すいません、教えてください!
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。
ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?
「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?
私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-01-10 08:14:07
福岡県の悠悠ホームどうですか?
893:
買い換え検討中
[2011-10-09 21:37:08]
|
||
894:
匿名さん
[2011-10-09 23:58:42]
展示場に入っているから大手HMの名前を出すと契約せっついてきますよ
悠悠も大手の営業手法は熟知しているでしょうからマニュアル化されているのでしょう >893のように大手のスマートな営業を体験すると嫌気がさす人も多いと思う なぜ改めないのか不思議で仕方ありませんが一定の効果があるのでしょう |
||
895:
入居済
[2011-10-10 12:45:04]
大手がスマートな営業???
1見て100語る知ったかさんですか? 私は1年前に悠悠で建てしましたが、担当営業も店長さんもかなり スマートで親切丁寧でしたけど・・・ 100人見て半分そうならわかるが何人の営業とあったんですか? |
||
896:
匿名さん
[2011-10-10 12:49:01]
気密調査は全棟おこなってるって言ってましたよ。
事実、引渡し時に調査報告書もらったし。 どんな情報? |
||
897:
匿名さん
[2011-10-10 15:49:29]
>>895
それはご自分にもあてはまるのでは? 私は894ですが893さんも大手の営業全てががそうだとは書いていません それは各自が判断すれば良いだけです 実際に感じたことを書いてるだけですが 現に過去レスを遡っても同じような書き込みもあります 私に関しては3年間検討して色々なHM、工務店回りましたが 悠悠の営業が一番合わなかったです 展示場を変えて3か所まわりました サポートの方を入れると6名ですが多少の差はあれ何れも印象は同じでした |
||
898:
入居済
[2011-10-10 18:37:08]
営業と合う合わないは確かに
あると思う。 所詮気に入られる営業、会社しか生き残れないわけだからね。 私は悠悠で建てたが、もちろん担当含めて、家を気に入ってる♪ 同じように数社メーカー回って一番熱心に対応してくれたのが 決めてだったが、897さんなどは合わなかっただけでは。 そもそもなぜ売れてるのか・・それが答えでしょ。 |
||
899:
匿名はん
[2011-10-10 18:43:46]
同感。
家は気に入ったが担当が合わないなら変えてもらえばいいし、 両方合わないなら別で建てればいい。 ただそれだけであって、実際建ててる人は私含めて 沢山いるわけだから。 まるで悠悠自体が押し売りするイメージをもたれるので とても感じ悪い。 |
||
900:
匿名
[2011-10-10 19:23:08]
私もそう思います。
社員さん何人もお会いしてますが、特に対応は問題ありません。展示場に行くといつも子どもの面倒をつきっきりで見てくれるし、店長さん達は親切スマートで好感が持てます。営業さんの中に一人ちょっと苦手な方はいますが、人間なんだから、ホント合う合わないあって当たり前ですよね。 ここを覗くと毎回社員さんの悪口がすごいですが、何度も繰り返し同じような書き込みを見ると悪意を感じます。 候補から外したんならわざわざ何度も書き込む必要ないのでは? |
||
901:
ご近所さん
[2011-10-10 20:21:20]
ギリギリの契約をしてるのかも知れないけど、日曜
や休日に工事をするのは辞めて欲しい。 窓開けてる時期だから、工事の音が煩くて適わない・・・。 土曜日までなら我慢してやるんだが・・・。 あと、人の家の庭に、ゴミや泥を飛ばさないで。 外構も、ケチらないで、ちゃんと付けるよう、アドバイスしないとね。 そこら辺、きちんと管理できない会社だから・・・。 |
||
902:
匿名さん
[2011-10-11 00:09:40]
対応が問題なかった人うちの何人かが建てるわけで
対応に問題があれば限りなく建てる人はゼロに近い それって当たり前だけど会社としては勿体ない |
||
|
||
903:
入居済み住民さん
[2011-10-11 15:29:40]
>>873
こんにちは、868です。 御返事が遅くなり申し訳ありません。 C値は計測されましたし、検査証明書もあります。 具合的な数字を書くと限定される恐れがありますので、 はっきりした数字は書きませんが、0.4以下ではあります。 今後、構造体である木材の収縮や Q1ボードの隙間に張ってあるブチルゴムテープの劣化によって、 1~2割の低下は避けられないでしょうが、一般的な住宅に比べれば 良い数字だと思います。 もちろん24時間換気が必要ですし、季節が良ければ、 窓を開け、風を通しています。 C値が必要になるのは、真夏や真冬だけではありますが、 人為的な調節が出来ることを考えると、良い数字であった方が 住宅性能に余裕があると思います。 営業の方も、「この数字は中々出ないですよ」と言っていました。 ただ空気の流れを良くして、少ないエアコンで、一件全部を管理するには、 リビング階段やファンも必要でしょう。 今年の夏、息子の部屋のエアコンから水がしたたり落ちました。 息子は暑がりで、23度設定でした。 メーカーに来てもらい調査してもらうと、室内と屋外の温度差がありすぎて、 壁内の配管に結露していたようです。 一般には考えられないような温度差が生じたようで、メーカーの方も驚いていました。 配管に寒冷地用の特別な保温剤(メーカー曰く)を巻いて解決しました。 それほど断熱効果があったようです。 ご参考までに・・・ |
||
904:
匿名さん
[2011-10-16 17:53:09]
そんなことより火事の話は?
悠悠にとってホントに消したい過去みたいだけど? |
||
905:
近所をよく知る人
[2011-10-17 17:12:38]
保険金詐欺ってうわさって本当?
|
||
906:
入居済み住民さん
[2011-10-17 17:17:57]
最近引渡し受けた者ですが、気密調査報告書でC値が0.2でした♪
高気密で謳ってるところ多いですが、大体C値1以上がほとんど。 このC値はすごいと思いました! 実際住んでみて外と中の気温が全然違う。 |
||
907:
匿名さん
[2011-10-17 20:32:19]
あー、悠悠側があれはヤられたよって言ってたらしいよ?
どういう意味でかな?? |
||
908:
匿名さん
[2011-10-17 22:26:00]
消したいだろうけど、消えないよ!
保険金詐欺だったらニュースとかにもなってるだろうし、 これだけ、ここで話題になってて、悠悠も、だまってないでしょ。 |
||
909:
e戸建てファンさん
[2011-10-17 22:33:22]
保険金詐欺?新築何ヵ月で、そんなことするか?
そう思いたい、いや、そう書き込んでるの 悠悠ホームの人! っぽいよね! |
||
910:
匿名さん
[2011-10-17 23:19:42]
いや、それは勘弁してよ。
間違っても悠悠関係者じゃないから。 公にできないのは悠悠側にも後ろ暗いところがあるからじゃないの? |
||
911:
匿名
[2011-10-18 00:47:42]
火事の件がはっきりしない限り、悠悠でのマイホーム購入はやめた方がよさそうだな。
|
||
912:
匿名さん
[2011-10-18 11:30:15]
建物自体はいいのにね。
性能も悪くないし。 他社をボロクソに言って回ったツケなんじゃないの? |
||
913:
入居済み住民さん
[2011-10-18 23:10:37]
くだらねぇ
勝手にやってろ 満足度は個人で違うし、 良かったと思うヤツは満足してるし、そうでないヤツはそうでもない。 しかし、ここは他メーカーの誹謗中傷の場でしかない。 家を建てるのって、一般の人間にとっては一生一大の買物なのだよ? それを「誹謗中傷」「恨み・つらみ」「腹いせ」でいい加減な事を書き込まれて… 少なくとも公の場で書き込むならば!(こんなこといってもあーだこーだ言われるだろうが) 真摯な態度で書き込みなさい。 レベル低すぎですよ?あなたたち。 |
||
914:
匿名さん
[2011-10-18 23:50:43]
くだらないと思うのならほっとけば?
いちいち書き込むあなたも同じでしょ。 くだらない。 |
||
915:
匿名さん
[2011-10-19 00:18:26]
悠悠ホームって名前が老人ホームみたい…もう少しセンスのある名前に社名変更したらいいのに。
|
||
916:
匿名さん
[2011-10-19 01:34:22]
あっ。。。。
それはまたキツいひとことが出ましたねー。 でも確かに言われてみれば納得。 |
||
917:
匿名さん
[2011-10-19 10:57:44]
913って何が言いたいの?
正義感づらしてもやってることは大差ないのに。馬鹿みたい。 えっらそーに言ってる割に言ってることは小学生並みじゃん。 自分が同じ土俵にあがってレベルがどうの言うのって勘違いも はなはだしい。 一体何様のつもり? みっともない。 ホントくだらない。 |
||
918:
匿名
[2011-10-19 11:50:41]
施主さんやこれから悠々ホームで建てようと思っている人にとっては、不愉快極まりない内容だと思いますよ。
言ってる人が一人なのか複数なのかわからないけど。 |
||
919:
匿名さん
[2011-10-19 12:42:32]
不愉快だろうと何だろうと、それが現実なのだから仕方ないのでは?
いいと思う人は他人に何を言われようと自分を信じていればいいんじゃないですか? 自信もなく不安だからいちいち他人の書き込みに振り回されるんです。 いいことばかり書かれている方がありえないことでしょう。 仲良しサークルではないんですよ。 悪口を聞きたくないなら来なければいいだけのことですよ。 |
||
920:
匿名さん
[2011-10-19 19:53:51]
それって、施主とか検討中の人はともかく、いずれにしても敵が多いってことだよね。
本当に良心的な会社だったら、ここまで言われることはないと思う。 何かがあるから悪意を持たれる。 ヤられたからヤり返されてるのかもしれないし。 もちろん憶測にすぎませんよ。 ただ、ちょっと調子に乗っていい気になってる会社かなとは思います。 |
||
921:
匿名さん
[2011-10-19 22:34:13]
悠悠はインテリアのセンスが安っぽくてダサ過ぎ↓素人の仕事っぽい。
|
||
922:
匿名さん
[2011-10-19 22:51:39]
悠悠には専属のインテリアコーディネーターいないもん。ケチだから社員にやらせてるよ。
|
||
923:
匿名さん
[2011-10-19 22:56:22]
なるほど。だからあんなにダサいんですね。
|
||
924:
匿名さん
[2011-10-20 00:05:58]
コーディネーターがいたら展示場の観葉植物枯らしたりしないでしょ?
かわいそうで見てられなかった。思わずこっそり水あげたことあるもん。 いくらFFC加工しててもお水あげなきゃ死んでしまいます。(泣) |
||
925:
匿名さん
[2011-10-20 00:34:36]
悠悠ホームって終わってますね(笑)
|
||
926:
匿名さん
[2011-10-20 01:43:06]
ははは。
まぁ終わってるかはともかく、ちょっと違う方向に行ってるような感じはしますね。 社長さんが某大手ハウスメーカー出身だから、そこに関しては敵意むき出しで 追い付け追い越せ一心なのかもしれないですし。 でも、それならそれで、誰にも文句を言わせない体制は整えた方がいいと思います。 |
||
927:
匿名さん
[2011-10-20 06:45:22]
出身HMは勿論、大手に関して敵意が感じられるね
地元工務店はバカにしてるし |
||
928:
匿名さん
[2011-10-20 08:31:05]
どうでもいいけど新築の配電盤が出火元となった火災について説明責任を果たしてください
|
||
929:
匿名さん
[2011-10-20 11:44:06]
そうなんですよ。
そこがここのウィークポイントです。 普通、常識で考えたら配電盤から出火などありえないことでしょう。しかも新築で。 あれはヤられたよ、という言葉が社長本人から出てるのですから、何かがあったのは 間違いないのです。 これをなぜ私が知っているかに関しては聞かないでください。 そうでないと、これ以上情報を提供することができなくなります。 |
||
930:
匿名さん
[2011-10-20 14:07:14]
いいねーここ
あーだこーだ あーでもないこーでもない これほどの盛り上がりは他の会社では見られない いい話とわるい話が入り乱れている 最初から最後までよむともう何が真実なのかですらわからない 今から建てるのでここ読んだら正直ビビる~ 私の結論「ここで建てるのはパスしよう」 これで私はここを見なくてよくなる・・・ みなさん、さよなら~ |
||
931:
匿名さん
[2011-10-20 14:19:54]
どこの会社でもいろいろあるとは思いますが、
ここは施主さんより検討中さんより業界関係者の投稿が多いのは間違いないと思います。 |
||
932:
匿名さん
[2011-10-20 16:46:52]
ひょっとして悠悠ホームって全国制覇狙ってる?
それより、降りかかった火の粉を何とかしない限り足下すくわれて全て絵に描いた餅に なっちゃいますよー。 |
||
933:
匿名さん
[2011-10-20 18:42:21]
個人的に社長の見た目と経歴と会った印象から胡散臭く感じているので
「ヤラレタ」も自己弁護かなと思ってしまいます |
||
935:
匿名さん
[2011-10-20 22:47:08]
社長が、ヤラレタ は、ないよね。そんなん社長だから、
社員が、あーなのは、納得だね。 そんな会社で、建てたくないな。 ふつう思ってても言っちゃ いけないでしょ。 真剣に、悠悠ホーム考えてたのに、ガッカリ。 家が、良くても、あとあと、アフター等で、付き合っていくのは、 社長はじめ社員だからね。 |
||
936:
匿名さん
[2011-10-21 08:50:50]
ここは棟数で実績をあげたいだけ。福岡で棟数件数5位になったのが自慢。
押し売りのセールスの賜物ですよ。 押せ押せで買わされた人はいい迷惑。 社長は施主に挨拶すらしないし、誰が客かもわかってないよ。 そんな社長が経営している会社だもの。 もしかしたらもう大企業様のつもりでいるんじゃない? |
||
937:
入居済み住民さん
[2011-10-21 12:57:21]
>>936
>>社長は施主に挨拶すらしない それは真実! 電気工事打ち合せの時に、 別の用事で社長が来ていたが、 施主と目すら合わせなかった。 現場監督も、とりつく島もなく、苦笑いです。 本に書いていることとやっていることが 全然違う。 創価学会以前の、ヒトとしての問題! |
||
938:
契約済みさん
[2011-10-21 14:07:35]
|
||
939:
匿名さん
[2011-10-21 19:59:52]
客によって態度かえてるの?
それとも、自分の、その時の気分しだい? 何様のつもり? |
||
941:
匿名さん
[2011-10-21 23:38:54]
気分屋なのは間違いないです。
|
||
942:
匿名さん
[2011-10-22 17:22:16]
社長も営業も悪印象と好印象の2者がいますね
その分かれ目はなんでしょうね 私は悪印象でしたが何が理由でそんな対応になったかわかりません |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
悠悠ホームの展示場に行って感じた事を書いただけです。
本日、大手メーカーの展示場に家族で行ってきましたがとてもスマートでソフトな接客でした。
正直悠悠ホームは候補から消えました。