パークコート乃木坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1405/
所在地:東京都港区南青山一丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.49平米~100.65平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-30 16:53:21
パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?
721:
通りがかりさん
[2018-06-23 20:08:40]
後続のマンション価格は今よりさらに上がるみたい。
|
722:
匿名さん
[2018-07-10 15:55:39]
立地は資産価値という観点から見た場合は良いのかもしれないですけれど、
値段とのバランスみたいなものも重要になってくるのかな?と感じました。 全体的にゴージャスに仕上げていて、お値段に合うような感じにはなっていますけれど。 それぞれのプラン自体も、小さなプランでも意外とゆったりしているのは良いところではないかなぁと思いました。 |
723:
匿名さん
[2018-07-17 22:00:41]
早くも中古で売りにでてる。
|
724:
匿名さん
[2018-07-19 08:16:32]
これですね↓
https://www.rehouse.co.jp/mall/mansion/bkdetail/FSAV6A0C/ 地権者物件(ナショナルコート事業協力者)でしょうか? 手数料は無視したとして、 6F新古品が12000万、全く同等の残っている7F新品が(703)が12400万なので妥当な額か? 檜町がそうだったように、地権者案件は内装がチープかも。。。。 北西の2201号も復活したから、キャンセルになったのか? |
725:
匿名さん
[2018-07-20 08:19:01]
新築マンションが中古で売られる理由ってどうしてでしょうね?
・値上がり益を期待している ・夫婦間のトラブルがあった ・急な転勤があった ・高値をつけておいて売れればラッキー >>6F新古品が12000万、全く同等の残っている7F新品が(703)が12400万なので妥当な額か? そこまで高い金額をつけていないので、転勤があったり夫婦関係が破たんしたりしたんでしょうか。 中古もお得な物件との出会いがあれば買いじゃないかと思っています。 |
726:
匿名さん
[2018-07-20 08:26:39]
変なマンション掴んだことに気づくも高額な為、手付け放棄は痛いから同額でも誰かに買って欲しい、だと思いますよ。この場合は十中八九そうかと。
|
727:
匿名さん
[2018-07-20 09:01:42]
6階は全て地権者(事業協力者)ですよ。単に権利放棄しただけ。
この物件は原則投資転売禁止だから竣工までは購入者は転売できない。 現時点で売却できるのは事業協力者のみです。 檜町は3000万以上暴利のせてて提示されていたから、 6階のここは妥当な額で暴利ではないでしょう。 |
728:
匿名さん
[2018-07-28 14:52:22]
なるほど…そういうことだったんですね。
地権者さんは等価交換でここの物件を得て、それから転売をしたということになるのでしょうか。 別に、価格にしても不当な感じはしないですし、 今時のこの辺りの値付けだったら これくらいあってもおかしくはないと思います。 |
731:
匿名さん
[2018-08-01 23:04:20]
[NO.731~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
732:
匿名さん
[2018-08-02 05:56:11]
703の12400万は売れたみたいですね
|
|
733:
匿名さん
[2018-08-02 06:02:27]
ということは、ラスト1戸
|
734:
匿名さん
[2018-08-04 17:01:16]
いや、ラスト2戸でしょう?(現時点で)
https://www.31sumai.com/mfr/X1405/outline.html 2201がいったんなくなって、復活したからキャンセルなのでは? 1802はずっと残ってますね。 |
735:
匿名さん
[2018-08-25 16:33:15]
なかなか最後っていうのが売るのは難しいという話は聞いたことが有ります。
ここの場合は、値段とのバランス的なものが大きいのかな。 その他の部屋が意外とあっさり売れていったので、コスパの良いところから人気があったのかなぁと思いました。 いずれにしても、後2戸でもぱっと売れるというよりは、じっくりと売っていくのかな。 |
736:
匿名さん
[2018-08-30 19:54:22]
最上階まで立ち上がりましたね。
1月の内覧会が楽しみです。 |
737:
名無しさん
[2018-08-30 20:32:44]
やっぱ出来てみるとペンシル感は否めない、、、
|
738:
マンション検討中さん
[2018-08-30 22:23:00]
パークハウス、アトラス、マジェスとペンシルタワー街なんであまり気にされなくて良いかと。
|
739:
匿名さん
[2018-08-30 22:50:59]
|
740:
マンション検討中さん
[2018-08-31 09:02:42]
外より中身だよ。
|
741:
匿名さん
[2018-09-14 14:53:42]
赤坂で3.5億 120平米
毎月の管理費と修繕積立金で10万 なら買いますか? |
742:
検討板ユーザーさん
[2018-09-14 21:57:30]
MRのこのテーブルどこのですかね
![]() ![]() |
743:
匿名さん
[2018-09-14 23:12:20]
|
744:
マンション検討中さん
[2018-09-18 05:28:58]
完成が楽しみです。
|
745:
検討板ユーザーさん
[2018-09-18 06:10:18]
|
746:
匿名さん
[2018-09-18 07:11:59]
話題から忘れ去られた残念マンション。
|
747:
匿名さん
[2018-09-18 21:47:38]
青山一丁目の中学校仮校舎後のNTTと三井の青山ミッドタウン計画が立ち上がると、東京ミッドタウンた青山ミッドタウン共に徒歩5分の絶好のロケーションですね。
完成が楽しみです。 青山ミッドタウンには生活便利店舗が入るといいですね! |
748:
名無しさん
[2018-09-18 22:11:51]
星条旗通りからの姿
![]() ![]() |
749:
匿名さん
[2018-09-19 01:56:48]
だいぶ出来てきましたね
ミッドタウンが普段使いできるのはとても魅力的ですよね 赤坂檜町タワー、パークマンション六本木、プラウド六本木に次ぐ高い格のマンションになりそうね |
750:
教えて下さい
[2018-09-19 21:12:40]
『三井の青山ミッドタウン計画』って?
|
751:
匿名さん
[2018-09-19 21:24:39]
|
752:
匿名さん
[2018-09-19 22:34:22]
まさになんちゃってパークコートタワーですね、ここは。
無理矢理タワー物件にしなければ、こんなにみすぼらしくなることはなかったのでは、とも思いますが。 地権者さんを利するにはペンシル状に縦に伸ばすしかなかったのでしょうけどねえ。 |
753:
匿名さん
[2018-09-20 08:34:25]
まさに5年後が楽しみな物件ですね
|
754:
マンション検討中さん
[2018-09-21 21:34:51]
5年後なにかあるんですか?
|
755:
匿名さん
[2018-09-24 08:49:15]
外観はほぼ出来上がりましたね
![]() ![]() |
756:
名無しさん
[2018-10-01 14:55:45]
根津美術館斜め向かいに米軍ヘリポートありますよね。
オスプレイがとまるからうるさいし危ないですね。 |
757:
匿名さん
[2018-10-01 16:42:58]
いい感じのタワーマンションに仕上がってきましたね
|
758:
匿名さん
[2018-10-01 18:40:00]
手前の給水タンクや色に統一性がないから、アジアの街に見えてしまう。
|
759:
マンコミュファンさん
[2018-10-01 23:56:22]
いい感じです
![]() ![]() |
760:
マンション検討中さん
[2018-10-02 14:52:38]
どこから見てもセンスの無いタワーで、とてもパークコートとは思えないのは、私だけだろうか。。。内装が素晴らしかっただけに、尚更残念。ミッドタウンから乃木坂あたりはセンスの無いペンシルタワーが多い印象。
|
761:
匿名さん
[2018-10-02 14:55:51]
同意。
買ってはいけないマンションの典型例。 |
762:
匿名さん
[2018-10-06 07:17:00]
外観を見る限りでは違和感はないように思うんですが、現地を見るとペンシル型のマンションになってしまっているんでしょうか?
真隣に高層ビルがあるとイヤですが、そうでもないですし。 しいていうなら、ベージュ(オフホワイト)×ブラウンのツートンより違う色の組み合わせがよかったかなと思います。写真はくもりの日なので、晴れた日に見ると印象は違うかもしれないですけどね。 85Aタイプの部屋を見ましたが、バルコニー2面で、収納も広く、玄関横には1.3畳のSICあり。主寝室は7畳。リビングも窓が多いので日当たりもよさそうです。 |
763:
匿名さん
[2018-10-06 07:30:27]
六本木のパークコートと結構、似てるね
|
764:
匿名さん
[2018-10-06 07:30:47]
お金があれば買ってもいいんじゃないでしょうか。駅近、地盤最高、いざという時はミッドタウンに逃げ込めばいいですし。
|
765:
匿名さん
[2018-10-06 17:52:08]
10/5付けで完売御礼と出ているね。おめでとうございます。
HPも間もなく閉鎖と出ていますね。 あとはキャンセルが出てHPが復活しないように祈りましょう。 (赤坂檜町のように、地権者の権利売却は対象外) ペンシルだろうが小規模物件だろうが、竣工半年前完売ならば上出来。 要は場所が全てという事だよ。アンチの完敗ですな。 |
766:
匿名さん
[2018-10-06 19:10:31]
え。
40戸売り抜けるのにこれ程までに時間を弄んだ不人気物件が? |
767:
匿名さん
[2018-10-06 19:32:12]
論外の湾岸や他地区などは別として、港区中心部で
30~50戸程度の物件で竣工後も売れ残りはあるよ。 一流デべの物件だけでも思いつくだけで、 ジオ元麻布・グランドヒルズ元麻布・パークハウス麻布外苑西通り 大規模物件ならパークハウス白金二丁目タワー |
768:
匿名さん
[2018-10-06 19:39:44]
追加 PC青山タワーはいったん完売したけれどキャンセル出たからね。
ジオもグランドヒルズもPC青山も要は法外に割高だから残っているだけ。 それぞれ素晴らしい物件だと思いますが。 乃木坂より少し遅れる東急のブランズ飯倉片町も苦戦中かな? 立地や建物はよいのにやはり囲い地で日当たり悪いのがネックでしょうか? |
769:
匿名さん
[2018-10-06 21:19:54]
ここが長々と売れない理由としては、客観的にはこうか、と。
公共の掲示板ですから、偏った意見のごり押しはやめましょう。 https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=248 |
770:
匿名さん
[2018-10-07 08:58:01]
完売まで早かったですね。
大理石標準など仕様が豪華で過剰な共有設備がない実需向きの高立地マンションなのでうなずけます。投資用途購入不可ですが、竣工前に完売でリセールバリューも上がりそうですね。 |