三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-25 18:24:50
 削除依頼 投稿する

パークコート乃木坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1405/

所在地:東京都港区南青山一丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.49平米~100.65平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-30 16:53:21

現在の物件
パークコート乃木坂 ザ タワー
パークコート乃木坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区南青山1丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩2分
総戸数: 88戸

パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?

No.151  
by マンコミュファンさん 2017-12-08 11:42:04
>>143 匿名さん

隣がお墓、目の前の眺望も青山霊園ですよ。
いい立地とはいえません。。
No.152  
by 通りがかりさん 2017-12-08 16:07:48
南東角部屋や高層フロアは問題ないですが、西側のお部屋は、確かに窓が青山霊園方向ですね
窓からの景色が建物に遮られたり、低層マンションで近隣住戸からの視線が気になる人にとっては良いと感じるかもひれませんし価値観は様々ですね(^^;

No.153  
by 匿名さん 2017-12-10 12:39:04
今日は登録締切日だ!
どのくらい売れるんでしょうねー。
No.154  
by 匿名さん 2017-12-10 15:12:26
最近は100平米で3億切ってると安くかんじてしまうね
No.155  
by 匿名さん 2017-12-11 00:51:01
>>145 検討中さん

北仲の話なんて関係ないんじゃないの?
No.156  
by 匿名さん 2017-12-11 01:22:12
定期的に北仲を投下する人がいますね...
No.157  
by 通りがかりさん 2017-12-11 13:56:25
まぁ、静かに流しましょう…(^^)
No.158  
by マンション検討中さん 2017-12-13 18:33:24
結局全戸完売したのでしょうか?
No.159  
by 乃木坂46 2017-12-13 18:58:29
>>158 マンション検討中さん

5戸が2次にまわったようですね。
No.160  
by マンション検討中さん 2017-12-13 21:22:17
他地区のマンションを検討していましたが、脱退。

そんな折、ここを。
でも、遅すぎますよね。
No.161  
by マンション検討中さん 2017-12-14 10:56:04
5戸ですか。。。

ありがとうございます。
No.162  
by 匿名君 2017-12-14 16:53:55
残り物には福があるとも言いますよ!
No.163  
by 乃木坂46 2017-12-14 17:37:28
投資目的不可で外国人が買えなかったから完売にならなかったよう。
逆にそういう物件への需要はあるはずでアピールが足りなかったのでしょう。
No.164  
by 匿名さん 2017-12-18 02:08:10
液状化、洪水、揺れに関するハザードマップを見せていただきましたが、この物件の立地はすべてにおいて問題無しでした。南側にある乃木坂倶楽部の敷地に高層マンションが建設されるか否かの心配につきましても、道路や敷地面積の問題から、高層マンションが建つ可能性はほぼほぼ無いとのことです。こちらを既にご契約の方は皆さんご存じかと思いますが、ご検討中の方へ、ご参考までに(^^)
完成が楽しみです。
No.165  
by マンション検討中さん 2017-12-18 20:29:01
完売はしていないようです。
前述にもありますが、投資目的での購入不可が
響いたようです。
実需で検討している人にとってはプラスだと思います。
今は、どこもかしこもアジア系投資資金の流入がすごい。
三井ももっとアピールすれば
良かったのに。
No.166  
by マンション検討中さん 2017-12-18 20:32:01
ちなみに100平米のモデルルームは
完売との事。
3億で駐車場付は都心では無いですから
見てる人はちゃんと見てますね。
No.167  
by 匿名さん 2017-12-18 21:44:58
3億出してペラボーですか…。壁も乾式だし柱の食い込みも気になります。世知辛い世の中になったなぁ。ペラボーの上は空いてないですよね?
No.168  
by 匿名さん 2017-12-18 22:02:32
タワマンは全てぺラボ&乾式壁なんだが...
No.169  
by 匿名さん 2017-12-19 13:22:03
投資目的の購入は不可といっても、抜け道はありそう。  民泊禁止のマンションでも
民泊やっている住戸はあるしね。  管理組合次第かな。
No.170  
by 乃木坂25 2017-12-25 22:29:17
HPの「物件概要」が更新されましたね。
「物件概要」→「販売住戸の一覧」から5戸の内訳が見れますよ。
先着順ですよ~
No.171  
by 匿名さん 2017-12-25 22:38:09
住戸番号202タイプ名37A価格8,000万円専有面積37.49㎡ 間取り1LDK向き西

住戸番号703タイプ名53A価格12,400万円専有面積53.62㎡ 間取り1LDK向き南

住戸番号305タイプ名67A価格14,300万円専有面積67.73㎡ 間取り2LDK向き南東

住戸番号2101タイプ名80B価格19,000万円専有面積80.54㎡ 間取り2LDK向き北西

住戸番号2202タイプ名91A価格23,200万円専有面積91.90㎡ 間取り3LDK向き南西

情報更新日:平成29年12月25日(月)
No.172  
by 匿名さん 2018-01-01 07:45:14
不倫している夫が相手に購入しようとしています。審査通りませんように。
No.173  
by 匿名さん 2018-01-01 07:49:19
先着順だよ
No.174  
by 匿名さん 2018-01-10 14:56:25
先着順5戸なんですが、どの間取りのことなのでしょうね?
公式サイトに掲載されている間取りのページに有るプランは、
全てが販売対象ではない…ということになるのか。
それとも今後まだ売りに出される可能性がありますよ、ということなのかな。
いずれにしてもそれぞれ個性的なので、
きちんと確認してみないといけないと感じました。
No.175  
by 匿名さん 2018-01-11 03:53:14
パークコート赤坂檜町の地権者売出し住戸とこちらの21.22階とどちらがお買い得ですかね
No.176  
by 匿名 2018-01-12 10:40:41
檜町は、竣工前なのにもう55戸も賃貸募集中です。
ここと檜町は物件の性格が異質ですね。

No.177  
by 匿名さん 2018-01-13 20:51:52
檜町は来月地権者の引き渡しなので賃貸募集が開始されただけでは?三井から出てるので、ここも引き渡し一ヶ月前くらいには賃貸募集開始されるのではないでしょうか?また地権者は一人が複数部屋取得しているので、住むのは一部で大半が売却か賃貸となるのかと思います。
No.178  
by マンション検討中さん 2018-01-17 22:26:10
ここ三井健太先生に酷評されてますね。一方でパークタワー晴海は絶賛されており、そんなものなんでしょうかね。読むとなるほどという感じではありますが。

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=248
No.179  
by 匿名さん 2018-01-18 00:41:46
そんな書かれ方もあるんですね(^^)
私もいろいろ拝見しましたが、調べた範囲の全体としては、良い評価の方が圧倒的に多い印象でした。

https://premiermansion.com/2017/11/park-court-nogizaka-the-tower/

No.180  
by 匿名君 2018-01-18 15:35:52
乃木坂と赤坂檜町の比較

①規模・建物形状
乃木坂は、ペンシル小規模だし・共有施設の無い点はマイナス
檜町>乃木坂

②立地 
駅近・利便性ではほぼ同等だがミッドタウン隣接の点で
檜町>乃木坂

③地盤ベース 
檜町はミッドタウン側の3Fが事実上の入り口としても、乃木坂下の谷底のような地盤はマイナス
乃木坂は界隈ではヒルトップ
乃木坂>檜町

④住民層
檜は元バラック住人の地権者・成金・芸能人・賃貸に住む水商売など玉石混交。
乃木坂は投資目的は禁止で居住者がメインなので小金持ちの普通の人。
乃木坂>檜町

こんなところでしょうか?




No.181  
by 匿名さん 2018-01-18 16:04:39
しかし六本木のタワマンは高くなったね
セントラルパークを見下ろすニューヨークのハイライズと同じような価格帯になってますね
No.182  
by 匿名君 2018-01-18 16:30:58
確かにペンシル小規模の点は、大きなマイナスだが
3A+Rの乃木坂と埋め立て地の晴海は比較にならんでしょう。
晴海や浜離宮などはもはや論外。
ロンドン・パリ・NYと平壌を比較するようなもの。
No.183  
by 匿名さん 2018-01-19 13:26:37
>>182 匿名君

まさにその通りです
No.184  
by 匿名さん 2018-01-24 02:11:39
お墓ビュー
No.185  
by 匿名さん 2018-01-27 19:25:18
リセールはどうなんですかね…
No.186  
by マンション検討中さん 2018-01-27 21:32:15
三井健太さんのレポートによれば

B:あまり高いリセール価値は期待できない。

ということだそうです。立地に華やかさがないとの指摘、もっともです。

リセール考えたら三井健太さんが

A:比較的高いリセール価値が期待できる。

とするパークタワー晴海のような大規模で特徴あるタワーマンションの方がいいようですね。
No.187  
by 匿名さん 2018-01-27 21:41:43
残り2つ。
No.188  
by マンション検討中さん 2018-01-27 22:30:38
建物の話と立地の話はわけて考えた方がいいですね。立地=血統、建物=洋服
No.189  
by 匿名さん 2018-01-27 22:31:42
>>187 匿名さん
残り2つとは??

No.190  
by 通りがかりさん 2018-01-28 17:11:05
セレブは晴海より港区を選ぶでしょうね
どなたかも仰っていますが"論外"で、晴海との比較そのものを笑ってみていることでしょうね
建物の外見的な"見栄"より立地の良さには敵わないです
晴海に住んでいますがタワーマンションだらけで殺伐としていますよ
タワマンに憧れた田舎者がこぞって住んでるような感覚にさえなります(笑)
晴海の中古タワーマンションは山ほどありますが、港区で眺望の良いマンションというとそれだけでも希少で注目されるんではないでしょうか

長いこと都内を転々としていますが港区は憧れです
No.191  
by マンション比較中さん 2018-01-28 17:49:16
立地の点は別として、リセールの面では逆に大規模の方が、

同じタワマンで沢山中古が出回るから、市場の原則としては

売り手の方が多い=安くなる のですよ。

中古で購入する立場からすれば、同タワマンに同程度の部屋が沢山中古に

出回るから、値引き交渉もしやすくなる。逆に値引きしなければ売れなくなる。

大規模がリセールバリューがあるというのは間違い。

少し話が逸れるが、例えば南平台・松濤・神山町の豪邸やマンションは

絶対数が少ないのでなかなか市場に出ないので価値があるのと同じ。
No.192  
by 匿名さん 2018-01-28 18:12:20
赤坂だろうが、青山だろうが、ペンシルは魅力がない。
誰も見向きもしない。
これ真実。
No.193  
by マンション検討中さん 2018-01-28 19:30:09
まー人それぞれで、立地と間取りを重視する人もいれば、建物そのものを重視する人もいるのでしょうね。高い買い物なので、購入者がどこで腹落ちするかということで価格に見合うかを判断すればいいのかなと思いました。
結果的に資産価値が上がればいいし、下がれば自分の価値観と市場の価値観がずれていたとそれだけの事かなと思います。
No.194  
by 匿名さん 2018-01-28 19:43:41
>>191 マンション比較中さん

大規模の方が知名度や人気高いので買い手も集まりやすい気がします。共用施設も魅力ですし、三井健太さんの評価でも戸数多いと無条件で加点されるようですが、私も同感です。スケールメリットがありますからね。
No.195  
by マンション掲示板さん 2018-01-28 20:30:49
ペンシル大好き。最高。
No.196  
by 通りがかりさん 2018-01-28 20:43:57
乃木坂を検討する方には、晴海等の湾岸エリアのタワーなんてどうでも良いでしょう。逆も然り。
No.197  
by 通りがかりさん 2018-01-28 20:46:45
>>191 マンション比較中さん
まさにその通りです
大規模マンションの売却で実際経験しました(笑)
No.198  
by マンション検討中さん 2018-01-30 17:04:11
六本木界隈は今後も再開発が進んでいくみたいなので、ポテンシャルありそうですね
No.199  
by 匿名さん 2018-01-30 17:10:21
ここはポジが目立つね。
どうしてかな???
No.200  
by 匿名さん 2018-01-30 17:51:35
三井には書き込み部隊がいる

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる