すいません、教えてください!
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。
ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?
「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?
私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-01-10 08:14:07
福岡県の悠悠ホームどうですか?
201:
匿名さん
[2010-09-10 16:19:45]
|
||
202:
匿名
[2010-09-10 16:28:04]
悠悠はそのやり方だよね
|
||
203:
匿名さん
[2010-09-10 16:42:23]
配電盤をFFC処理しときゃよかったんじゃねw
|
||
204:
匿名さん
[2010-09-10 21:59:46]
配電盤からの火災ってそんなに多いんですか?しかも新築で。一瞬で全焼なんてむごいですね。
|
||
205:
匿名さん
[2010-09-10 22:01:28]
悠悠の土地はイマイチなんだよね
|
||
206:
匿名さん
[2010-09-10 22:02:19]
そういえば頻繁にきてた悠悠のDM、最近来てないな。なんか関係あるのかな?
|
||
208:
匿名さん
[2010-09-10 23:07:44]
悠悠ホームさんもきっとこのサイトを見ているでしょうね。オーナーさんや検討中の方のためにも早く対処してください!
|
||
209:
匿名さん
[2010-09-10 23:43:00]
>>206
多分一定期間すぎた見込み客は切られていく |
||
210:
匿名さん
[2010-09-11 00:58:16]
あのー、配電盤には漏電防止装置みたいなの付いてますよね?異常があればブレーカーが落ちるような。
本当にそれが原因なのでしょうか? |
||
211:
匿名
[2010-09-11 01:22:16]
え!?だとしたら余計怖いんですけど。いったい何が起きてこうなったの!?はっきりしてほしい!!
|
||
|
||
212:
匿名さん
[2010-09-11 10:33:57]
全部読み返してみたけど・・・
>>100 の文章は、どこまでが事実なのだろうか? 西戸崎の悠悠ホームが火事なり、被災者の方が出たのは事実にしても・・・ 6月の東福岡高校の火災原因が昨日報道されたけど、火災原因を検証するには3ヶ月以上かかるんだなーと思いました 素人が「配電盤が!」と言うことは非常に危険だとお思います 釣りだったのかな? |
||
213:
匿名さん
[2010-09-11 10:59:07]
原因がわかるまでそんなにかかるんですね。原因がはっきりしないと悠悠ホームも対処のしようがないでしょうね。(引き渡し後の家とか)新築住宅で、火の気のない脱衣所からの出火というのが怖いです。しかも午前2時ごろ?早くはっきりしてほしいですね。
|
||
215:
匿名
[2010-09-11 13:20:09]
>>214
100番の発言が、すべて真実かどうかはわかりません 他のHMの営業さんの発言かもしれません インターネットの発言の中には真実でないものもあるでしょうし、 意図や悪意に満ちたものもあります 冷静に判断された方が無難ですよ |
||
217:
匿名
[2010-09-11 19:45:49]
いくら他のHM関係者でも
こんな事いうかよ? なんかあるから言ってんじゃないの? 怒ってる人は友人だっていってるじゃないか 勝ってに友人だとか名乗らないんじゃないの? ちょっと血の気は多いけど |
||
218:
匿名さん
[2010-09-11 21:29:24]
この火災が深夜脱衣室からだったのは間違いないようなので、やはり住宅に問題があったと思うのは当たり前だとおもうけどな。
|
||
219:
匿名さん
[2010-09-11 23:13:37]
仮に中古住宅でも買いたくありませんね
|
||
222:
匿名
[2010-09-12 01:34:03]
悠悠社員は必死でしょう!問い合わせとかすごいんじゃない?会社デカクしすぎなんだよ。こんな御時世なんだからもっと慎重にいかないと。手薄になってたんだろうね。
|
||
223:
ビギナーさん
[2010-09-12 12:46:01]
いくらなんでも酷いのでは?
社会問題になってもおかしくないです。 |
||
224:
匿名
[2010-09-12 20:47:11]
火の気のないとこに煙がたつかよ?
|
||
226:
匿名さん
[2010-09-13 14:39:12]
PTSDになってるんじゃないの?
|
||
227:
匿名
[2010-09-13 14:48:43]
家造りって楽しい反面すごく体力、知力、精神力使うじゃん
また一からって(それも一年経たずに)どんだけ大変か ローンがあるから賃貸へとか簡単じゃないよね 想像すりだけで眩暈がするわ |
||
229:
物件比較中さん
[2010-09-14 08:34:33]
HPとかで経過報告しろ!
|
||
230:
匿名
[2010-09-14 09:50:38]
ヤバくてできね~んじゃないの?
さすがに事が事だから そら慎重にいくわな |
||
233:
匿名さん
[2010-09-14 20:56:51]
ここの坪単価っていくらくらいですか?
私は48万の提示があったのですが普通の間取りで普通の設備で 高くないですか? |
||
234:
匿名さん
[2010-09-14 22:30:02]
ここは、普通それ位みたいですよ。
坪数によって単価違うみたいですが、48万は安い方では? |
||
235:
匿名さん
[2010-09-14 22:38:50]
>>234
安い方なんですね。地元の工務店なので40万前半くらいかと思っていました。 営業さんが「大手は高いです!」と言っていましたが大手で値引き後53万くらいになりました。 太陽光の値引き等を入れると変わらない若しくは逆転するかもしれません。 設備は素人目ではあまり変わりがあるように見えないです。 なので100万くらいの差額なら大手の方が・・・とか思ったり もう少し考えたいと思います。 |
||
237:
匿名さん
[2010-09-14 23:22:32]
坪単価で決めるのは危険ですよ。それに、仕様によって値段はすごく変わります。今はやりの無垢材や塗り壁にするとグンと値段が跳ね上がります。それに間取りも。建具が多くなると値段が上がる。まったく同じ仕様で大手と比べると安いのではないでしょうか?
|
||
238:
匿名さん
[2010-09-14 23:24:50]
>>233
家は、自分が何を重視するかで決まりますね~ それはもう、家を建てる人が10人いれば10人の理由があるわけで… そして、打ち合わせを重ねるごとに、最初はこれでいいと思っていたものが ショールームで見るとちゃちくて嫌になり、結局ランクアップしてみたり。 あるキッチンメーカーでは、オプションで付けないといけないものが 他のメーカーでは悠悠標準でついていたり。 そんなこんなで、最初の値段と違ってきたりもするわけで… |
||
239:
匿名さん
[2010-09-14 23:25:14]
オーナーくらいには説明してほしい。手紙でもいいから報告してください!!!
|
||
240:
匿名さん
[2010-09-14 23:28:53]
|
||
241:
匿名さん
[2010-09-15 00:01:25]
パインはやめた方がいいですよ!
我が家もパインにしましたが、とにかく傷とシミがひどいです。お手入れが面倒でなければこまめにワックスをかけ、いい飴色に仕上げていくこともできますが・・・。 ナラやタモなど硬い無垢材をお勧めします。(パインより高ですが) |
||
242:
匿名さん
[2010-09-15 01:13:34]
悠悠は外張断熱だよ。大手とはここで差をつけてるみたいね。
冬暖かく夏は涼しいみたいな。 |
||
244:
申込予定さん
[2010-09-15 12:56:43]
|
||
246:
匿名さん
[2010-09-15 20:10:36]
なんで悠悠はコメントつーか何も出さないのかな?結構問い合わせ激しいと思うんだけど
|
||
247:
匿名さん
[2010-09-15 21:19:18]
もうすぐ2カ月経ちますよね。。。
そろそろはっきりとした原因がわかってもいいのでは? |
||
248:
匿名さん
[2010-09-15 21:20:51]
えーと中州川端の火事?あれ5ヶ月くらいでやっと隣の溶接が原因とか新聞に載ってたよ
それくらいかかるってことかな? |
||
250:
購入検討中さん
[2010-09-16 02:49:52]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
土地と抱き合わせでね