:03:54]
ギャラリー行かれた方々、感想どうぞ!
|
35:
匿名さん
[2017-11-08 10:11:08]
ギャラリーはもうオープンしてるの?盛況してるんでしょうか。
ここのマンションだとターゲットはほぼファミリーさんですかね。 駅に近いから実需以外の購入もあるのかしら。 気になるのはエレベーターパーキングかなあ。 それほど規模の大きいものではないようですが、毎日の車の出し入れはちょっと大変そうですね。 修繕費の上昇も気になります。 |
36:
マンション検討中さん
[2017-11-11 03:11:49]
思っていたより高くてびっくりしちゃいました。
|
37:
マンション検討中さん
[2017-11-11 10:19:03]
|
38:
マンション検討中さん
[2017-11-11 14:08:32]
>>37 マンション検討中さん
MRで教えてくれますよ。検討されるなら聞きにいってみては? |
39:
匿名さん
[2017-11-11 14:12:18]
ジオがあるから苦戦するわな。
|
40:
マンション検討中さん
[2017-11-12 10:28:40]
ジオより高いことはないですよね。
大通り沿いで、排気ガスや騒音はマイナスになりますから。 |
41:
匿名さん
[2017-11-13 20:49:26]
モデルルーム見にいきましたが76ヘーベーの部屋なかなか斬新でした。環状線野田駅利用できるのは良い。
|
42:
eマンションさん
[2017-11-15 02:31:08]
この近くに住んでるものです!
エネオスガソリンスタンド横に、マンションギャラリーがオープンしてましたよ!! 気になる方は覗いてみては? 因みに、その横はクリーニング屋とディリーがある場所です。 |
43:
匿名さん
[2017-11-16 07:37:48]
ランドプラン見ましたが、江成公園の横が道になっていて、公園とマンションが一体となっている感じもします。植林もされるようです。あとは人が入る道、自転車の道、バイクと車の道が違うのがいいですね。
ペット足洗い場は、他の人のマンションであり、ペット飼っていない人は使い勝手ないなと思ったのですが、子供が泥んこ遊びをした後に使用していて使い道もいろいろなんだなと感じました。オーナーズサロンもどんな感じになるでしょうね。 |
44:
マンション検討中さん
[2017-11-25 13:58:49]
来週土曜日に、マンションギャラリー行ってきます!情報があり次第、ここで共有させて頂きます!
|
45:
匿名さん
[2017-11-27 12:29:06]
公式ホームページのデザイン・ランドプランでは
「4面接道の敷地を活かし、開放感のあるプラン」と宣伝していますが、 マンション周りが全て道路に面しているのは長所ですか? 内心、落ち着かないのではないか、セキュリティ面はしっかりしているのか、 外からの視線、排気ガス等の問題はクリアされるのか云々感じてしまいました。 |
46:
マンション検討中さん
[2017-11-27 16:19:06]
いや〜ユニハイムの価格、正直ビックリしたのと残念ですね。こちらはやはり、ファミリーよりも夫婦の方が多いみたいです。まあ、ユニハイムはないかなって感じですが、、、。
|
47:
マンション比較中さん
[2017-11-27 16:27:28]
|
48:
マンション検討中さん
[2017-11-27 19:12:20]
|
49:
マンション検討中さん
[2017-11-28 00:44:46]
|
50:
マンション検討中さん
[2017-11-28 00:46:42]
|
51:
匿名さん
[2017-12-04 17:15:36]
容積緩和適用しているということが書いてありましたが、セットバックをしているから比較的残りの敷地にみっちり建物が建っていてもOKということになっているのですか?
なんかこう言うのって調べたら面白いんでしょうけれど難しそうです。 駐輪場って屋根があるところなのかな。 柱と柱の間にあるので、建物の1階部分ということなのか。 |
52:
マンション検討中さん
[2017-12-04 22:52:08]
今週号のスーモに3Lと2Lの間取りと価格が載っています。
先行販売しているジオやリバーと比べても、非常に強気ですね。 福島区の板状マンションで坪250はないと思いますが。 |
53:
マンション検討中さん
[2017-12-06 08:16:39]
この道路沿いには似たようなサイズのマンションが多いですね。
|
54:
匿名さん
[2017-12-07 11:03:19]
77.97平米の間取りが一番広い部屋ですか?こちらの価格はまだ出ていませんか?
リビング・ダイニングが15.0、各居室は6.0、6.0、5.0と5畳以上をキープしているので、 その分浴室や廊下、収納が削られている感じがします。 価格は6000万円以上になりますか? |
55:
マンション検討中さん
[2017-12-07 12:32:57]
>>54 匿名さん
私が行った頃は13階で5500万円代でした。 東寄り76平米の13階で5700万円代です。 ほか70平米は下層でも4700万〜、60平米は3800〜4300万円代(13階) 価格表頂いてないので記憶間違いあったらすみません。 |
56:
マンション検討中さん
[2017-12-07 21:28:46]
MR見に行きました。
間取りや設備は良かったのですが、北港通沿いが気になります。 やはり騒音や排気ガスはひどいのでしょうか? |
57:
マンション検討中さん
[2017-12-10 22:09:02]
排気ガスは上のほうならあまり気にならないし、太い道路沿いなら仕方ないところはありますけどね。
ここは緊急車両のサイレンが問題ですね。 しょっちゅう走り回ってるので。 |
58:
匿名さん
[2017-12-10 22:15:12]
|
59:
マンション検討中さん
[2017-12-13 10:55:45]
モデルルームは広かったけど、60の部屋でダイニングテーブル置いたら窓際の席から出られるかな?3〜4人が限界か
|
60:
匿名さん
[2017-12-15 13:12:10]
立地は間違いなく良い
|
61:
匿名さん
[2017-12-18 18:20:16]
この立地なら売りやすいし貸しやすい
|
62:
匿名
[2017-12-18 20:34:45]
ただし元は取れない
(坪単価高くない⁉︎) |
63:
匿名さん
[2017-12-18 20:44:49]
|
64:
匿名さん
[2017-12-21 18:51:47]
ジオもリバーもかなり売れてるらしいね。
ユニハイムも第一期で結構売れたらしいけど、ここら辺ってそんなに人気あんの? |
65:
匿名
[2017-12-22 12:34:33]
>>64 匿名さん
主要都市へアクセス容易な路線なので検討する人は多いと思いますよ。 梅田難波神戸には1本、JR東西線は尼崎で東海道本線福知山線と接続し、京橋で学研都市線と接続。 あと伊丹関空新大阪が行きやすくなったら最高に便利なんだけど。 梅田福島よりは下町で商店街もスーパーもある。銀行も多い。 |
66:
マンション検討中さん
[2017-12-23 11:01:57]
|
67:
マンション検討中さん
[2017-12-23 11:03:06]
しかし、第二期結構価格さげてきましたね
|
68:
マンション検討中さん
[2017-12-23 13:25:20]
いくらくらい下げてきているんでしょう?
|
69:
マンション検討中さん
[2017-12-23 15:51:23]
もともと、第1期が高すぎましたからね。
|
70:
マンション検討中さん
[2017-12-23 16:15:12]
上層階が売れただけでは?
|
近所に住んでいますが金曜日と土曜日の夜によく走っています。残念ながら警察はまったく抑止力になっていません。