すいません、教えてください!
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。
ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?
「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?
私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-01-10 08:14:07
福岡県の悠悠ホームどうですか?
101:
匿名
[2010-08-23 10:39:32]
|
102:
いつか買いたいさん
[2010-08-23 13:01:24]
>>100
本当に悠々ホームさんの施工ミスであれば、 何らかの責任はとらなければならないでしょうが、 まだ消防署などからの火元が断定が出来ていなければ、 悠々ホームさんしても、動けない段階ではないでしょうか? 友人にはお気の毒ですが、責任の所在が判明しない限りは、 悠々ホームとしても安易な言動や行動はできません。 他のHMでも、同様の対応ではないでしょうか? 会社組織の対応としては、普通ではないでしょうか? わざわざ、貴方がこの掲示板に書かれる深意が推し量れません。 |
103:
打ち合わせ中
[2010-08-23 13:08:41]
>>98
こんにちは、 いつもアドバイスを有り難うございます。 かなり計画は、仕上がってきましたが、 いつも心にあるのは・・・ 「この計画でよいのだろうか? もっと良い設計や施工があるのではないか? それ以前に、はたして悠悠ホームさんで良かったのか?」 ・・・です。 まだ金消契約は行っていませんが、 そろそろ事前審査を受けなければなりません。 ローンも悩みの種です・・・ 固定か変動か・・・銀行かフラット35か・・・ ハムレット状態です・・・ 今後ともよろしくお願いします。 |
104:
入居済み住民さん
[2010-08-23 13:22:44]
>>103
こんにちは。 色々とお悩みのようですね。 誰しも考えることは同じではないでしょうか。 私も同じようなことを考えておりましたし、今でも考えることはあります。 今が踏ん張りどころでしゃないでしょうか。 暑い日々が続きますが、どうぞ滅入らないようにご自愛ください。 |
105:
匿名さん
[2010-08-24 19:30:56]
現段階でHMが何かする必要があるの?
他社は何かしてくれるの?? |
106:
匿名さん
[2010-08-24 19:34:08]
No.105のコメントはNo.100の火災の件です。
|
107:
入居済み住民さん
[2010-08-24 20:13:01]
>>105
詳しくは分かりませんが、102さんが書かれている対応が通常だと思います。 施工ミスであれば工務店、施工に使用した部品、材料であれば部品メーカー、材料メーカーがその責任を問われるのではないでしょうか。 私も入居したてなので、多少なりとも不安になる話ですね…。 |
108:
購入検討中さん
[2010-08-25 09:26:54]
|
109:
購入検討中さん
[2010-08-25 09:28:58]
>>102
脱衣所のブレーカーから出火ってあるじゃないか |
110:
匿名さん
[2010-08-25 10:58:26]
>脱衣所のブレーカーから出火ってあるじゃないか
配電盤からの出火としても配電盤の製造ミスだったら製造メーカーの責任じゃないの。 施工ミスであればHM(の下請け)の責任だろうけど。 いずれにせよ原因がはっきりするまではHMも動けないだろ。 不満があるんなら火災保険で他HMで建て直せばいいやん。 |
|
111:
物件比較中さん
[2010-08-25 13:24:04]
108番さん
火災の現場を見たわけでもないのに、 被害に遭われた方と悠々ホームさんとの話し合いの場にも居なかったのに、 他人のあなたが、どうしてそこまで、いきり立って怒ることが出来るのでしょうか? まして、消防署等の現場検証などで火元の断定が まだ出来ていないようです。 また出火の原因が、配電盤としても、 配電盤の製造ミスか施工ミスかも分かっていません。 憶測や一個人の発言だけで、そのような乱暴な言動は 慎まれた方が良いですよ。 |
112:
匿名さん
[2010-08-25 21:23:44]
当事者じゃないのにレスしてる人たちも同じようなもんでしょ
そりゃ建てたところが糞みたいなところだと言われたら嫌だもんね |
113:
匿名
[2010-08-26 01:23:09]
この火災、私も友人!
原因はわからないけど、火元は、配電盤! 消防の人と話してる時、一緒にいたからね!私も聞いた! メーカーの製造ミスだったとしても、建てた側としては窓口は悠々ホームだから!って言ってた。夜中に、寝てたら火がでた!なんて、ありえないよね~ 本当に死人が出ても、おかしくないような事が、おこってるのに 真剣に原因を追及するべきでわ? 子供達も、すごい恐怖だったみたいで、逃げるのが、すこしでも遅れてたら、って考えるとゾッとするっていってた。友達も、二度とこんな事がおこって、ほしくないと、今まで建てた家の点検は・・と聞いたら今はまだ・・とその事にも怒ってたね~ 悠々ホームいいよ~!って宣伝してただけに、ショックも大きかったみたい(対応の悪さに) 私も、悠々紹介してもらう予定だったから、今、迷ってる人は、ご参考までに! |
114:
匿名
[2010-08-26 01:46:59]
私も近所でこの火事は知ってます。建てて七ヶ月で全焼。マジあり得ない。
|
115:
匿名
[2010-08-26 06:46:21]
他の家の点検しないのはマズイね
|
116:
入居済み住民さん
[2010-08-26 10:47:45]
入居者にとっては非常に重要なことです。
来月定期点検だし工務店とは長い付き合いになるので 真相についてはきちんと説明してもらうつもりです。 |
117:
匿名さん
[2010-08-26 11:35:20]
ここ1年くらいで建てた施主は検査要求したほうがいいね
|
118:
匿名さん
[2010-08-26 15:32:01]
悠々ホームのネガティブ・キャンペーン中ですヽ(^o^)丿
|
119:
購入検討中さん
[2010-08-26 15:33:05]
火事の場所はどこ?何区?
近所で悠々ホームが二軒建築中なんだけど・・・ |
120:
匿名
[2010-08-26 17:01:26]
東区です!
|
友達なのに勝手に書いて大丈夫?今後のやり取りに影響ない?