他の業種と違い、なぜか消費者がだまされたとしても、だまされた消費者が悪いという風潮なのはなぜでしょう?
その原因はどこにあるのでしょうか?
いろいろなご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2017-07-30 17:13:26
注文住宅のオンライン相談
建築業界に悪がはびこるのはどうしてですか?
21:
匿名さん
[2017-08-08 18:49:32]
|
22:
匿名さん
[2017-08-08 23:04:44]
|
23:
匿名さん
[2017-08-09 14:56:50]
建築基準法や建設業法をもっと細かくして、業者の逃げ道がないようにする。
違反した場合、罰則規定を設ける。営業停止3かげつから1年。そうすれば、少しはましになる。 特定行政庁がその法律に従わないときは、公務員の権限をはく奪する。 そこまでやってみてください。業界が上限はないほど、ぼったくりということがなくなりますから。 |
24:
匿名さん
[2017-08-10 15:59:35]
|
25:
匿名さん
[2017-08-11 02:28:50]
最終的に法律を作るのは政治家だと習いました。
公務員は法律内でしか動けないと。 だから何かを変えたい時、動かしたい時は政治家に言うのが一番早く確実だそうです。 行政のトップにいるのは政治家なので。 私もあまり勉強してないので何も難しいことはわかりませんが。 政治家に訴える力が無ければ、司法でしょうか? 政治献金する団体には勝てないんでしょうか? |
26:
匿名さん
[2017-08-11 04:33:10]
一番効果的なのは、建築裁判を裁判員裁判にすることです。
そうすれば、どの業者が悪徳をはたらいているかわかります。 公開にすれば、悪徳もやりにくくなり、業者が裁判になることを恐れて施主の立場が自然と強くなります。 建築裁判は、裁判員裁判にすること、これが一番効果的です。 |
27:
匿名さん
[2017-08-11 22:47:44]
特定行政庁が、ハウスメーカーの関連企業に天下るからです。
東京都は、天下りを認めています。 東京都は、天下りを廃止すべきです。 |
28:
足長坊主
[2017-08-11 22:54:28]
>>27
建築行政のプロが民間の建築会社に転職する。まさに、天職ではないか?世のため、人のためじゃ。廃止する理由などどこにも無い。 |
29:
匿名さん
[2017-08-12 00:07:35]
>>28
天下りによって、弊害が大きいから省庁は禁止になったのですよ。 時代錯誤も甚だしいですね。 悪の根源だから、禁止になったのです。 悪の根源は都道府県庁もおなじ。 役人は、定年したら、そこで終了。 それが世のため、人のためです。 |
30:
匿名さん
[2017-08-12 23:39:42]
建築基準法や建設業法などの法律以外の通達を法律にすべき。
JASやJISとかだって、学者が言っているだけで、業界は無視するだろう。 すべて法律にすればいい。 それで罰則規定を設けるべき。 |
|
31:
匿名さん
[2017-08-13 08:47:44]
>28
悪徳政治家の見本のような建前やな。 |
32:
匿名さん
[2017-08-13 15:53:03]
大金が動く所では、建築士さえ持ってる者からどんだけ取れるか、騙しが通常化している。
地見屋の歩き方見なさい。絶えず盗めそうな金を探す悲しい性。 |
33:
匿名さん
[2017-08-13 17:47:40]
そうだね。
所詮、うわべだけの世界が建築。 顧客をだまし、それを突っつくものが得するという世界。 内閣府所管(昔は国土交通省所管)の財団法人の顧客依頼の建築士のくせに、「ハウスメ-カ-に会わせろ、会わせろ」しつこくいって、ハウスメ-カ-に会わせると、次回から、ハウスメ-カ-に鞍替えする。 それを商売にしてるんだ。 建築裁判の資料もかけないくせに、「俺は2×4を日本に初めて導入したもの」と息巻いている。 すごいいい車乗ってるよ。 |
34:
匿名さん
[2017-08-13 22:43:43]
あしなが坊主のように脅してくるからだ。
これは、民主主義でも何でもない。 |
35:
匿名さん
[2017-08-13 22:52:23]
一戸建ては現金で買えないものは買ってはいけない。
ロ-ンで買えるようにした国が悪い。 これは不動産業者とハウスメ-カ-と銀行の悪だくみにつながる。 |
36:
匿名さん
[2017-08-14 09:57:17]
ウソで塗り固めた業界だから。
|
37:
匿名さん
[2017-08-14 18:18:52]
もともと隣の国が多いから・・・
|
38:
匿名さん
[2017-08-15 00:02:38]
建築業界が一枚岩だから。
つまり、大学の建築の教授は、ゼネコンやハウスメーカーと共同研究しているから、業者に対して、なにもいえない。 もちろん、建築の教授は、マンションの設計とか仕事も頼まれているから、何も言えない。 役人は、天下りがあるから、ハウスメーカーや業者の味方。 消費者庁は、たくさんの苦情が集まらないと何も言えない。また契約の部分で建築内容は部外。 国土交通省はもちろん昔から、ハウスメーカーや業者の味方。 どこが家を建てるための消費者の味方だ。 どこもない。 そうだよ。 だから建築業界に悪がはびこるのも無理はない。 |
39:
匿名さん
[2017-08-15 16:01:47]
仕返しがあるからです。
だから、消費者は何も言えないんです。 怖い世界なんです。 だから、注文住宅はやめたほうがいいです。 |
40:
匿名さん
[2017-08-15 21:50:19]
業界全体が詐欺を容認しているからです。
|
41:
匿名さん
[2017-08-16 16:17:53]
・政治家、すなわち行政の建築業界への優遇
・購入リピーターの少なさ が原因だと思います。 |
42:
匿名さん
[2017-08-16 16:40:23]
暴力団を容認する足長坊主を代表とする悪い奴がいるから。
|
43:
匿名さん
[2017-08-16 17:50:13]
建てているほうがわからないで建てているんです。
つまり、建築基準法には、細かく書かれていません。 根拠が示されていないのです。 つまりグレ-です。 だから、設計図どうりの範囲から、少しでも業者が逸脱してしまうと、答えられないのです。 わからないのです。 わからない時には、どうするか。 しらばっくれて、無視するか、強引に消費者を攻め立てるか・・・あるいは、仕返しして黙らせるか・・・ それの繰り返しです。 |
44:
匿名さん
[2017-08-17 11:55:34]
特定行政庁がハウスメ-カ-に媚びるから。
本当の国民の安全を全く考えていないから・・ 大きい企業だと特定行政庁もなぜか国民にでかい態度をとるから・・・・ 特定行政庁なんかいらない。 「あのハウスメ-カ-は、構造計算なんかできないから無理。」 とか平気で言うからね。 「じゃあ、特定行政庁はできるんですか?」 といいたい。 できなかったくせに・・・ |
45:
匿名さん
[2017-08-17 14:08:48]
官僚の天下り先、莫大な政治献金していて、被災地復興、担って要る、建設業界に、基本、各省庁、議員、行政機関、報道機関、何回通報しても動かない、
国交省、厚生労働省、現に周りの業界に対して10月の適用に向けて準備を進めている建設業界に建前上だけの、(逃げ道示した)四つの約款 他の業界、政府8月に年金制度改革=建設業界には四つの約款(法定福利費関係)、法定福利費=雇用、社会保険の原資 建設業界実情=ゼネコン(ス-パ-ゼネコンも含む)一次下請け共に、法定福利費、会社の売上にしているために、下請には、消費税しか払わない ゼネコン=違法してても行政機関、基本是正措置のみ工期優先、工事現場(重大事故無い限り)止めない、 ゼネコン=無許可業者でも偽装黙認、書類揃えばOK 一次下請け会社、個人事業主=4月から従業員、一人親方偽装化、末端の職人に偽装斡旋、強制、基本雇用すら掛けない 一次下請け会社=法定福利費会社の売上、民間工事、=(無許可業者、書類偽装、多い) 建設会社、個人事業主=雇用掛けたら、人件費売上に成り、消費税掛かるから、基本長年勤めて居る従業員さえ、雇用すら掛けない(外注扱い)従業員の消費税は、自身の売上 建設会社、個人事業主自分の利益のため職人に、社会保険料とか嘘偽り流し一人親方にしてから、従業員のように、職人作業させてる。 職人=会社、親方に言われるまま、(自分も行政機関の処分対象なのに、しかも来られたらかなり重い) 職人=申告偽装、税金、年金払わない、(中には、きちんと申告、税金収めてる人も居る) 職人=行政機関に知り合いか、自分が処罰される迄、分からない 職人=現場掛かったら、職人の気質上中々、途中で辞めれない 基本、国、官僚、政治家、各省庁、ゼネコン、建設会社、職人、と言うお互いの力関係で、成り立つ業界、悪は、はびこるでしょう 他の業界(老若男女問わず)国民が大々的に年金未払い、雇用すら掛けない建設業界、叩いたら、少しましになるでしょう |
46:
匿名さん
[2017-08-17 22:17:40]
|
47:
匿名さん
[2017-08-18 04:20:02]
NO45の記事 読みました、少しでも周りに知らせるためにネットで拡散させたら良いかも
|
48:
匿名さん
[2017-08-20 06:11:09]
調べてみた国土交通省の
「駆け込みホットラインとは」・・・ 主に、国土交通省大臣の許可を受けた建設業者の、建設業に係る法令違反行為の情報(通報)を受け付ける窓口です。 ◆「駆け込みホットライン」各地方整備局等の建設業の許可行政部局に設置した「建設業法令遵守推進本部」の通報窓口につながります。 ◆「駆け込みホットライン」に寄せられた情報のうち、法令違反の疑いがある建設業者には、必要に応じ立入検査等を実施し、違反行為があれば監督処分等により厳正に対応します。 しかし、、、、、、、、、、、、、、答えは ご通報者様 平素より国土交通行政にご協力いただき、誠にありがとうございます。 今回お寄せいただいた件については、当該情報のみでは断言出来かねます が、建設業法の規定にはない内容が多く含まれております。 また、建設業法上、建設業者に対する指導監督権限は、当該業者に許可を 与えている行政庁(許可行政庁)が有しております。 無許可業者との下請契約等建設業法に違反する疑義がある場合には、お手 数ですが、下記を参照の上、各々の許可行政庁へ直接ご相談いただきますよ う、お願い致します。 雇用に関する法令は厚生労働省の所管となりますので、労働関係法令に違 反する疑義がある場合には、お手数ですが、最寄りの労働基準監督署にご相 談いただきますようお願い致します。 国土交通省 建設業法令遵守推進本部 やはり国ぐるみ |
49:
足長坊主
[2017-08-20 09:27:48]
>>48
非常に的を得た回答書じゃがの。 |
50:
匿名さん
[2017-08-25 03:24:55]
国土交通省のホットラインって、各課への伝達ボーイでしょ。
「伝達しました。」 伝言板だよね。 |
51:
匿名さん
[2017-08-25 21:09:34]
地震や洪水で家がつぶれれば、建築業界が儲かるという不条理。
だから、あえて頑丈な家を作らないで、どれだけ顧客に分からないようにして、手を抜くかが自分たちの利益につながる業界だから・・・ |
52:
匿名さん
[2017-08-25 22:32:20]
家電製品のなんとかタイマーみたいなもん?
|
53:
匿名さん
[2017-08-26 16:47:26]
談合体質だからです。
自分たちの業界は自分たちで守る。 つまりAゼネコンの建物に不具合があって、他のBゼネコンの仕事を受けている関係者がなにかいったら、Bゼネコンから干されてしまうという現実。 それは、個人でどこかの仕事を受けている建築の設計士、建設業者、下請け、孫請けもみな同じです。 かたくなな結束というか、それが消費者を困らせている元凶です。 つまり悪がはびこってしまいます。 |
54:
匿名さん
[2017-08-28 01:17:27]
言われたことをただ繰り返す作業しかしない。
なぜこうなるのかという考えることや仕事にかまけて、自分なりに勉強しようという意欲もない。 人がネットで教えてくれるということに慣れている愚か者。 自分に直接関係する仕事の人間には、必要以上にへいこらするのに、顔や名前がわからない人間には、暴力的な言葉を投げつける。 このような単純な人種の多く住む建築という猛獣ども・・・ |
55:
匿名さん
[2017-08-28 08:46:12]
みんなやめてって使えない人か若手しか残ってないから仕方がないよ。
|
56:
匿名さん
[2017-08-28 13:35:53]
昔のような地域の大工さんと話をしながら、家づくりをしているのではない。
また大工さんも尊敬されていました。 そして大工さん自身も誇りを持っていました。 そういう人たちがっ活躍していた時代から、ハウスメーカーの時代になり、採算だけで家を作るようになった。 企業体が注文住宅をやるようになったから、悪がはびこるのです。 すべてお金でけりがつけられるようになりました。 お金がすべてです。 白を黒ということなんか常になってしまいました。 それが常習化してしまった日本です。 |
57:
匿名さん
[2017-08-31 21:15:21]
何事も、利益がゼネコン、末端の職人さん、ハウスメーカーの思惑の現代社会、変わらない、技術、誇りなど名ばかり、誇り持って仕事、している職人さんが、干される時代、国の貯金箱、トコトン、この業界、腐りすぎ、日本の技術、どこに行くの、ほんまの利益優先、余裕無いんやろうな、来年10月以降が楽しみ、どれ位、営利企業、ハウスメーカー、職人、ゼネコン、生き残れるやろうか、来年10月以降かなり、悪は、蔓延れ無いでしょう、
|
58:
匿名さん
[2017-09-05 21:28:33]
本当にまずいことは、全力で潰しにかかるから。
その包囲網は、すごいね。日本人には、マネできない。 |
59:
匿名さん
[2017-09-06 19:02:44]
日本人の建設業の職人さん、年を取れば、離婚して生活保護内縁関係での二重取り、年金より受給金額高いし、一人頭猶予金額有るから、家電、修理とかも基本、手続きしたら無料、医療費タダ、日本人の今や汚点、国の貯金箱、悪は蔓延る
|
60:
匿名さん
[2017-09-13 20:41:15]
意識の高い、技術の高い大工さんは重宝されているのでは。
大手ゼネコン、大手HMのおかげで仕事が貰える。 問題起こした工務店も多い。 頑張れば人手不足で結構良い仕事だし、経営者側になれば中卒でも 相当な収入が得られる。 でもバカでも大学に行ける時代、肉体労働を何となく避けて、 就職売り手市場も手伝って優秀な人材が建築業界に入って来ないから? |
61:
匿名さん
[2017-09-13 21:33:54]
個々の持つ高い技術が求められているのは、一部零細工務店くらいなもの。
しかしこれは悪く言えば社内マニュアルなど持たず、現場職人に全てを任せて 仕事をする昔ながらの業務スタイルによるもの。 大手広域になるほど、製造業の工場と同じで マニュアルが整備され管理者の下、実作業は素人プラス程度の作業員で十分 といった方向になる。 企業が生産効率を求める上で、否が応にも到達するもの。 実際にはマニュアルなど徹底されず、そのマニュアルでさえ不備が多く現場に 適応しない。更に居るはずの管理者はそこに居ない、居ても名ばかりの 知識・経験・能力は、あやしい。 これは建築業界が特別にどうこうではない 社会全体、業界・企業としての変遷に沿った順当な姿そのもの。 建築業界が異なった、誤ったとすれば、それは生産場所が工場ではなく 出先毎に状況の異なる「現場」であるということを忘れた結果。 |
62:
匿名さん
[2017-09-14 16:59:59]
>>61
立派で完璧な答えですね。感服しました。 ローコスト物件とある程度の物件では職人さんの質も違うと聞きますが、 微々たる差、なんでしょうか。 工事現場や近所への配慮も大手HMの方はきちんとしていて、 ローコストが売りのような所は工事現場も雑然としていて、 色々雑に見えます。トラブルを起こしたり。 人手もケチって工期が間に合わず夜遅くまで、土日も工事していたり。 やはりほんの一部を除いては関わる人やコンセプトも値段なりかと。 |
63:
匿名さん
[2017-09-15 11:51:28]
不動産、派遣、元々の成り立ち、長い歴史があってのこと
|
64:
匿名さん
[2017-09-15 14:06:46]
ニコヨン前からの歴史。
機械が無い時代、大勢の人手で成り立つ業界、荒くれ共をまとめるのは素人には出来ない。 ○○組等と社名に残ってる。 |
65:
匿名さん
[2017-09-18 11:31:05]
|
66:
匿名さん
[2017-09-19 03:05:40]
注文や仕様書を無視してもハウスメーカーが損することはないから。
何をしても損するのは、顧客だから。 |
67:
e戸建てファンさん
[2017-09-19 18:45:03]
|
68:
匿名さん
[2017-09-21 21:11:14]
技術持って要る大工さんは、一部だけ、資格、国家試験、持っていても、中身は、会社、親方の都合で、資格取らされた、職人さんが多い、資格に、実力追いついてない、本当に、凄い職人さん当たらないと、全てに於いて、偽装、必要悪でのし上がる建設業界、悪、以前に、末端迄、全て、建設会社、親方、職人、終わってますから、サラリーマン、ご老人、自分の子供、親族、建設業界以外の国民に、好き法第してから、平気で養って貰う、今の職人さんでは、悪は蔓延る以前に、昔の職人さんとは、無縁の職人さんでしょう
|
69:
匿名さん
[2017-09-22 00:04:34]
その企業の裏の理念ですね。
顧客を大事にするかしないか、それが全てです。 |
70:
匿名さん
[2017-09-22 07:15:26]
担当者が辞めれば、その担当者が言っていた
会社の決まりでやる約束だのとかまで 無かった事になり、保証や約束は守らなくても良いのですか? 建築業界は会社に所属してても、個人経営なんですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
めでたい人だw