売主:積水ハウス株式会社
施工会社:昭和工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
物件共通情報
物件名称 グランドメゾン阿倍野昭和町
所在地 大阪府大阪市阿倍野区昭和町5丁目10-7(地番)
交通 大阪市御堂筋線「西田辺」駅徒歩2分(1番出入口)
用途地域 第一種住居地域
建ペイ・容積率 80%・300%
敷地面積 555.95㎡(登記記録面積・実測面積)、553.66㎡(建築確認対象面積)
建築面積 285.89㎡
建築延床面積 2,256.14㎡
総戸数 21戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上12階建
建築確認番号 BCJ16大建確067号(平成28年12月27日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2018年6月下旬予定
入居(引渡)予定 2018年7月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 5台(機械式4台、平面式1台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) ミニバイク3台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 50台/未定
売主 積水ハウス株式会社<国土交通大臣免許(14)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 大阪マンション事業部 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社<国土交通大臣免許(14)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中一丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 大阪マンション事業部 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社手島建築設計事務大阪支社一級建築士事務所
施工 昭和工務店
[物件情報を編集しました。2017.8.4管理担当]
[スレ作成日時]2017-08-02 08:37:17
グランドメゾン阿倍野昭和町ってどうですか?
61:
評判気になるさん
[2018-01-20 18:06:36]
|
62:
匿名さん
[2018-01-21 22:43:43]
意外と安い?
|
63:
匿名さん
[2018-01-24 12:00:57]
小規模マンションの住民間のコミュニティは濃厚ですか?
マンションに住むような方は自分の生活スタイルとプライバシーを大切にするので、 マンションの住人とはあまり接触がないように思います。 管理組合の関係で濃厚にならざるを得ないのでしょうか? |
64:
マンコミさん
[2018-01-24 13:27:20]
|
65:
匿名さん
[2018-02-10 23:53:19]
マンションの場合は、管理組合のときぐらいしか皆さん一堂に会さないから
特に濃い付き合いというのはないのではないかな、と思ったり。 ここの場合は、エレベーター降りると即それぞれの玄関前という感じですので 人に会うということもあまり多くもないでしょうから… 独立性がすごく高い印象がありますよね |
66:
匿名さん
[2018-02-27 16:24:01]
各戸にエレベーターホールが専用である、という認識でよろしいのかな。そのエレベーターの扉と、玄関扉の間にホワイエというものがある、ということで。
ここは自由に使っても良いということですが、 どうやって使う方が多いのでしょう。完全に玄関の外なので、部屋の一部として使うよりは、 例えばお高めの自転車を駐輪場ではなくホワイエに置いておくなどするのかしら。 |
67:
匿名さん
[2018-03-03 21:41:14]
安いね
グランドメゾンってもっと高いと思ってた 御堂筋線沿線阿倍野区この値段で買えるんだ 値付けミスってる感 |
68:
匿名さん
[2018-03-05 09:51:07]
新しい生活提案空間のホワイエとは?
玄関の外になるものの、ホワイエも専有部として私物を置いて良い空間なのですか? コンセプトルームではソファやコート、靴などが置かれているようですが、 家族以外誰も入り込めない空間なのでしょうか。 |
69:
マンコミュファンさん
[2018-03-05 10:36:55]
|
70:
匿名さん
[2018-03-05 15:20:25]
エントランスホールから同じ階の人が同時に乗った場合、降りる際はちゃんと両方のドアが開くんでしょうか。
同じ階の人が同時に下に下りたい時はどうなるでしょう。瞬時の差で片方しか開かないんでしょうか。また、エレベーターで別の階に行くことはできるんでしょうか。 |
|
71:
マンコミュファンさん
[2018-03-05 16:22:58]
>>70 匿名さん
普通は、片側しか開かない設定にするでしょう。 どちらか一方優先でしょう。 但し、乗った時、ボタン押したらエレベーター開きますよね? エントランスから乗る時、同じフロアの方と 同乗する場合 エレベーターの中のボタンが 801 と 802 だったら両方開くのでしょうね。 エレベーターの設定方法なので、積水が どうするか お聞きした方が早いですね。 |
72:
匿名さん
[2018-03-05 19:01:54]
そうですね。設定でどうにでもできるのでしょう。
以前経験したのでは、エレベーターの前に来ると自動で動いてきて、中の階ボタンを押さなくても勝手に自分の階で停まり、自分の部屋側の扉が開きました。 |
73:
口コミ知りたいさん
[2018-03-05 20:13:31]
おっしゃる通り、21戸の小戸数で手ぶらキーなので、自動で部屋の階に停止するようです。 ![]() ![]() |
74:
検討板ユーザーさん
[2018-03-06 14:37:54]
|
75:
匿名さん
[2018-03-06 14:40:07]
価格:4,860万円予定・5,070万円予定
間取:3LDK 専有面積:70.02m2 販売戸数/総戸数: 2戸 / 21戸 |
76:
匿名さん
[2018-03-06 14:43:42]
駐車場(台数/月額使用料) 5台(機械式4台、平面式1台)/23,500円 ~ 26,500円
バイク置場(台数/月額使用料) ミニバイク3台/1,000円 自転車置場(台数/月額使用料) 44台/100円 ~ 500円 |
77:
匿名さん
[2018-03-06 14:44:18]
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社手島建築設計事務大阪支社一級建築士事務所 施工 株式会社昭和工務店 |
78:
匿名さん
[2018-03-06 14:46:28]
間取りもいいですね。
![]() ![]() |
79:
匿名さん
[2018-03-06 14:47:37]
使い勝手良さそうです。
![]() ![]() |
80:
検討板ユーザーさん
[2018-03-06 23:30:15]
|
スーモでは14戸なのに、何故ですか?