野村不動産株式会社 関西支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド天王寺真田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 空清町
  7. プラウド天王寺真田山ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-01-12 07:54:57
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/karakiyocho/
売主:野村不動産株式会社
売主:東海建物株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件名 プラウド天王寺真田山
販売時期 平成29年10月上旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 大阪府大阪市天王寺区空清町2番2(地番)
交通情報
大阪市営地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩10分 (※敷地西側エントランスより。メインエントランスまでは11分。)
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 「玉造」駅 徒歩7分
JR大阪環状線 「玉造」駅 徒歩11分
近鉄難波線・奈良線・大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 1,037.57m2
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第NK17-0184号(平成29年7月3日付)
用途地域 第二種住居地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上14階
建物竣工時期 平成31年2月下旬 (予定)
入居時期 平成31年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 41戸
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
 間取り、専有面積が変更になることがございます。
 これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
 予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯(万円) 未定
間取り 3LDK ~4LDK
専有面積 67.25m2 ~ 83.16m2
バルコニー 7.89m2 ~ 8.89m2
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、運営・管理業務は野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
東海建物株式会社
施工 株式会社森組
お問い合わせ 『プラウド天王寺真田山』プロジェクト準備室
TEL:0120 - 15 - 3780
定休日:水・木曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:30
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
情報更新日 2017/07/31
次回情報更新日 2017/08/21

[スレ作成日時]2017-08-02 08:44:50

現在の物件
プラウド天王寺真田山
プラウド天王寺真田山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区空清町2番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 玉造駅 徒歩7分
総戸数: 41戸

プラウド天王寺真田山ってどうですか?

142: マンション検討中さん 
[2017-10-17 17:12:42]
さすがに5000万円台中心は無理なエリアかと。
5500万から7700万の販売価格帯だと思います。
最多販売価格帯は、6300万円台

近隣のヴィ-クコ-ト真田山が4190万から6190万だったから
3ケ月で完売なんで

場所は、プラウド真田山の方がよいので。
143: マンション比較中さん 
[2017-10-17 17:25:59]
のむらってたいしたことないのに高すぎると非難浴びて安くしたんじゃなかったのか
144: お住まい 
[2017-10-17 18:06:54]
>>143 マンション比較中さん

買いたい層は、学区の関係でいるから
野村としては、5800〜6,500万円は死守したいと思うけど。
どのくらいの期間で完売させるかだね。

安くでは売りたくないのは、見え見えだからね。



145: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 18:35:18]
そんなに強気だと間違いなく売れ残るでしょうけどね。
146: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 19:19:34]
ヴィークコート天王寺真田山の相場情報
最終更新日 : 2017年10月16日
物件概要

所在地 大阪市天王寺区空清町
最寄駅 谷町六丁目駅 (徒歩 7分)
販売開始月 2015年02月
総戸数 34戸
平均価格 5,200万円台
平均面積 73㎡台
平均坪単価 230万円台
事業主 清水総合開発
147: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 19:20:30]
グランドメゾン立売堀一丁目の相場情報
最終更新日 : 2017年10月16日
物件概要

所在地 大阪市西区立売堀1丁目
最寄駅 本町駅 (徒歩 3分)
販売開始月 2016年03月
総戸数 30戸
平均価格 5,100万円台
平均面積 82㎡台
平均坪単価 200万円台
事業主 積水ハウス
148: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 19:23:05]
ルネグラン四天王寺夕陽丘の相場情報
最終更新日 : 2017年10月16日
物件概要

所在地 大阪市天王寺区四天王寺1丁目
最寄駅 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 (徒歩 4分)
販売開始月 2016年07月
総戸数 61戸
平均価格 6,400万円台
平均面積 78㎡台
平均坪単価 270万円台
事業主 総合地所
149: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 19:28:54]
ザパークハウス大手前タワーレジデンスの相場情報
最終更新日 : 2017年10月16日
物件概要

所在地 大阪市中央区糸屋町2丁目
最寄駅 谷町四丁目駅 (徒歩 7分)
販売開始月 2016年09月
総戸数 53戸
平均価格 5,800万円台
平均面積 71㎡台
平均坪単価 260万円台
事業主 三菱地所レジデンス
150: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 19:29:39]
グランドメゾン上町台テラスの相場情報
最終更新日 : 2017年10月16日
物件概要

所在地 大阪市中央区上汐1丁目
最寄駅 谷町九丁目駅 (徒歩 5分)
販売開始月 2016年07月
総戸数 88戸
平均価格 5,700万円台
平均面積 82㎡台
平均坪単価 230万円台
事業主 積水ハウス
151: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 19:30:19]
北浜ミッドタワーの相場情報
最終更新日 : 2017年10月16日
物件概要

所在地 大阪市中央区北浜2丁目
最寄駅 北浜駅 (徒歩 1分)
販売開始月 2016年12月
総戸数 311戸
平均価格 8,400万円台
平均面積 79㎡台
平均坪単価 350万円台
事業主 三井不動産レジデンシャル
152: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 19:43:08]
グランドメゾン天王寺石ヶ辻町の相場情報
最終更新日 : 2017年10月16日
物件概要

所在地 大阪市天王寺区石ケ辻町
最寄駅 大阪上本町駅 (徒歩 6分)
販売開始月 2017年03月
総戸数 20戸
平均価格 6,900万円台
平均面積 88㎡台
平均坪単価 260万円台
事業主 積水ハウス
153: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 19:44:34]
野村はこれらを参考に、坪単価250以上で 中層階 坪単価260は提示してくる。
154: 匿名さん 
[2017-10-17 19:45:54]
>>153 買い替え検討中さん

それでも売れてしまうんだよね。
155: 買い替え検討中さん 
[2017-10-17 20:03:36]
>>154

確かに。

このエリア 開発の土地が出てこないし、中古物件もまともなのがない。

ライオンズ清水谷公園もほとんど中古物件出ない。

すぐ北側の清水谷ハウスは中古も外壁見た目水垢で古びて、怖い事故あって曰く付きになってしまった。


156: 匿名さん 
[2017-10-18 00:25:19]
この場所に住むのがベストな人とベターな人では同じ価格でも見え方は変わると思います。

もちろん他物件との比較の中のマーケット感もあるとは思いますが、気に入って欲しいと思った人は、マーケットを踏まえて価格が少し高いと感じても、そうじゃない人が割高と思う一方で、その値段相応の価値を感じて最終的に購入するんじゃないでしょうか。
157: 購入経験者さん 
[2017-10-18 07:01:47]
>>156

そうですね。 割高でも欲しい人は買うだろうし、物件がエリアでできないのであれば買うしかない。



158: マンション検討中さん 
[2017-10-18 07:49:51]
>155
清水谷ハウスは、タワ-マンションが少なかったから良いと思っていましたが、
あちこちでタワ-が増えてきたので、プレミア感が無くなった。
永住するなら、修繕積立・管理費のことを考えて中層のマンション。
築10年以下で転売するならタワ-マンション。

プラウドは、場所は良いと思います。近隣も分譲マンション用地もなさそうなんで。

159: マンション比較中さん 
[2017-10-18 08:20:05]
清水谷ハウスは、免震も制震もついていなかったかな?


清水谷ハウスの売出履歴(現在売出し中の物件を除く直近5件のデータを掲載。現在売出し中の物件数1件。)

公開年月     売出物件   成約価格  専有面積 間取り   坪単価  バルコニー面積
2016年1月    約3,900万円   ---     約66㎡   1LDK 約194万円   約24㎡
2016年4月    約7,400万円 約7,300万円  約108㎡  3SLDK 約227万円   約24㎡
2016年5月    約7,600万円 約7,600万円  約103㎡   3LDK 約243万円   約23㎡
2016年11月   約3,900万円   ---     約66㎡   1LDK  約193万円   約24㎡
2017年2月    約3,700万円 約3,600万円   約66㎡   2LDK  約184万円    約24㎡

160: 通りがかりさん 
[2017-10-18 11:28:46]
>157
割高って言う人は結局物件自体を本気で気に入っていないだけ。
立地はいい場所だと思うので
あなたの言うように周りに他の物件が出ないなら
それだけ買う価値を感じる人もいるだろう
161: マンション検討中さん 
[2017-10-18 11:58:48]
割高感は否めないのですが、土地柄は気に入ってます。
それぞれの見解によるとは思いますが、物件的には値段の価値はあると思われますか?
すぐに完売してしまうでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる