話もループになってきて、一通り話題も出尽くした感がありますので
新スレでは安全面について掘り下げて行きましょう。
[スレ作成日時]2006-09-03 01:47:00
\専門家に相談できる/
ガスvsオール電化 part4
2:
匿名さん
[2006-09-03 01:50:00]
|
3:
匿名さん
[2006-09-03 01:51:00]
前スレからの続き
>関東大震災は昼時だった為、台所から出火した炎が >燃え広がってあの大惨事となった。 >大型マンションでどこかの家庭から火事が起きた事を考えると >とてもじゃないが、ガスが良いとは口が裂けても言えないな・・・。 >次スレはこの話について掘り下げますか?ガス派さん達。 |
4:
匿名さん
[2006-09-03 02:07:00]
ガス派の皆さん、類似スレが同時刻に立ったからと言って
あっちに逃げないで、part4で正々堂々、この件に関して反論お願いしますね。 ※ちなみに前スレで新スレの誘導を先にしているのはコチラのスレです。 |
5:
匿名さん
[2006-09-03 02:16:00]
だからコンロの話題は別スレでやれ。タコ!
まだわからんのか? |
6:
匿名さん
[2006-09-03 02:39:00]
ガス配管有り+電気 vs オール電化 ではオール電化派が対抗できないとみて
ガスVSオール電化に誘導しているといった痛々しい状況から見てガス配管有り+電気派の 圧勝で、見事に軍配が上がってしまいましたね。 選択肢のないオール電化派は哀れです・・・。ご愁傷様です。 |
7:
匿名さん
[2006-09-03 03:07:00]
ガス併用は既にIHは選択でき、これからは燃料電池ユニットや貯湯タンクが
選択できるようになり、将来は明るいでしょう。 電力会社からの通電はバックアップ電源として設置されますから、二重化電源 (+ガス)となり、更に安心でしょう。 オール電化はバックアップ電源もなく形骸化し、将来はどうなるのでしょう? 機能目的が湯沸しと発電では、上がる土俵そのものに雲泥の差ですよね。 |
8:
匿名さん
[2006-09-03 04:13:00]
>>3—>>7
あれ?また都合が悪くなると、お得意の話題のすり替えと逃亡ですか? 御託はもうイイから、ちゃんとこの件に関して反論して下さいよ、ガス派の皆さん。 >関東大震災は昼時だった為、台所から出火した炎が >燃え広がってあの大惨事となった。 >大型マンションでどこかの家庭から火事が起きた事を考えると >とてもじゃないが、ガスが良いとは口が裂けても言えないな・・・。 |
9:
匿名さん
[2006-09-03 04:24:00]
ガスと電気じゃ「火災発生率」と「発生時の規模」じゃ、どちらの危険が大きいかは明確。
しかも電気火災はガス家庭でも発生率はホトンド同じ。 さー今度はどんなガス信者さんの苦しい反論が聞けるのかな? |
10:
匿名さん
[2006-09-03 04:32:00]
苦しい反論だってwどっちが話題のすり替えだよ。
選択肢がない時点で終了。 |
11:
匿名さん
[2006-09-03 04:42:00]
ガス派は「ガスと電気」両方使えることがガス利用家庭の最大のメリットっと言い張るが
そもそも「ガス」を使用すること事態が最大の危険要因なのかもね。 これは「ドッチが今、人気か?」、「ドッチが使い勝手が上か?」、「ドッチがお得?」 などのラチが明かない、下らない議論では無く 直接、「生命」、「財産」に係る非常に重大な問題だから、事実上 「ガスvsオール電化」の【最終結論】が決まると言っても過言では無いでしょうね。 |
|
12:
匿名さん
[2006-09-03 07:34:00]
>関東大震災は昼時だった為、台所から出火した炎が
いつの話だよ。 |
13:
匿名さん
[2006-09-03 08:26:00]
先日NHKスペシャルで地震被害の特集をやっていましたが
今後30年以内に都内で直下型大地震が発生する確率は70%以上だそうです。 今のマンションに20年以上住む予定の私は、これを聞いて ホントにオール電化で良かったと痛感しました。 |
14:
匿名さん
[2006-09-03 08:41:00]
最新のガスコンロは、揺れ防止装置みたいのが付いてるモノもあるらしいけど
経年劣化やパロマ事件を考えると、その安全装置もいまいち信用出来ないね。 |
15:
匿名さん
[2006-09-03 08:42:00]
こちらにも議論の最終結論を書いておきましょう。
結局オール電化はきちんとしたデータには反論できなかった。 結論は出たようだね。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060718/119230/ http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/enq/060803/ ハイライト: オール電化はこれだけ騒がれてる2006年でも新築全体の20%程度、 2015年までに30%までしか伸びない。 オール電化に好んで住んでおきながら、“とても満足” と答えたのはたった38.0%に過ぎない。 以上のデータからオール電化は、 レコードが駆逐されてCDに変わっていったような動きとはまったく違う 一時の流行と呼んでよいレベルであることがわかる。 |
16:
匿名さん
[2006-09-03 08:47:00]
|
17:
匿名さん
[2006-09-03 09:56:00]
|
18:
匿名さん
[2006-09-03 10:26:00]
>>17
ちゃんとデータをみたほうがいいね。 今オール電化に変えたということは、当然満足度は90%を大きく越えてきてないとおかしい。 87.3%はものすごく低い数字だ。 そして以下が大切なのだ: オール電化はこれだけ騒がれてる2006年でも新築全体の20%程度、 2015年までに30%までしか伸びない。 オール電化はいつまでたってもマイナーである、ということが 客観的なデータ予想によって裏付けられている。 17さん、あなたはマイナー、2流なのだ。 2流は地獄を見るというのはどの世界でも同じ。 オール電化マンションの資産価値激減は必ずくる、と読む。 |
19:
匿名さん
[2006-09-03 10:27:00]
|
20:
匿名さん
[2006-09-03 10:37:00]
マンションには100平米以下の割合で、防火壁が設けてあるんじゃないの?
火災が広がるとは思えないが。しかも大正時代と比較するとは。 ちなみに 地震による二次災害で怖いのは火災です。 10年前の 阪神大震災の時、火災原因で多かったのは 電気による「通電火災」というものです。 だと。 http://www.hbc.jp/bousai/navi/navi_13.html ちゃんとこの件に関して反論して下さいよ、オール電化派の皆さん。 |
21:
匿名さん
[2006-09-03 10:45:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/