野村不動産株式会社 関西支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド天王寺真田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 空清町
  7. プラウド天王寺真田山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-01-12 07:54:57
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/karakiyocho/
売主:野村不動産株式会社
売主:東海建物株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウド天王寺真田山
販売時期 平成29年10月上旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 大阪府大阪市天王寺区空清町2番2(地番)
交通情報
大阪市営地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩10分 (※敷地西側エントランスより。メインエントランスまでは11分。)
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩7分
JR大阪環状線 「玉造」駅 徒歩11分
近鉄難波線・奈良線・大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 1,037.57m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第NK17-0184号(平成29年7月3日付)
用途地域 第二種住居地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上14階
建物竣工時期 平成31年2月下旬 (予定)
入居時期 平成31年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 41戸
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) 未定
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 67.25m2 ~ 83.16m2
バルコニー 7.89m2 ~ 8.89m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、運営・管理業務は野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
東海建物株式会社
施工 株式会社森組
お問い合わせ 『プラウド天王寺真田山』プロジェクト準備室
TEL:0120 - 15 - 3780
定休日:水・木曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:30
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
情報更新日 2017/07/31
次回情報更新日 2017/08/21

[スレ作成日時]2017-08-02 08:44:50

現在の物件
プラウド天王寺真田山
プラウド天王寺真田山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区空清町2番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 玉造駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

プラウド天王寺真田山ってどうですか?

282: 匿名さん 
[2017-11-12 13:03:19]
>>281 検討者さん

素晴らしい寸評ですね。私も相当マンションは勉強したつもりでしたが、一度の訪問でここまで網羅的にまとめることができるのは素晴らしいですね。

管理費が高いのは酷いですし、野村の管理がレベルが高いというのは残念な言い訳ですよね。関西は比較的低いと理解していますが、リーゾナルブルといわれている物件でも共用施設が少ないのに管理費が高い事例も増えているように思います。

もしご本人でしたら、ご質問ですが、野村は利益率をさげて売値を少し下げ始めたという話をきいたことがありますが、管理で回収しようとしているのでしょうかね?

283: アイスマン 
[2017-11-12 14:51:53]
見学記執筆者です。
お褒めの言葉をいただき大変ありがたく存じます。

さて,ご質問の件ですが,御指摘のとおり,野村不動産としては利益率を下げている状況にあると思われます。

と言いますのも,私は10月14日と翌週の21日,続けて訪問したのですが,14日時点と,21日時点では,21日の方が安価になっていました。これは,14日の顧客の反応を勘案し,野村側で販売価格が高すぎるということでディスカウントをしたものと思われ,事実,21日の訪問時に担当者から全体的に若干安くしたことと,最上階においてはかなりの値下げ(記憶が不正確ですが,300~500万程度一気に下げていたはずです。)を行ったとの説明を受けました。
見学記のとおり,これで検討対象外としたため,現在の状況は不明ですが,10月中旬の状況では,販売価格のディスカウントは見られました。

後段の,管理で回収という点については,どうでしょうか…。
プラウド南堀江と,本物件で同じような専有面積の間取りを比較した際は,プラウド南堀江の方が管理費が1000円ほど高い状況であり,本物件がそこまで管理費を乗せているという印象は受けません。

推測にはなりますが,野村としては本物件を早く売り切り,定借案件に着手したいと考えているはずです。そのため,利益率を低下させたとしても,それによって売り切りを狙うほうが,結果的にモデルルームに張り付ける営業の人件費等を節減できるわけで,結果,野村不動産全体で見たときに,利益率を下げずダラダラ販売を続けるよりは,利益率を下げてでも売り切る方が得策と判断したのではないでしょうか。

そうすると,管理費で回収とは考えず,単純にディスカウントして早期完売を目指す方向性かと考える次第です。
284: 検討者さん 
[2017-11-12 15:23:20]
>>283

詳細な見学記ありがとうございました。私も大変勉強になりました。

しかしながら83㎡の13階で約7500万、10階で約7200万円とはまだ強気すぎませんかね?
しかも管理費・修繕積立金・その他含めて月3万円出す層が満足出来る物件とは思えませんが、2018年価格になるとこのあたりが基準になってくるという感じでしょうか。
この仕様でこの価格と言うのは野村が悪いと言うよりは、すべてが値上がりしてしまいマンション業界全体としてやむ得ないという感じなのかもしれませんが。
特に天王寺区の物件は軒並み竣工前完売していますから、来年になればこのプラウドも相対的に割安と感じられて完売するのかもしれませんね。
285: 評判気になるさん 
[2017-11-12 20:35:39]
>>283 アイスマンさん

早速ありがとうございます。
ここの管理費は平米あたり220円ぐらいですね。
全国平均は140円ですがまあこんなものでしょうか。

正直、野村の低層の管理費は規模や共用施設や提供サービスをみても合理的な金額の差がよくわからないのです。値段が高ければとにかく高く設定してぼったくっているようにしか見えず。東山はゲストルームからラウンジから24時間若い女性のコンシェルジュのついたタワーより高いですからね。

プラウド芦屋東山は400円
プラウド京都東洞院は330円
プラウド南堀江は250円
プラウド苦楽園は200円
プラウド武庫之荘は200円
プラウドシティ伊丹は160円
プラウドシティ塚口は130円

管理費は昔より確実に上がっています。積立金は建築費の高騰や積立金不足の問題から値上がりは妥当と思いますが、管理はさして変化ないですからね。

何かご存知でしょうか?というのも別のマンションでデベ付きの管理会社を変えたいと思っていまして。
286: マンション比較中さん 
[2017-11-12 21:15:05]
>>284

>>しかしながら83㎡の13階で約7500万、10階で約7200万円とはまだ強気すぎませんかね?

この値段を出すなら、土地にこだわることなく ゴミ捨て24時間、付帯設備充実、もちろん駐輪場も駐車場も

近隣の法円坂 グランドメゾンタワーも視野に入りますし

谷町1丁目の大阪市中心部の上町台地屈指の大規模タワーマンションも視野に入ります。

価格面で 高額出すなら小規模マンションにこだわる理由はなくなります。

287: 匿名さん 
[2017-11-12 21:59:54]


プラウド四天王寺夕陽ヶ丘でも 85平米 5000万円でしたよね!?
プラウドタワー安堂寺と比較しても 金額を何割か割増しても高い感覚あります。


288: マンション検討中さん 
[2017-11-13 00:25:21]
>>286 マンション比較中さん

横レス失礼します。

'谷町1丁目の大阪市中心部の上町台地屈指の大規模タワーマンション'とは、既に発表されているのでしょうか?

大変興味があるので、よろしければご教示お願い致します。
289: マンション検討中さん 
[2017-11-13 07:51:32]
皆さんご予算おいくらでお考えですか?
6500万までで探していますが新築・中古共に高い。
グランドメゾン上町台は、日当たりなど考えると8500万~でした。
290: マンション検討中さん 
[2017-11-13 08:17:19]
>>289
6500万予算うらやましいです!
5000万予算の私はここだとCタイプしか検討できません、、天王寺区中心に一通り見ましたがここも含めて立地良いところは高いですし、安いところは立地良くないですし。。

できれば70平米以上はほしいのでクレヴィアかパークホームズが現実的なとこですかね。近隣のプレサンスロジェに興味ありますが狭い部屋しかないんですかね?
291: マンション検討中さん 
[2017-11-13 08:29:20]
>>290
HP見ると72㎡の部屋がありましたね
292: 買い替え検討中さん 
[2017-11-13 09:02:40]
>>288

>>大変興味があるので、よろしければご教示お願い致します。

天満橋近所に住んで昔から動向見ています。
谷町1丁目と谷町2丁目です。
ここの喫茶店は行きつけでした。

今のペースで行くと2年先の公開ではないでしょうか。
上町台地のランドマークとなりそうです。高さは敷地から見ると30階以上でしょうか。
京阪含め共同体デイべになるでしょうか。
先の話なのでどうなるかはわかりませんが、低層は北浜タワーのように施設が入るのかもしれません。

実際に見ていますが
唯一無二 大阪城が間近に真横からではなく見下ろす形で東側に望めます。
天神祭、淀川花火、PL花火見えます。




293: 通りがかりさん 
[2017-11-13 11:11:54]
>>292 買い替え検討中さん

ガレリア大手前ビル跡地のこと?
あそこはタワマンでなくホテルになるはずだが。
294: 匿名さん 
[2017-11-14 15:53:16]
販売が今月下旬になりましたね!
295: マンション検討中 
[2017-11-14 16:38:12]
>>294 匿名さん

このまま売るのやめるんちゃう?
評判悪すぎて。
296: 周辺住民さん 
[2017-11-14 19:13:45]
販売延期。自身のない物件なんですかね?
プラウドブランドも値打ち下がりました。
グランドメゾンも梁が出ていて使いにく感じでしたが、
販売時期通りに分譲し完売。やはり積水ハウスて感じ。
建物もこの近隣のマンションの仕様をリサ-チしないとダメですね。
最低リビングは、ハイサッシにしておけば天井が高く見えるのに

定借の清水谷のマンションはもっと苦戦すると思います。
この地域では、定借は厳しい販売の仕方です。
持ち家志向が強い地域です。


297: マンション比較中さん 
[2017-11-14 19:38:38]
>>296 周辺住民さん

そうこうしている間に、
グランドメゾン 販売開始です!
谷町2丁目のショールームへ行きましょう!

298: マンション検討中さん 
[2017-11-14 21:51:35]
>294
確か10月頭に行ったときすでに販売時期は11月下旬以降って言ってましたね。
殺到したら前倒して販売できるようにしてたんでしょうね。結果ここまで来たので予定通り?なのかそれとも

299: 匿名さん 
[2017-11-15 14:56:05]
上下階を買って、メゾネットには出来ますか?
300: 買い替え検討中さん 
[2017-11-15 18:43:07]
301: マンション検討中さん 
[2017-11-24 11:28:27]
また販売時期遅らせた?
苦戦してるのかな。
302: マンション検討中 
[2017-11-24 11:57:18]
>>301 マンション検討中さん

一期販売分のまとまった数が集まらないんでしょうね。
普通に考えれば最低でも15くらいは売りたいやろうし。
303: マンション検討中さん 
[2017-11-26 00:53:54]
ここ、実際行けばめっちゃ不便て分かるで。
駅遠すぎで、とても谷六から10分では着かへんから。
すーぱーも遠い。
周りに何もない


にもかかわらず、6000万とか、はぁぁ??
304: マンション検討中さん 
[2017-11-26 07:41:51]
利便性を一番に重視する方向けではないですね。
閑静なのでゆったりと過ごす方向けで定住する方向けだと思います。
住居地域なんで建築規制も厳しいので買い物も距離が有るのは仕方がない事です。
大阪市内では、この閑静な感じに雰囲気はなかなか無いと思います。

ただ専有面積が狭いので10階より上は専有面積を広くしワンフロア-2戸にし
価格を上げても売れるエリアだと思います。
その点プレサンスは、プレミアムフロア-があり専有面積が広くなっているフロア-があるのが
商売上手だなあという感じです。



305: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-26 09:12:48]






6000万とか、はぁぁ??






306: マンション比較中さん 
[2017-11-26 09:42:29]
>>305 口コミ知りたいさん
残念でしたね・・・
307: マンション検討中さん 
[2017-11-27 22:06:53]
この近所で高校時代まで住んでいましたが、とても静かな場所です。治安もとてもいいです。
しかし本当に周りに何もありません。。7年前ぐらいには明星の坂の下にセブイレがあったのでまだ便利でしたが、今はそのセブイレは潰れてないので、買い物すら一苦労です。。
坂道ですし、自転車も億劫です。
308: 評判気になるさん 
[2017-11-27 23:03:45]



スーパーライフが長堀通り沿いにありますよね?

309: 匿名さん 
[2017-11-29 06:49:25]
>>305
6000万円でしたか。はぁとは思わないけれど、高いな・・・が本音です。

小規模マンションが好きなので、1フロア3邸はすばらしい環境と思いました。角住戸率100%。北のCタイプ、日当たりがどうなんだろうと思う気持ちはありますが、一番狭い3LDKでも67.25㎡。一番広い間取りは83.16㎡。ファミリーが住めそうでいいなと思っています。6000万円はちょっと予算オーバー……。
310: マンション検討中さん 
[2017-11-29 08:24:04]
83㎡は、7000万円台
311: マンション比較中さん 
[2017-11-29 08:53:27]
67.25㎡  は  4800万円?

312: マンション検討中さん 
[2017-11-29 17:32:52]
先週時点で3LDKはほとんど5000万円台に価格変わっていましたね。一番小さい67㎡は4800万円から5400万円くらい。

全体的に価格下げたようです。やっぱり価格が高いという反応が多かった表れですね。この価格なら前に完売した上之宮や石ヶ辻のグランドメゾンとあまり変わりなくなりました。
313: 評判気になるさん 
[2017-11-29 17:44:49]

スペースを考慮するとグランドメゾンが買いだったということですか?



物件詳細
物件名称 グランドメゾン天王寺上之宮町
所在地 大阪府大阪市天王寺区上之宮町32-1(地番)
交通
近鉄大阪線・奈良線「大阪上本町」駅徒歩7分
大阪市営地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩9分
大阪環状線「桃谷」駅徒歩11分
用途地域 第2種中高層住居専用地域、準防火地域
建ペイ・容積率 60%(角地緩和により70%)・240%
敷地面積 1,597.66㎡
建築面積 729.58㎡
建築延床面積 4,500.58㎡
総戸数 42戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
建築確認番号 BCJ16大建確021(平成28年6月30日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 平成30年5月中旬予定
入居(引渡)予定 平成30年6月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 29台(機械式)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 7台(バイク置場1台・ミニバイク置場6台)/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 84台/未定
314: マンション比較中さん 
[2017-11-29 18:07:52]
>313
そうは思いませんね。
マンション価格が上がり始める前の10年前くらいがお買い得でした。
315: マンション検討中 
[2017-11-29 18:30:06]
>>313 評判気になるさん

最近の値上がりと仕様の低下を考えるとグランドメゾン上之宮とかルネグランあたりはまだ買いだったかもですね。
物件自体はまだ完成してないからわかりませんが。
316: 職人さん 
[2017-11-29 18:54:50]
>>315


これから 2017年後期から 売り出しのマンション なんか材料費削減で 建物 寂しくなっていませんか?

価格も、2017年前期のマンションより 高めになっているようですし。

317: マンション検討中さん 
[2017-11-29 19:00:20]
この界隈色色々見学したけど子育てファミリー層は公園多くて静かな真田山
大学生以上の子がいるなら駅にまだ近い上之宮のグランドメゾンって感じの印象
318: マンション検討中 
[2017-11-29 20:03:56]
>>316 職人さん

材料費より人件費高騰の方が影響大きいらしいですよ。
人件費を下げるのは難しいので結局設備仕様を下げざるを得なくなると言う。
人件費は来年以降も下がる事はないでしょうね。
319: 匿名さん 
[2017-11-29 20:43:43]
>>318 マンション検討中さん

材料のグレードも下がってるだろうね。
320: 評判気になるさん 
[2017-11-29 20:48:54]
>>319


コンクリート量や建設時間を減らすために、スチールの外付け非常階段にしたりですか。

コンクリート量や建設時間を減らすために、...
321: 匿名さん 
[2017-11-29 20:55:24]
>>320 評判気になるさん

鉄筋コンクリートの階段作るよりは人件費はかなり削減できますね。
322: 匿名さん 
[2017-11-29 20:59:36]
売れる値段ですね。
完売早そう
323: 匿名さん 
[2017-11-29 23:28:38]
物件価格変わっても異常に高い駐車場と管理費修繕費も変わらんと結局売れ行き変わらんだろう
324: 検討者さん 
[2017-11-30 00:13:20]
値段下がったと言っても予定価格からしたら高層階の方が100万-200万ほどくらい下がったくらいでしょ。
低層はほとんど変わってないし売れ行きは厳しそう。
販売も先延ばしにしてるしよほど物件に自信ないんかなって邪推しちゃいますよね。
325: マンション検討中さん 
[2017-11-30 09:18:09]
>324
低中層階も同じくらい下がってましたよ。

最初の予定価格が高かったって気付いたんでしょうね。前は高過ぎて苦戦しそうな印象でしたが、価格下がったし売れるのでは?
326: 検討者さん 
[2017-11-30 09:27:50]
>>325

予定価格の価格表を見る限りではAタイプ5000万台前半~、Bタイプ6500万前後~、Cタイプ4800万前後からになっていましたけど、ここからいくらくらい下がったんですか?
327: マンション検討中さん 
[2017-11-30 10:27:29]
>>326 検討者さん

天下の野村がやっちまったな!!
328: 匿名 
[2017-11-30 21:16:39]
>>327 マンション検討中さん

天下はスミフだよ
329: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-04 00:00:23]
>>328 匿名さん
ん?一品では
330: マンション検討中さん 
[2017-12-06 08:00:13]
今の相場にしては、安いので完売するでしょうね。
331: マンコミュファンさん 
[2017-12-06 08:07:16]
2018年 新価格 安いなぁ!

最後の価格でしょう。

来年からは 最低価格5500万円スタートだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる