三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-25 18:24:50
 削除依頼 投稿する

パークコート乃木坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1405/

所在地:東京都港区南青山一丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.49平米~100.65平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-30 16:53:21

現在の物件
パークコート乃木坂 ザ タワー
パークコート乃木坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区南青山1丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩2分
総戸数: 88戸

パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?

41: 匿名さん 
[2017-08-29 21:34:55]
乃木坂中古にするか新築にするか迷うところですよね
42: 匿名さん 
[2017-08-29 22:25:55]
>>40 匿名さん

高層階からでも下を見たら間違いなく見えてしまいますからね。価格が安いなら、リセールを諦めて永住するという前提で購入するというのもありかもしれません。
43: 匿名さん 
[2017-08-29 22:34:46]
>>42 匿名さん
お墓が見えるか否かも大きいですが、お墓横のマンションというだけでかなりリセール厳しそう...立地がいいだけにとても残念です。
44: 匿名さん 
[2017-08-29 23:35:38]
価格が高くなるようなので、リセール考えると買いづらい。赤坂檜町と青山のタワーを参考に値付けするらしい。
45: 評判気になるさん 
[2017-08-30 00:41:23]
>>44 匿名さん
お墓横のマンションなので、相当程度価格を下げないと厳しいでしょう。
46: 匿名 
[2017-08-30 00:51:35]
>>44 匿名さん
お墓横だから、他の二つのタワーはあまり参考にならなそう
47: 名無しさん 
[2017-08-30 01:06:46]
>>44 匿名さん
そら参考にするだろうけど、共用部の魅力も市況も違うからね。
青山も売り残してるし。どこまで強気で値付けすることやら。
48: 匿名 
[2017-08-30 08:44:57]
>>47 名無しさん
共用施設はほぼないらしいですね。
また、敷地面積もかなり違いますし、建物のグレードも青山や赤坂とは異なりますので、見あった値付けが必要ですね。
49: 評判気になるさん 
[2017-08-30 16:43:53]
共用部分はいらないよ、近所にいいトレーナーのいるジムが大小何件もあるし、プールはホテルで入ればいいしねえ。幸い繁華街も近いからパーティ開く場所には事欠かないし。それより駐車場が多く確保できている方が嬉しいな。車高が高い車が入るならなお可だよ
50: 通りがかりさん 
[2017-09-01 19:55:38]
80何戸で、たった20数台ですよ…
51: 匿名さん 
[2017-09-02 13:02:42]
>>50 通りがかりさん

20%は、妥当です
52: 匿名さん 
[2017-09-03 00:50:43]
隣にお墓がありました。
大変残念ではありますが、それに見あった価格にしてもらえたらと思います。
53: 匿名さん 
[2017-09-03 09:48:14]
何とか安く買いたいって人たちが物陰から覗いているようだけど、期待しない方がいいよ。
54: 匿名さん 
[2017-09-03 10:56:03]
>>53 匿名さん
実際、お墓ビュー又はお墓横のマンションというのはかなりリセールとか賃貸厳しいですよ。
55: 匿名さん 
[2017-09-03 10:58:32]
三井のパークコートタワーなのにここまで盛り上がらないのはナゼ。
56: 匿名さん 
[2017-09-03 11:07:12]
>>54 匿名さん
乃木坂駅2分のパークコートタワーって属性でそんな条件吹き飛ぶよ。
57: 匿名さん 
[2017-09-03 12:15:50]
>>56 匿名さん
吹き飛べばいいのですが...
一般的には、マンション選びにおける嫌悪施設と見られているので、気になっております。
58: 匿名さん 
[2017-09-03 17:40:08]
新間取りはまだか
59: 匿名さん 
[2017-09-06 00:24:02]
お墓の話題が出てますが、私自身はあまり気にならないです。ただ、一般的にみて嫌悪施設に該当することはやむを得ないと思います。
60: 匿名さん 
[2017-09-06 06:30:30]
お墓が近くにあるというたけであればそんなに気にならないですが、真横はやっぱり気になりますね。毎日のことですから。
61: 匿名さん 
[2017-09-06 06:49:19]
慣れるよ
62: 匿名さん 
[2017-09-06 07:40:34]
>>61 匿名さん
居住者は慣れると思いますが、リセール時のハードルが高くなるため心配です。
63: 匿名さん 
[2017-09-09 14:04:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
64: 匿名さん 
[2017-09-09 14:51:02]
>>63 匿名さん

一番町の間取りと隣

65: マンション検討中さん 
[2017-09-09 14:58:04]
>>64 匿名さん
一番町の間取りはなぜ、あんな形に?
66: 匿名さん 
[2017-09-15 23:36:59]
今日、現地を見てきました。
大通り沿いでないのはよいですが、立地自体はそんなに高級感はないですね。
また、お墓が気にならないといえばうそになりますね。
67: 匿名さん 
[2017-09-20 19:01:33]
ゼンゼン書き込み無いな…
68: 匿名さん 
[2017-09-24 00:01:54]
お墓横のマンションでいうと、三菱の麻布外苑西通が大苦戦してますね。
69: 匿名さん 
[2017-09-24 00:42:41]
前の道路は通り抜けの道になるという噂を聞きましたが、情報持ってる方はおられないですか?
70: 匿名さん 
[2017-09-25 22:06:24]
現地で見ました。真横の墓場が孤立して見捨てられた感じなのが気になるのと、斜め直下に大きなトンネルと地下鉄が通っているのが地盤に関する懸念材料になるかなと。ぱっとしない通り沿いですが浜松町(浜離宮)よりはいいです。
71: 匿名さん 
[2017-09-29 22:37:54]
地盤に対する懸念とありますが
マンションだと支持層まで杭が打たれているから、
そういうものは影響しないと思いますが…。
構造に影響するようにはならないように配慮されていないとそもそも建築許可だって降りないわけでしょう?

目の前の道、大通りではないなーっと思っておりましたが抜け道になっているという話は初耳です。
地元の人だとわかるのかしら?
72: 匿名さん 
[2017-09-29 22:54:20]
ここ最初はアンダーですよ。

皆さんもここで御託を述べる前にこのクラスの物件が紹介されるよう、早くこちら側に来れるようになることを期待します。
73: 通りがかりさん 
[2017-09-29 23:09:14]
>>71 匿名さん
今後の話ですが、いずれ開通して通り抜けができる道になるということを聞いたことがあります。
74: 匿名 
[2017-09-29 23:30:18]
>>73
静かな環境というのも一時的ということですね。
75: マンション検討中さん 
[2017-09-30 18:07:41]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
76: 匿名さん 
[2017-10-01 18:14:10]
どのプランも面積が広めなのもあって、部屋が広いのが印象的です。
ただ、今はまだ設計段階のものがアップされているのか、
間取りがちょっとわかりづらい感じなので、日本語表記だと良いなと思いました。
リビングも広いので、家族団らんの時間をゆっくり過ごせるかなとイメージできました。
77: 匿名さん 
[2017-10-02 15:06:14]
ここと条件の似ている白金台徒歩1分のブレミストがお墓横かつお墓ビューのため、32戸中15戸が竣工後半年以上経つのに売れ残ってますね。
78: 匿名さん 
[2017-10-02 22:48:37]
>>77 匿名さん
プレミスト白金台売れ残りは、お墓が理由ではなく借地権かつ地代が高いのに
価格がそれを全く考慮しない割高な設定だからですよ。
79: 匿名さん 
[2017-10-02 23:23:53]
>>78 匿名さん

普通借地権は更新がほぼ確約されているので所有権とあまり変わりませんよ。だから、そんなに割安にはなりません。
80: 匿名さん 
[2017-10-02 23:59:44]
>>79 匿名さん
その分更新料と中古で転売する際にも、地主に許可とお金を払わないといけません。
そして地代はかかるので、上記制約とコスト見合いで販売価格は所有権より安くするのが一般的です。
定借と違うのは、期限が来たら更地にする事と解体積立金の二点。
81: マンション検討中さん 
[2017-10-07 00:42:06]
ここも三井の富裕層対応組織で販売するので
検討するなら問い合わせしないと一見さんは
後回しになりますよ。
82: 匿名さん 
[2017-10-07 07:58:21]
マジで。。
83: 匿名さん 
[2017-10-09 06:16:15]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
84: 匿名さん 
[2017-10-16 17:33:38]
高層階は眺めは抜群に良いだろうなと思います。その分お値段もって感じで。ここだと軽く億は超えていくのでしょうか。

気になるのは低層階です。どれくらいの価格で出すのでしょうか。値段によっては投資用にと考える人も多くなってくると思います。
今のマンションの相場としては少し落ち着いて生きている状況で
どうなってくるのでしょうね。
85: 匿名さん 
[2017-10-29 16:54:16]
生活利便っていうタブが公式サイトにあったので、どうなのかなぁと思ったんですが…
明治屋があったりとか、一応周りには食べ物に関してはお店もあるのかなと感じました。
例えばクリーニングとかってどうなんでしょう?
家まで取りに来てもらえるサービスもあるから
今更近所まで出しに行かなくっても大丈夫なのかな。
暮らしやすいかどうかはわかりませんが、
立地としてはいいのかな。
86: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-29 19:15:14]
>>85 匿名さん

明治屋よりもミッドタウンのプレッセが食材豊富ですし、配達もしてくれるので便利だと思います。

クリーニングはコンシェルジュに預けられると思います。

ペンシルタワーなのと地権者の方が半数以上いらっしゃること、ラウンジや車寄せがないこと、エレベーターが2基なのが気になっています。

案内会で大体の価格帯は教えてくれるようですが周辺の物件をみてもかなり強気なのかなという印象です。

87: アラサー 
[2017-10-29 22:48:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
88: マンション検討中さん 
[2017-10-30 00:59:28]
間取りも悪くないし、この立地と眺望なら
悪くない価格だと思う。
89: 匿名さん 
[2017-10-30 01:05:25]
>>88 マンション検討中さん

コンパクトタイプはどうでしょうか。

37平米:8000万円台
50平米台:10000万円台
55平米:11000万円台~
60平米:13000万円台~
90: 通りがかりさん 
[2017-10-30 07:03:30]
>>89 匿名さん
高い…
91: 匿名さん 
[2017-10-30 10:03:33]
>>89 匿名さん
さすがに高すぎでしょう。
92: 匿名さん 
[2017-10-30 22:48:43]
>>89 匿名さん
パークコート赤坂ザ・タワーの新築時は、50平米前後が6000万円台だったことを考えるとあり得ない価格設定ですね
93: マンション検討中さん 
[2017-10-31 09:20:16]
価格はどのくらいになりますかね??
94: 匿名さん 
[2017-10-31 11:53:16]
>>92 匿名さん
分譲の時期が違うのでパークコート赤坂ザ・タワーと単純には比較できないですが、あまりにも価格が高すぎな気がします。赤坂檜町ザ・タワーは近いですが、スケールが全く違うので比較にならないと思います。
95: 名無しさん 
[2017-10-31 12:46:00]
その値段うそでしょ?
96: 匿名さん 
[2017-10-31 14:09:05]
いまの都心マンションの坪単価を考えると妥当な価格だと思う。
そのくらい価格が高騰しています。
5年前の3LDKの価格が今の1LDKくらいですよ
97: 匿名さん 
[2017-10-31 14:33:13]
確かに都心のブランドアリアは2000年代前半に比べ、80パーセント位は上がっているね。
あの当時は港区の3Aでも平米100万割れが普通にあったからね。 大きな図書館に行くと
昔の新聞があるから、日経新聞あたりを見るとその当時のマンション広告が出ているから価格を
チェックできる。
98: 匿名さん 
[2017-10-31 15:38:14]
馬鹿馬鹿しい値段ですね
その時代に色々買ったので今はモデルルーム行く気もおきない
結構好きなんだけど
99: マンション検討中さん 
[2017-10-31 21:34:54]
今時少し割高あるものの
概ね妥当だと思うよ。
私は車持たない派なので、気にしないけど
駐車場少ないから車必須な人は悩むのでは。
これだけ眺望良くて80平米ビューバス2LDKが2億以下は
都心部では無いので購入するつもり。
問題は公開抽選なこと。
100: 匿名さん 
[2017-10-31 23:58:15]
買った瞬間に2000万円以上の含み損を抱えそうですね...
101: 匿名さん 
[2017-11-01 01:27:39]
敷地面積 458.41平米。。。ペンシル
施工 三井住友。。。2流
坪700以上
何が悲しゅうて。。。
昔は良かった(遠い目)

102: 匿名さん 
[2017-11-01 01:28:45]
失礼 建築面積です
ペンシルにかわりなし
103: 匿名さん 
[2017-11-01 12:31:38]
みなさん、あちこちのスレでポジショントークまっさかり。
せいぜい不動産株に空売りかけているのでしょう。

自分が儲かれば、後は野となれ山となれ。
野となれば今度は安値で買いたたく。
私利私欲の塊。

忘れた頃、必ずしっぺ返し食らいますね。
104: 匿名さん 
[2017-11-01 13:11:16]
>>100
それは、ないない
105: 匿名さん 
[2017-11-01 13:12:12]
坪700以上が今の相場なのですよ。もっと高くなるからこれでも安いですけどね。
106: マンション検討中さん 
[2017-11-01 23:59:52]
唐突にすみません。都内のマンションにお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが…
このマンションの形(建物面積に対して高さが高いのでどんな感じに建つのか)が気になっています。似たプロポーションのマンションをご存じの方、マンション名を教えていただけませんか?
107: 匿名さん 
[2017-11-02 07:42:51]
北西住戸はお墓ビューのため、もっと価格下げないと売れないと思います。
108: マンション検討中さん 
[2017-11-07 12:59:01]
ホームページの間取りの表示方法を工夫(?)してるけど、結局南東向き住居はほとんど旧居住者に配分され、新たに分譲されるのは…
半分以上が地権者という特殊マンションの買いにくいとこです
予想してたけどね
109: 匿名さん 
[2017-11-07 14:10:43]
中層以下は天井2450
110: マンション検討中さん 
[2017-11-11 01:20:38]
三井の富裕層対応組織で売ってるから
まずは案内をもらえるようにならないと。
六本木の新築住みたいなら
お買い得とは言えないけど、割高では無いですよ。
免震構造では無いけど、特殊な構造方式で
悪くは無い。
111: 匿名さん 
[2017-11-12 17:17:01]
案内をもらえるように...ということですが、普通にフリーコール掛けて、予約して見れましたよ?
112: マンション検討中さん 
[2017-11-12 19:49:37]
ミッドタウンまで徒歩5分はいいなぁ
プレッセが24時間営業だったら最高だったな
青山一丁目の成城石井も使えそう
113: マンション検討中さん 
[2017-11-17 00:48:08]
眺望は最高ですね。
見栄をはりたい人には向かないですが
1本入って静かだし、ミッドタウンに近いし
同じ三井のヒノキタワーより2割安いし
114: 検討中 
[2017-11-19 00:08:08]
投資目的購入が難しいことから、都心物件としてはご自分の財産として大事に住む方が多いマンションとなるのでは・・・(自己または親族の居住用に限ることから、当然、民泊禁止の規約もあるそうです。)
確かにペンシルっぽいですが逆にほとんどが角部屋となっていて眺めがよく、南西方向は将来的にも眺望を遮る建物が建ちそうもないので希少だと思います。
いい物件だと思います。
115: 匿名さん 
[2017-11-19 18:18:51]
将来、売却しなければならなくなった時、購入者を限定することになる。

要するに、わざわざ高く買ってくれそうな人を排除することになるんだよな。

出口戦略としては最悪マンション。
116: マンション検討中さん 
[2017-11-19 20:54:11]
現地みました。
なかなかいいね。
117: 匿名さん 
[2017-11-19 20:55:18]
学区はどこになるのでしょうか?
118: マンション検討中さん 
[2017-11-19 21:26:01]
>>117 匿名さん
アットホームという物件情報サイトによると、区立赤坂小学校(約490m/徒歩7分)が通学校とのことです
119: 匿名さん 
[2017-11-22 00:08:51]
高いですね
120: 通りがかりさん 
[2017-11-22 10:44:17]
小学校は選択できるとの情報もありますね(^^)

121: 検討中 
[2017-11-23 19:37:55]
いよいよあと1週間ですね。
完売するでしょうか?
122: マンション検討中さん 
[2017-11-23 20:42:05]
楽しみですね!
123: 匿名さん 
[2017-11-23 22:44:16]
高い
124: 匿名さん 
[2017-11-24 01:27:52]
価格を気にしない方々が購入するんでしょうね
羨ましい限りです
125: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-25 21:21:53]
とりあえず買いますかねー お墓横だけど、中国人来なさそうだし。安心な気がする。駅近だし
126: 匿名さん 
[2017-11-25 22:42:52]
ここなら、日本人男性と白人女性のカップルでも
自然体で暮らすことができそう。
127: 匿名さん 
[2017-11-28 14:21:01]
こちらはワンフロア何戸でしょか?
128: マンコミュファンさん 
[2017-11-28 17:31:55]
げっ、MR内覧期間が2週間も延長されてる!
人気ないのかなぁ
129: マンション検討中さん 
[2017-11-28 17:37:33]
ワンフロアだいたい5-4戸位でしたよ。最上階付近は3戸とかだったような。一部2戸ってフロアも中層にあったような(非分譲住宅が広かった)
130: 匿名さん 
[2017-11-28 18:15:26]
フロア情報ありがとうございます。
EVは2基ですね。
131: マンション検討中さん 
[2017-11-28 19:15:12]
EVは13人乗りと17人乗りの二台だったかと
132: マンション掲示板さん 
[2017-11-28 20:44:26]
向かいの乃木坂倶楽部がいかにも将来タワーに建て替わりそうなんだよね。現地見たときは人気なかったけど何に使われてるのかしら。
133: マンション検討中さん 
[2017-11-28 23:08:16]
乃木坂倶楽部確かにタワーになるか微妙な土地だけど、マンションにはなりそうね
134: 匿名さん 
[2017-11-29 08:57:22]
今日契約ですか?
135: 匿名さん 
[2017-11-29 09:36:45]
11月18日付の『今後のスケジュールのご案内』(お手紙)によりますと『12月4日~12月10日 第一期一次 登録申込受付開始・抽選』とあります。
(購入希望者の『住戸確認会』は昨日までの日程になっています)
136: 匿名さん 
[2017-11-29 09:38:35]
訂正
購入希望者の『住戸確認会』は昨日までの日程になっています
昨日まで→11月26日まで

すみません間違えました
137: 匿名君 
[2017-11-29 11:35:12]
乃木坂倶楽部は日本政策投資銀行の接待施設。
三菱の関東閣と同じようなもの。
銀行本体が安泰ならば、大丈夫では?
銀行が傾くと、この手の施設は真っ先に売却の対象になるね。
138: 匿名さん 
[2017-12-01 13:56:39]
販売住戸全て放出!すごいですね.
しかも,全ての住戸の価格と間取りが見られるとはこれまたわかりやすくて素晴らしい.
檜町よりも少し安いくらいでしょうか?
139: マンション検討中さん 
[2017-12-01 23:19:38]
檜町と比較すると15%から20%安いですね。
共用部の違い分としてはまぁまぁですかね。
場所は好みですが住むならこちらに部が有りますね。
140: 乃木坂46 
[2017-12-02 01:07:35]
ドアtoホームでは圧倒的にこちらの方が近いでしょ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる