三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-25 18:24:50
 削除依頼 投稿する

パークコート乃木坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1405/

所在地:東京都港区南青山一丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.49平米~100.65平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-30 16:53:21

現在の物件
パークコート乃木坂 ザ タワー
パークコート乃木坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区南青山1丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩2分
総戸数: 88戸

パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?

351: 匿名さん 
[2018-02-26 07:25:17]
乃木坂は乃木坂
352: マンション検討中さん 
[2018-02-26 11:07:21]
パークコート赤坂檜町、パークコート乃木坂、ミッドタウンの北側の計画など、乃木坂界隈の三井の開発が進んでいますね。
飲食店なども増えてくると思いますので楽しみなエリアです。
353: 通りがかりさん 
[2018-02-26 13:42:54]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
354: 匿名さん 
[2018-02-26 17:03:43]
>>352 マンション検討中さん
乃木坂駅の東側は本当に楽しみなエリアですね!
355: マンション検討中さん 
[2018-02-27 17:16:28]
世代が違うのか、乃木坂のイメージは赤坂8、9丁目がある高級住宅地
赤坂8にあった豪邸が実家の友人も、駅を聞かれると必ず乃木坂と答えていた。

356: 匿名さん 
[2018-02-27 18:29:12]
>>355 マンション検討中さん

私も同感です。掲示板見てる方はメトロ利用がメインの被雇用者が多いのだろうと思います。共働きのご夫婦が背伸びして小さな部屋をローンで検討されているのでは。
357: 匿名さん 
[2018-02-27 21:24:08]
乃木坂駅が何処にあるのか全国にどの位いるでしょうか。
359: 匿名さん 
[2018-02-27 21:37:57]
>>357 匿名さん
そんなに羨ましいのであれば契約しましょう!
363: 匿名さん 
[2018-02-27 22:56:34]
駅のブランド力はリセールでかなり違うと思います。
364: 匿名さん 
[2018-02-27 23:24:16]
それは郊外のハナシデス。
365: マンション検討中さん 
[2018-02-27 23:53:11]
海外の富裕層は乃木坂しらない。
367: 匿名さん 
[2018-02-28 07:11:10]
>>365 マンション検討中さん
南青山アドレス
368: 匿名さん 
[2018-02-28 09:22:39]
読ませたい記事がタイムリーに掲載されている↓ヤフーより引用

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180228-00161517-diamond-bus_...

購入者はこの物件の長所・短所を全て納得したうえで、それでも長所が上回ると踏んで契約する。
我々、高所得者はリセールが悪くて数千万損しようとも一年でに数千万以上稼ぐので屁とも思わないんだよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
369: マンション検討中さん 
[2018-02-28 11:05:14]
>88戸を無理やり高く積み上げたペンシル状の外観からは格別な印象を持つことができません。
>本物件は残念ながら、パークコートらしくない、どこか違和感を覚える部分も少なくありません。
>ピンポイントの景観・街並みなどは芳しいものではないと考えます。
>本物件は、残念ながらピンポイントの立地も建物価値の面からも際立つ強みはないのです。
>平均@800万円(推定)は「割高」と見るほかないようです。

三井健太のマンション評価レポート(抜粋版)・【パークコート乃木坂ザタワー】編
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=248
370: マンション検討中さん 
[2018-02-28 12:01:31]
三井健太によるとパークハウスグラン南青山は別格中の別格らしい。やはり乃木坂駅より表参道駅の方が世界中に知名度あるからリセールもいいのですね。
371: 匿名さん 
[2018-02-28 12:01:32]
三井健太さんに言われなくても瞬時に判断できます。
しかし、600万円台の部屋は中古と同等だったので損はしないかも?
ただ、赤坂TRやPC赤坂の方が魅力的なのも事実。
PC青山やPC檜町とは同じPCでも比較不可。
373: 匿名さん 
[2018-02-28 12:44:51]
>>369
>>370
>>371
>>372
乃木坂を愛してることはよくわかったので、物件を検討していないのであればもうこないで。
検討する掲示板で批判する掲示板ではないので。
あっ、正論を言っても理解できないか。
人生の時間は有限なので、もう少し世のため人のためになることに時間を使いましょう。
376: マンション検討中さん 
[2018-02-28 16:06:07]
パークハウスグラン南青山が別格?
三井健太。。
379: 匿名さん 
[2018-02-28 17:40:10]
[No.366~本レスまで、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
380: 匿名さん 
[2018-02-28 20:08:14]
>>368 匿名さん
そうそう!
本当にそのとおりです!
381: 通りがかりさん 
[2018-02-28 21:32:49]
そもそもMSデベロッパーとしての序列は

三井>>>住友>>>>>>>>>>>三菱(旧藤和不動産)なんだが。
382: 名無しさん 
[2018-02-28 22:51:11]
乃木坂駅の発車ベルが殺伐としたブザー音から乃木坂の曲になったんでほのぼのしますね。
384: 匿名さん 
[2018-02-28 23:25:07]
やはり港区や渋谷区にここ数年建ったパークコートシリーズはなかなかの出来栄えですね。長く住む価値のある物件です。

パークコート乃木坂
パークコート赤坂檜町
パークコート渋谷大山町

ただ、住む人を選ぶような価格帯。そのかわり住民はアッパー層ばかりなので良い暮らしが遅れそうです。いや、羨ましい限り。
388: 名無しさん 
[2018-03-01 01:28:43]
港区にもいくつか所有しておりますがここは昔から良い場所ですよ
静かで広々とした道路に隣接していることはプラス要素です
ご安心を
390: 匿名 
[2018-03-01 10:23:23]
[NO.383~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
391: 匿名 
[2018-03-02 03:55:49]
北青山で三井の商業施設とタワーの賃貸の計画が発表されましたね。
生活圏の開発が進んで更に魅力アップです!
392: 匿名さん 
[2018-03-02 11:04:46]
>>384 匿名さん
おや。
パークコート渋谷大山町の人、こんなところでも宣伝してるんですね。
しれっと混ぜてますが、明らかに他のパークコートより数ランク下ですよね。
この前販売された初台とどっちが上か、というところじゃないでしょうか。
中古が売れずに困っているのでしょうか。。。
393: 匿名 
[2018-03-02 22:04:06]
ニューヨーク、ロンドン、香港などに比べると、東京はまだまだ地価が割安ですな。
グローバルに見れば六本木界隈はまだまだ伸び代あります。
394: マンション検討中さん 
[2018-03-03 17:26:53]
本日、現地を見てきました。
6階くらいまで立ち上がっていましたね。
休日にもかかわらず人通りも少なく静かな落ち着いた環境でした。
隣のお寺も塀が高いためか目線に入らず一帯はいい雰囲気でした。
一歩表通りに出るとミッドタウンに向かって賑わいがあり、緑があり素晴らしい住環境だなと感じました。
私はここで決めようと思います。
現在の住まいが遠いため、平日、休日の状況がわかりませんでしたが、わざわざ現地を確認しにきてよりだだです。
395: マンション検討 
[2018-03-03 22:08:25]
>>394
とても素晴らしい住環境ですよね。
私も今日見ましたがとても良い環境だとおもいました。
396: 匿名さん 
[2018-03-03 22:40:57]
私も今日見ました。
気に入ったので買うことに決めました。
今日だけで2戸売れましたね。
397: マンション検討中さん 
[2018-03-04 06:59:37]
入居まで一年以上ある段階で、完売の勢いですね。やはり三井のパークコート×乃木坂の立地の良さなんでしょうな。
そういえばこの物件は投資用不可で、入居することが前提の販売でしたね。とはいえ一度入居した後は転売も賃貸も自由かと思いますが…
当面は変な輩がいないというのも魅力の一つなのでしょう
398: 匿名さん 
[2018-03-04 07:49:20]
単に値付けが安かったということでしょう
六本木は坪1000万円の時代なのに15%くらい安く値付けしてますから
399: マンション検討中さん 
[2018-03-04 07:53:25]
>>398 匿名さん
確かに周りは坪1000万前後ですね。
しかし、どうして相場の価格で売らなかったのでしょうか?
立地と建物を鑑みると相場の価格で問題なく売れそうな感じですが…
400: マンション検討中さん 
[2018-03-04 07:54:39]
>>396 匿名さん
同じ間取りでバッティングしてあないことを願います!笑
401: 匿名さん 
[2018-03-04 11:54:17]
>>399
港区の総合設計制度を用いたから、あまり高い値付けはしてはいけないと
港区からの指導です。
402: マンション検討中さん 
[2018-03-04 12:33:20]
>>401 匿名さん

そうなんですね!
ということは、現状では相場よりも割安で購入できるということですね。
教えていただきありがとうございます!
403: 匿名さん 
[2018-03-04 13:58:18]
設計の都合で安く値付けするなんて事情がありうるんですね!
六本木界隈で最後の坪1000万円未満のマンションになりそうですね
404: 匿名さん 
[2018-03-04 14:04:40]
ここまで必死に練り上げて来た作文を、一投稿でぶち壊しにして申し訳ない。

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=248
405: マンション検討中さん 
[2018-03-04 15:26:40]
>>404 匿名さん

私は三井健太という評論家を評価してない。
406: 匿名さん 
[2018-03-04 15:55:58]
私の評価がしたいなら個人ブログでして下さいね。
これはあくまでプロの一評価ですから。
そんなにここが値段相応の価値があると言い張るなら第三者のレポートなりデータなり出さないと、ただの滑稽君で笑われるだけですよ。
407: 匿名さん 
[2018-03-04 16:04:16]
>>405 マンション検討中さん

私も同じく
評価していません
408: マンション検討中さん 
[2018-03-04 16:11:39]
>>407 匿名さん
三井健太とやらは所詮営利目的の自称評論家ですからね…
彼の評価がぜったいならば、レポートなどで小銭を稼ぐ必要はなく、自信を持って不動産の転売で大きな利益を上げるはずですよね。
409: 匿名さん 
[2018-03-04 16:15:12]
リセールバリューB評価
ならいいのでは?
自分の購入マンションはC評価だった
三井さん自身の評価はいくつだよ!
とツッコミたい
410: マンション掲示板さん 
[2018-03-04 16:30:56]
>>404 匿名さん
君さ、みんなが良い買い物をして、楽しみに完成を待っていることが羨ましくて仕方ないんだろうね。三井健太に執着した狭い視野でしか判断できないのは残念なことだよ。独りで何度もここを批判する投稿を繰り返しているけどもういいかげん滑稽だよ。同じ内容を投稿するために何故この掲示板に来るのかなと… その姿がそろそろ可愛そうなのでメッセージしたけど
そもそもさ、三井健太の文は何の武器にもならないんだよ
この物件のよさをわかる人はそんなレベルの話に左右されず自分で調べて見極めて決断する人たちだからさ

だからもうやめな おしまいにしな
時間と労力の無駄だからさ 時には一人何役もして
本当にこれまでお疲れ様ね
411: マンション掲示板さん 
[2018-03-04 16:33:39]
>>408 マンション検討中さん

ですね(笑)
412: マンション検討中さん 
[2018-03-04 16:34:17]
この多様性が求められる世の中で、三井さんの評価ロジックは、画一的なマス視点の量産型評価で昭和の考え方ですね…
418: 匿名さん 
[2018-03-04 17:54:57]
[No.413~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
419: 匿名さん 
[2018-03-04 20:26:52]
こんな辺鄙な所なら駅前1分の武蔵小山の方が資産性は高そう
420: マンション検討中さん 
[2018-03-04 21:16:17]
>>419 匿名さん
そうですね!
ぜひそちらを購入してください!
421: 通りがかりさん 
[2018-03-04 22:03:07]
赤坂8丁目でも低層のパークコートが始まってます。
外苑東通りの両サイドは歩道が4Mに広がるので、
街路樹なども綺麗に整備されて雰囲気も良くなるでしょう。
南青山1・2、赤坂8と同時期に三井が取り組んでいるこのエリアは
近い将来、大きく変貌して資産価値も高まると期待しています。
422: マンション検討中さん 
[2018-03-04 22:30:57]
>>421 通りがかりさん

本当に楽しみですね!
加えて、三井の北青山の商業施設プラス賃貸タワー、南青山一丁目のNTTの商業施設の開発もありますので、乃木坂〜青山一丁目〜外苑前はオリンピックに向けて街づくりが加速しそうですね!
429: 通りがかりさん 
[2018-03-05 12:19:09]
乃木坂の土地評価、思ったより高くて路線価で@532万円もするんだ。

グラン南青山は路線価@588万だからイメージほど差が無い。

将来的な伸びしろは乃木坂が上かも。

435: 匿名さん 
[2018-03-05 18:01:53]
[NO.423~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
436: 匿名 
[2018-03-06 14:42:49]
工事進んでます!
工事進んでます!
437: 匿名さん 
[2018-03-06 15:08:12]
左の細長いやつですか?
438: 匿名さん 
[2018-03-06 18:05:56]
↑左の細長いやつは乃木坂パークハウスです。
ネガさん勉強しましょうね。
439: 匿名さん 
[2018-03-07 03:59:53]
>>436 匿名さん
着々と進んでいますね!
お写真ありがとうございます!
440: マンション検討中さん 
[2018-03-07 20:48:10]
写真見れてうれしいです!!
完成がたのしみです!
441: マンコミュファンさん 
[2018-03-07 23:30:33]
メリットだけのせてデメリット削除はよくない
442: 名無しさん 
[2018-03-08 09:27:08]
青山一丁目〜乃木坂の道路拡張は歩道を拡張するようですね。街路樹などが植えられ、雰囲気のある街並みになることでしょう
443: 匿名さん 
[2018-03-08 15:17:00]
緑が増えると新緑の季節等は特に気持ちが良いですよね
ちなみに歩道の拡張は、2020年を目処に完了するイメージなのでしょうか?
444: 名無しさん 
[2018-03-08 16:57:03]
>>443 匿名さん
時期はわからないですが、ほぼセットバック終わっているので間も無くではないでしょうか
445: マンコミュファンさん 
[2018-03-09 03:55:32]
>>404 匿名さん

とりあえず、(早期)完売するかしないかで判断になるんじゃ無いでしょうかね。それが需要やバリューの有無を図る分かり易い事実な気がします。
446: 名無しさん 
[2018-03-09 13:41:59]
隣にお墓があるからあと10%やすくないと割に合わないのでは?
447: 匿名さん 
[2018-03-09 14:01:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
448: 匿名さん 
[2018-03-09 14:53:22]
>>429 通りがかりさん
パークマンション赤坂氷川坂の路線価とほぼ同額だから
評価が高いと言える。

ネガ君たちはローン不可だったのかな。
449: 匿名さん 
[2018-03-09 18:39:17]
うるとらスーパー最強マンション
その名を、グレイトパークコート乃木坂スーパータワースペシャル
450: 評判気になるさん 
[2018-03-10 02:26:53]
青山タワーと乃木坂タワー並べたら天地の差がある。
それなら低層レジデンスの方が品がありセレブ感あっていいような気がする。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる