すいません、教えてください!
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。
ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?
「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?
私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-01-10 08:14:07
福岡県の悠悠ホームどうですか?
469:
匿名さん
[2010-10-14 08:01:07]
祝儀渡してやってくれなかったら笑うね
|
470:
匿名さん
[2010-10-14 08:24:31]
>>468
他にもあるよ。ここがダメだからやり直してっていう類。 キズが付いてるから取り替えてっていう類。 普通なら「これで問題ありません」「許容範囲です」で片付けられそうなところも 「分かりました」でやり直してくれる。取り替えてくれる。 これは大きいよ。 |
471:
匿名
[2010-10-14 08:32:59]
いや傷があったらダメでしょ
アンチ悠悠なの?フォローになってないよ |
472:
匿名さん
[2010-10-14 08:45:54]
>>471
柱や筋交いや構造用合板といった構造材にはキズや抜節、死節とかいっぱいあるよ。 全部交換してもらえると思ってるの?設備についてもそうだよ。 キズを見つけたら即無条件で交換できると思うのはゆとり過ぎるよ。 基礎のジャンカや気泡だって許容範囲としてスルーされてるでしょ。 |
473:
匿名
[2010-10-14 09:11:14]
それがたかだか数万の祝儀で全て改善されると?馬か馬かしい(笑)
|
474:
匿名さん
[2010-10-14 09:31:20]
じゃあ数万の祝儀ケチれよ乞食w
|
475:
匿名さん
[2010-10-14 10:54:38]
なにコイツwケチな大工?監督?
そんなに数万の祝儀が欲しいかよw仕事しろ 悠悠は金渡さないと低品質な材料を使うのかよ最悪だな |
476:
匿名さん
[2010-10-14 11:06:47]
祝儀ケチって手抜きされて火事に遭えばいいよ
|
477:
匿名
[2010-10-14 11:45:43]
なんだアンチか
|
478:
匿名
[2010-10-14 12:26:58]
要は気持ちの問題だろ?
相手も人間なんだから、気持ちを伝えておかれたら、少しくらいの融通ならきかせてくれる可能性が高くなるということじゃない? 別にお金じゃなくてもいいと思うけど、嗜好品は好みがあるから、お金や金券が無難ってことだろ~ 気持ちなんぞ必要ない、工事代に入ってると言う人は、それはそれでいいんじゃない? |
|
479:
もうすぐ着工
[2010-10-14 12:39:38]
|
480:
匿名
[2010-10-14 13:12:20]
気持ちなら金や品物は関係ないだろ
自分だったらどうよ 要は相手の人とナリだろ 好き嫌いがあって当然 可愛げある相手には色々してあげたくなるもんだよ 金貰えても合わないならそれまで |
481:
匿名さん
[2010-10-14 13:38:45]
小学校中学校の時、教師にお中元お歳暮を欠かさず渡してた。
随分えこひいきしてもらったよ。それが人間心理だ。 不景気だからね。祝儀貰ったら下請けは嬉しいよ。 |
482:
匿名さん
[2010-10-14 13:43:27]
祝儀渡さない施主と渡さない施主がいれば無意識でも差をつけられるが当然。
もらわないのが普通の現場でもらったりしたら丁寧にしてやろうと思うのが人間の情。 |
483:
匿名さん
[2010-10-14 13:45:34]
|
484:
匿名
[2010-10-14 13:47:56]
悠々も下請大工も施主も卑しいな(笑)
|
485:
匿名さん
[2010-10-14 14:02:23]
>>483
おかげで世の中の現実を知ったよ |
486:
販売関係者さん
[2010-10-14 17:15:29]
大手のHMも、工事は下請けがするので、内情は一緒です。
|
487:
匿名さん
[2010-10-15 08:10:31]
ところで火事の件はどうなった?
|
488:
匿名さん
[2010-10-15 17:06:40]
担当に聞けば?
|